※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリ
子育て・グッズ

子どもが寝ている間に家事をしているため、お昼寝する時間がないと伝えたが理解されず、一緒に寝ることを求められている。

みなさんお子さんと一緒にお昼寝してますか?

旦那に睡眠時間を確保したいからイチャイチャしたりするのは今はしたくない(そもそも受け付けないんですが)と言ったところ、お昼寝をしたらいいやん、むしろしといて欲しいと言われました

子どもが寝てる時に家事をしてるから寝てるひまはないと言ったのですが理解してもらえず。前妻の時に家事育児をしていたから昼寝できるのは分かっていると。

そこまで手のかかる子どもでもないので1人で遊んでる時に家事は出来ますしやっています

もちろん一日中家事に追われてるわけではないので、寝てる間にのんびり自分Timeも確保してるのですが、その時に一緒に寝ろって事なんでしょうね。

一緒に寝ようと思ってすぐ寝れるわけじゃないんだよー

コメント

マーさん

勝手な旦那さんですね。
だから受け付けなくなるんですよね😮‍💨

  • マリ

    マリ

    コメントありがとうございます
    そうでしょ!
    めちゃくちゃ自分勝手でしょ
    それもいつもそういう話をする時は私がやっと寝かかった時に始めるんです
    最悪ですよ。

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

お昼寝する時もあるけど、あまり寝られないです。
夜だって旦那みたいに熟睡できるわけではないので、まだしんどい時期ですよね。
パートナーの体調無視して突っ込みたいなんて、前の結婚で何も学ばなかったのかとガッカリ案件です。
すみません。

  • マリ

    マリ

    コメントありがとうございます
    やっぱりあまり寝らないですよね。
    寝れたと思ってたら起きちゃう事がよくあります。
    そっちの方がしんどいんですよね。

    本当に前の結婚で何も学んでないんです。
    つくづくガッカリです笑

    • 4月18日
ゴンザレス

できる時はしてましたが、寝てる間にやってたらあっという間に時間すぎるし、寝てても自分の時間確保したりするから寝れるわけないじゃないですかね🤣

しかも前妻さんの時と比べるとか( -᷅_-᷄ )💢
うちも夫がバツイチですが、前の方と比べられたら腹立つ所から顔も見たくなくなりそうです👊🏻💥

  • マリ

    マリ

    コメントありがとうございます
    そうなんですよね。仕事から帰ってきて家の事子どもの事全部して私の自由な時間くれるならねるんですけどね笑

    前妻と比べるというか自分が家事育児やってたみたいで。言葉足らずですみません。
    ま、そんな事言うならダンナが家事育児してくれるなら私は全然職場復帰するんですけどね笑

    • 4月18日