※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供がいて、幼稚園満3歳から通わせる予定だったが、2人目を4歳差にしたいため悩んでいる。自転車で14分の幼稚園が近くにあり、旦那の転勤も考慮している。3歳差も検討中。

今1歳11ヶ月の子供がいます。
幼稚園満3歳から通わせるつもりだったのですが、2人目を4歳差にしたくて1人目の時が悪阻がひどかったのでまた同じかもしれないと思うと妊娠初期から送り迎えする時無理かな、、と思いそれなら4歳から?と思い旦那と話してると妊娠後期なのでそこにするかは決めていないですが自転車で14分くらいのところなので後期だと自転車乗れなくないか?と今に至ります。近場の幼稚園にしたいのですが、旦那の職場が変わりいずれは引っ越しをするので幼稚園変わらないようになるべくその近くにしたくて、、
皆さんならどうされますか?🤔また同じ事で悩んだ事ある方どうされましたか?

私は幼稚園を通わせたいので、話していると旦那に3歳差にしたら4歳から通わせれるんじゃない?と提案されて3歳差も視野に入れてます。何かアドバイスありましたらお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

とも

希望の幼稚園はバス通園はないですか??

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。なかったんです😭他の幼稚園も探してみますが、今住んでる所からそこの幼稚園の距離がまだ範囲内かなと思っていて😭

    • 4月18日
  • とも

    とも

    4歳差で、上の子が幼稚園入ってすぐに下の子が産まれました。私も送迎問題が困ると思って、家までバスが来る幼稚園にしたのですが、出産ギリギリまで&産まれてからも本当に助かりました💦
    まだ時間があるし、授かり物なので狙って3・4歳差に絶対なるとも言えないので他も色々検討してみても良いかもしれないですね😊

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    3歳入園ですか??
    バス通園できる所探した方が良さそうですね🤔他も探してみます😭ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 4月18日
  • とも

    とも

    うちは年少で入るまで私が働いていて保育園に行かせていたので、年少4月入園です!
    バスも来るし車送迎はドライブスルー方式の園にしました。他の方のコメント見ましたが、送迎手段が自転車だけとなると下の子が自転車乗れるようになるまで困るかなと思います。天気が悪い日も大変ですし💦
    良いところが見つかると良いですね!

    • 4月18日
ママリ

4学年差です💡
私の場合、幼稚園にいっててくれるから助かりましたよ!
いざと言う時の預け先にもなりますし、相手できない分幼稚園で発散してきてくれるし✨
でも送り迎えの大変さを考えて、近いところ、車送迎okかつドライブスルー方式での送迎ができる園を選びました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。そうですよね😭私が車の免許持っていたら困らなかったのにと思います😭😭
    バス送迎している園探しているのですがないところも多いですね💦バス送迎も難しそうだなぁと感じています。。

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    バスないところ多い地域なのですか😱
    うちはバスないところほとんどないので…💦

    自転車送迎しかないとなると産後どうされますか?
    赤ちゃんはおんぶになりますが、雨の日、風が強い日、暑い日寒い日…その辺も考えた方が良いかと思います💦
    急なお迎え、災害もありますしね😖
    そうなると、バス通園か、せめて徒歩通園の距離のところがあるといいですね💦

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💦私もバスはどこでもあると思っていましたが調べるとない所が多かったです🫠

    そうですよね😭
    引っ越ししてから考えようかなと思います。今の住んでる所から引っ越し先の距離を考えると近いですが難しいと思うので💦

    • 4月18日