※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃたこ
子育て・グッズ

ベビービョルンのONE KAIを使用中の方へ おんぶ可能な抱っこ紐やおんぶ紐を購入されましたか? 5ヶ月の男の子がおり、おんぶを考えているが追加購入を迷っています。皆さんはどうしていますか?

ベビービョルンのONE KAIを使用している(していた)方に質問です🙋
おんぶが1歳〜となってますが、それまでにおんぶ可の抱っこ紐やおんぶ紐を購入されますか?(されましたか?)

今5ヶ月の男の子がいます。
首が据わったのでおんぶ出来ると楽だな〜と思いつつ、ベビービョルンのONE KAI、スモルビ、ケラッタのヒップシートがあるし、もう我が家はこの子で赤ちゃんは最後なのでまた買い足すのも…🫣と思っています。

皆さんどうされているか教えてください🙏🙏✨

コメント

ママリ

おんぶすることがなかったので買ってません😂

  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    コメントありがとうございます!
    おんぶや抱っこしなくてもお利口さんにしてくれてましたか?😳

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    抱っこはしてました!

    • 4月17日
  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    抱っこで頑張られたんですね😳✨
    勉強になります🙏

    • 4月17日
🍓

1歳からだったんですか!?
ちゃんと見ずに、腰が座わるくらいには普通におんぶしてました🤣

  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    間違えて下に返信してしまいました😭

    • 4月17日
  • 🍓

    🍓

    いえ!2人目とか親戚の子おんぶしてましたが、2人もと平均よりかなり小さめの子でした😂!

    • 4月17日
  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    小さめな子でもおんぶ出来るんですね😳説明書、見るんじゃなかった…笑
    なんで1歳〜になってるのか謎過ぎます…😇

    • 4月18日
  • 🍓

    🍓

    1歳なんてもうおんぶしない年齢なので、普通に首座ったら次もおんぶすると思います🤣

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

1歳までおんぶは我慢&他のもの買い足しもしませんでした🙆💡

  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    コメントありがとうございます!
    我慢すごいです😳✨
    うちはずっと抱っこ抱っこでそろそろ私の肩が爆発しそうなんですが…どうやって乗り切りましたか?

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本は前抱っこしてました👶
    目を話さなきゃ出来ない作業はお昼寝のときにしてました💡
    あとはリビングに子供用スペース確保したり🍀

    恐らく骨格とか、身体への負担を考えての1歳だと思うので、二人目は1歳過ぎてからは結構おんぶしてました😊🎀

    • 4月18日
  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    一人でお昼寝してくれるんですね✨うちの子は抱っこじゃないと寝てくれずです🥹
    確かにきっと骨格を考慮してのことですね💡そう考えると、すごく簡易的な造りの抱っこ紐やおんぶ紐が首が据わってから〜となっているのが恐ろしくなります😱

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

私も知らなくて8ヶ月くらいからおんぶしてました😂

  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    コメントありがとうございます!
    8ヶ月だと腰が据わったくらいですよね?遅くてもそれくらいでおんぶできる抱っこ紐が多いのになんでベビービョルンは1歳なんでしょうね😶‍🌫️
    私も気付かなければ良かったです…笑

    • 4月17日
ちゃたこ

コメントありがとうございます!
見間違えたかな?!と思って再度見ましたがやっぱり1歳でした🤣
お子さん大きい方でしたか?