※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょんぬ
産婦人科・小児科

1歳3ヶ月の娘が卵白と牛乳アレルギーで、治療方法について相談。抗ヒスタミン剤を飲んでいるが、他の治療方法も知りたい。薬は必要な時に飲ませたい考え。

食物アレルギーの治療について
現在1歳3ヶ月の娘がいます。
卵白と牛乳にアレルギーがあります。

病院の治療方針が一般的なものか分からず、お尋ねさせてください。

牛乳系で口の周りが毎回赤くなり、病院に相談し、
パッチテストと血液検査で牛乳がアレルギーとわかりました。
そのときに卵白がまだ開始していない時期で、一緒に血液検査をしてくれ卵白もアレルギーと発覚しました。

そこから、レボセチリジンという抗ヒスタミン剤を毎日飲んでいます。

今日別の耳鼻科を風邪で受診した際に、毎日飲んでる…?
と耳鼻科の先生も薬剤師さんも???だったので、病院の先生の方針によるとは思いますが、同じアレルギーをお持ちのお子さんの治療方法を参考に聞きたいです!


私個人としては、必要だったら薬は飲む必要があるけど、必要ないものはできれば飲ませたくないので…

よろしくお願いします!

コメント

ママリ

病院には毎日飲んでくださいと
言われたんですか?🤔
基本アレルギーの薬は
アレルギー出た時に
飲むのだと思いますが💦

  • しょんぬ

    しょんぬ

    毎日飲んでくださいと言われてます^^;
    病院も1週間分しかだせないので、毎週通っている感じです。

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    私のとこは症状出た時だけでした🙆‍♀️

    • 4月17日
ママリ

牛乳アレルギーです🥛
アトピー性皮膚炎もあるので、1回だけ掻きむしってしまった時にレボセチリジンシロップを2週間連続で内服させましたがこれは、トビヒになるのを防ぐためにでした💦

普段は、負荷を開始しているのでアレルギーが出た時のみオロパタジンの粉薬の内服をしています。
先生の方針では、必要な時にのみ内服してあとは子どもの体力や免疫力に任せる感じです🙂

  • しょんぬ

    しょんぬ

    先生の方針にもよりますよね…
    必要な時に内服するというのもあるのですね!

    • 4月17日
こっとん

卵白アレルギーです😊

症状が出てしまった時にのみ薬は飲ませてました!
うちは数値が高いので完全除去の期間が長かったので薬にお世話になる事はありませんでしたが☺️

今は乳、卵共に食べていないのでしょうか?
お医者さんに相談してみた方がいいと思います✨

  • しょんぬ

    しょんぬ

    娘は
    牛乳は数値は低く、症状有りで
    卵白は数値は高く、症状無しです。
    牛乳は完全除去中なのですが、
    卵白は私の理解ミスで、検査後進めてしまったのですが、症状が1回もでたことはないので、病院の先生と話し1/2個までは定期的に食べてます。

    完全除去かそうじゃないかによっても変わってくるのかもしれないですね…

    • 4月17日