
コメント

はじめてのママリ🔰
今からでも申告した方が良いと思います😊数万は戻ってくると思います。ただ住宅ローン控除などで所得税0になっていれば市民税の還付だけだと思います。保育園に行っていて保育料を払っているまたは払っていた時期があるなら保育料の返金もある可能性もあるので早めに申告した方が良いと思います。自治体によっては保育料の返金はなしとか何年までしか遡って返金できないとかあるので。
はじめてのママリ🔰
今からでも申告した方が良いと思います😊数万は戻ってくると思います。ただ住宅ローン控除などで所得税0になっていれば市民税の還付だけだと思います。保育園に行っていて保育料を払っているまたは払っていた時期があるなら保育料の返金もある可能性もあるので早めに申告した方が良いと思います。自治体によっては保育料の返金はなしとか何年までしか遡って返金できないとかあるので。
「確定申告」に関する質問
現在遺族年金のみで暮らしており働いて居ません これからアルバイトをしようと思ってます 月に5〜6万程になるかと思います^ ^ 今は国民保険に入ってます。 現在非課税ですが働くことによって住民税や確定申告などは 必要…
モヤモヤを聞いてください☺️ (ほんとただのモヤモヤしているっていう愚痴です) 毎年確定申告をしなければいけないので 毎月税理士さんに経費領収書を送ってるんですが、 旦那がいつも適当なので、私が整理しています。…
住宅ローン控除の還付金について教えて下さい🙇♀️ 去年の7月に中古住宅に引っ越し2000万のローンを組んで購入しました。 3月に確定申告を行なったのですが還付金が振り込まれません💦 旦那の源泉徴収票にも7万2千円の税額…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
絶対申請した方が良いと思います。マイナンバーカードがあれば数分で申告が終わります。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
本当に無知でお恥ずかしいです、、
マイナンバーカードは今年作りました。
源泉徴収が保管してない年もあるのですが、それでも大丈夫でしょうか?
支所へ行けば良いですか?
はじめてのママリ🔰
保育園へは一度も入れていなく、
住宅ローン控除は今年で2年目になります。
はじめてのママリ🔰
源泉徴収票がないとできないので再発行してもらうしかないと思います😵