※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

海の近くにお住まいの方に質問です。 新潟県内の海の近くに家を建てます…

海の近くにお住まいの方に質問です。 新潟県内の海の近くに家を建てます。土地が周りより少し高くなっていて、かろうじて海が見えます。そのロケーションなので、2階にベランダを作りたいんです。

ただ、設計士さんに「海風が強いし、新潟は天気悪い日も多いからおそらく作ってもあんまり外に出ないんじゃないか。ベランダは掃除も大変だから、窓を大きく作って、中から景色を楽しめる形にしてはどうか?」と提案されました。

設計士さんのアイディアもとても良くて、でも外に出て風を感じながら海を眺めたいなと思う自分もいて、どちらが良いのかわかりません。

海の近くにお住まいの方、やはり海風が強くてベランダはいらないのでしょうか?アドバイス頂けるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

実家が北海道の海の街ですが、
新潟近隣県から新潟県へ行くと風強すぎて驚きます💦💦

先日も柏崎へ行くと驚くほど風強すぎて…💦💦💦さすが風力発電の建設予定地だな~と感心したくらいです。

実家にいた時は近隣が山で、度々山に登って海辺の景色見てましたよ😊

はじめてのママリ🔰

車で5分ほどの距離に海ありますがビックリするくらい風強いです💦

布団一気に干せるように横長のベランダがいい!なんて言って横長にしましたが、洗濯物飛ばされたりしたので去年ベランダに囲いつけてサンルームにしました、、😂

☺︎

海の近くに住んではいないですが、海に行く度に風の強さにビックリします。

ベランダもいいですが、
寝室や廊下続きのベランダになるようなら
いっその事、リビングを2階にして、設計士さんのアイディアのように一面海が見渡せるくらい大きい窓を設置するのもいいのかなって思いました!

それなら、普段くつろぐ空間で外からの視線を気にする事なく、海を感じられるかなって😊

せっかくの立地ですから、その立地を最高に活かしたプランにしたいですよね✨

ママリ

新潟市で徒歩数分で海の所に住んでいました。

風も強いし、海風なので夏以外は風が寒くてベランダには出ませんでした💦

Kまま

海の近くに住んでいた事ありますが、風はかなり強かったです。
塩っぽい感じもしていたのが気になっていたので洗濯物は室内に干していましたよ🙂
車も錆びやすい気がします。潮風の影響ですかね?