
妊活を始めて半年経過し、焦りと不安を感じています。妊娠までの期間やアドバイスを教えてください。
11月から妊活始めてますが、なかなか授かれません😢まだ半年ほどですし、不妊治療に踏み込むのには少々早いと思うのですが、年齢も30なので焦ってきて不安です。お子さんのいる皆さん、どのくらいの期間を経て第一子妊娠されましたか?
主人も激務で思うように妊活が進んでないのもあり。。
排卵検査薬を少し使って陽性の際になかよししましたがダメで少し気持ちが沈んでいます。
考えすぎも良くないと思うし、前向きな気持ちで過ごしたいので妊活する上で気をつけてたことなど何かアドバイスなどあれば教えていただきたいです😢😢
- はじめてのママリ(妊娠27週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
一度産婦人科でしっかりと排卵日みてもらって特定してもらうといいとおもいます!!それで3周期でも授かれなければ専門の病院いきます😭

はじめてのママ🔰
妊活をすると決めたらダラダラ長くなるのは
嫌だったのでとにかく2ヶ月間、とにかく2.3日おきとかに仲良ししてたらすぐ出来ましたヨ!
同じ30歳です😊
とにかく数打つのがいいのかなって
勝手に思ってました😅😅笑
-
はじめてのママリ
わたしもそれがいいと思ってましたが、旦那が激務で毎日疲れて帰ってくるとなかなか言い出せずで。。🥺
- 4月17日

はじめてのママリ🔰
まだ1人目ですか?
私はタイミング法でモヤモヤするのも嫌だったので、すぐ産婦人科に行きました。
結果、毎月ちゃんと生理が来てたのに無排卵で、排卵の薬が必要でした😱
第一子を授かるのに1年半かかってます😢
なのでみいさんも、悩まず早めに産婦人科に行った方が良いと思います✨
悩まずに見てもらった方がスッキリしますよ☺️
-
はじめてのママリ
なるほど😭無排卵だったんですね💦わたしも婦人科行ってみたいと思います🥺検査費用などどのくらいかかりましたか?😭
- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
毎月キッチリ来てたので、びっくりしました💦
排卵検査薬でもやもやしながら妊活するよりも、病院で一度診て貰うとタイミングもはっきり分かるので良いですよ!✨
ハッキリは覚えてないですが、排卵日前と排卵日後の月2回通っていて、月6000円ぐらいかかってました💦- 4月17日
-
はじめてのママリ
わたしも生理は必ずきっちり来るタイプです😭無排卵の可能性もありますね😭とても参考になりました😭金額のお答えもありがとうございます🥺🤍
- 4月17日

るり
参考になるかわかりませんが、妊娠した周期にしていたことです😊
ウォーキング、YouTubeの妊活エクササイズ、タイミング後長湯しない、納豆朝食べる、良質な油アマニ油摂る
ビタミンDの多く含むキノコ等摂る、排卵日付近2日に1回タイミング取る
-
はじめてのママリ
とてもためになります!
やはり妊娠しやすい体づくりを心がけていくのって大切ですよね🥺✨参考にさせてもらいます!- 4月17日

みー
1人目は2年近くかかりました💦
生理不順でもないし排卵もしてそうだったのに
結局卵管癒着があったりでした。
妊活に早すぎるはないので
欲しいなら早めに行くことをオススメします☺️
-
はじめてのママリ
2年近く🥺✨本当授かり物ですよね、最近それをひしひしと感じています😭
早めに病院受診します!
お答えありがとうございました😢- 4月17日

はじめてのママリ🔰
自己流で1年授からず、病院でクロミッド処方してもらってタイミング法で半年で授かりました。
わたしの場合ですが病院で診てもらえたほうが安心感(?)がありました。
通ってた病院は半年で授からなければ体外受精を勧めてて、半年頃体外の説明をされたので私は体外受精するしかないんだな。と半ば諦めてたら授かりました。諦めたり妊活お休みしようとしてたら授かることが出来たというのをよく聞きますが、まさにその通りになってとても驚きました🤔
ちなみに病院通い始めた頃からビタミンDと葉酸を飲んでて、授かった周期はプラスでマカと亜鉛飲んでました。これが効いたのかはわかりませんが😅

退会ユーザー
第一子は4年目で妊娠できました😊
クリニックに早めに頼ってみるのは、
とてもおすすめです!

はじめてのママリ🔰
私も今年30になります。旦那が激務という所も境遇が似ていて、お気持ち良くわかります。
うちは8月に妊活を始め、私の基礎体温がものすごくガタガタで生理不順なこともあり、半年で焦りと不安があり、夫と話し合って不妊検査をすることを決めました。
2月に受診し、次は生理後5日めにきてくださいねと言われた後、生理が来ず、妊娠がわかりました。
検査を受けることで、何もなければ、安心だし、もし不妊だとしても、原因がわかれば対処のしようもあるだろう…という考えになり、心に余裕ができたのが良かったのかもしれません。
また、生理がきてしまった時はネガティブになりがちでしたが、妊娠中(とくにつわりの時期)や子供が産まれたら忙しくて今までのように遊んだりできないので、「よし、今月は◯◯にいこう!」、「◯◯しよう!」とやりたいことをして楽しく過ごせるように考えてました。
参考になれば幸いです。

ママリ
私は27歳でしたが時間がもったいないように感じてしまい2、3周期自己流タイミングしてできなかった後すぐ病院行きました!
特に夫婦共に問題はないとわかってストレスがなくなったおかげか、卵管通水検査をしたことで通りが良くなったのか次の月に授かりました✨
はじめてのママリ
お答えありがとうございます😭
やはり病院行くのが先決ですよね。。怖くて踏み込めてないですが、旦那に言っていくことも視野に入れていこうと思います😢