
離乳食作りが大変で、ストック作りに時間がかかりすぎて疲れています。子育てに疲れてしまい、離乳食作りが苦痛です。
離乳食作りが苦痛です。
今ゴックン後期で一回食なんですが、二回食に増えると思うと本当に嫌になります。
ステップ離乳食というアプリの離乳食スケジュールを参考にあげてたのですが、1週間分のストックを日曜に作るときにその1週間で表示されてる食材、分量をちまちまと作るのに疲れました。そして要領悪いのですごく時間かかります。
茹でたものをすり鉢や裏漉し、ブレンダー等を使用したらまた別の食材のために洗ったり、というのが3、4種類分続くとめちゃめちゃ時間経っていて、私に休日ないなぁと悲しくなります。
皆さんどうやって1週間分作ってるんですか?
そもそも1日にあげるものや分量ってどうやって決めてるのですか?
マニュアル通りにしか動けない人間なので臨機応変なことができず、だから離乳食スケジュール通りにやれば大丈夫と思ってたのに、そうすると1週間に出てくる食材が多すぎてそれらを作ってたら日曜が潰れて、本当に離乳食作りが苦痛で仕方ないです。
もうできることなら全部ベビーフードにしちゃいたいですが、できれば手作りがいいよと子持ちの姉に言われ、そうだよなぁと思って、踏み切れてません。
もう子育ての全てになんだか疲れてしまって、あまりに泣くといらいらするし、寝返りして目が離せなくてやらなきゃいけないこと出来ないし、みんな要領よく手際よくやっているのに、私は子供を持つべきじゃなかったなぁと最近毎日思います。
ちゃんと夜寝てくれるいい子なのに日中あまりに泣くとイライラしてうるさい!と怒鳴ってしまったり、いつまで経っても母親になれません。
可愛いと思える瞬間よりもイライラしてる時間の方が多いです。
離乳食作りからとんでもない方向に話が進みました。
育児はとっても疲れますね。何もしてないのになぁもっと頑張らないとだめですね。
- むらち(2歳6ヶ月)
コメント

しみこ
ベビーフードでいいんですよ〜!粉末のお粥とか、フリーズドライの野菜とかたくさんつかってますよ😄一回食、二回食という風に細かくいろんなことが決まってるのは日本の離乳食の特徴らしいので、あんまり思い詰めないでくださいね!私なんて今日は面倒だな…と思ったら鉄分入りの赤ちゃん煎餅あげて終わりです🍘でも、米を食べてるのと一緒だし、息子は自分で食べれて嬉しそうだしオッケーです👌
赤ちゃんがここまで育ったのはママが頑張ってお世話したからですよ😄たまには自分をいたわる時間をとってくださいね!

みあ
お疲れ様です😢😢
作りたくないのにしっかり作っているの偉すぎます!!!
要領悪くたって気持ちが100点満点すぎます!
私も料理苦手かつ普段自分自身がキチンとした物を作って食べていないのでアレルギーチェックの為に変わった野菜や果物を買うと使い道に迷う可能性がある、、、という事でめちゃくちゃベビーフード使いました!
ちゃんとしたお米を食べられるようになるまではずっと粉末にお湯をかけるご飯を作って冷凍してましたよ☺️
野菜も同じく固形にお湯をかけるものや、コープにある冷凍のもの!めちゃくちゃ便利です🙆♀️
ただどうしてもベビーフードだと単体でない野菜があるのでその時はブレンダーを使ってみたり。
初期は食べる量も少ないですしそんな量のためにで作りを?、、、と私も思いました😂😂
大丈夫です!こんなにベビーフードを頼りましたし今もパウチのベビーフードを使ったりしていますが好き嫌いなく何でも食べますし、給食や家でも他の子が食べてるものまで欲しがるぐらい元気ですし順調です🤭
確かに手作りは栄養面や愛情面など良さもあると思います!
ただ私自身がめちゃくちゃ手作りしてくれる親に育てられた結果料理に興味なし、味覚もよくはない、特別健康体というわけでもなかったので正解も分からず🤫🤫
ママの育てたい通りで良いと私は思いますよ😳🤍
-
むらち
ありがとうございます。
もう本当に何もかもが苦痛で…私って子供よりも自分が大事な最低なやつだなと精神的に追い詰められてます。
元々料理も好きじゃなくてアプリ見ながらじゃないと作れないし、何なら食べなくてもいいという生活をしてたので…
ベビーフード…姉がそう言ってたので使ってませんでしたが、ちょっと限界な気がするので使ってみようと思います。
コープは前々からいいなぁと思ってたので、多少のお金がかかっても精神的な楽さを買おうと思います。- 4月17日

ママリン
分かります。全ての食材を細かくブレンダーでやるの本当にストレスですよね。ただでさえ子育てで精神的にも疲れるのに。これはもう無理!となり最初の1回だけ手作りで、あとはもうBFに頼ってます😂
手作りの方がそりゃいいですよ。でもね、私には無理です(笑)そんなんでストレス溜めてらんないので、少しくらい手を抜きましょう。スケジュール通りなんて無理です。
まずは自分のメンタルを大事にしましょう!!むらちさんは頑張りすぎだと思います。
-
むらち
ありがとうございます。
ほんとにストレスですよね。
自分が食べる物じゃなくて子供が食べる物だから余計に塊とか繊維とか骨とか入ってないか気にしまくって、あっという間に時間が過ぎて、私何やってんだろうと思います。
今週末もう作らずにベビーフード見に行きます。- 4月17日
-
ママリン
めちゃくちゃ気を使いますよね…
それも愛情優しさなんですけどね。でもママが壊れたらお子さんも悲しい想いされると思いますし、ベビーフードにしちゃいましょう🥲- 4月17日
-
むらち
そうですね…子供のためにもまず自分のメンタルが落ち着く方を選ばなきゃいけないですね。
ありがとうございます、ベビーフードに踏み切ってみます。- 4月17日

クッキー
1人目の時、離乳食はなるべく手作りで頑張らなきゃ!とか、
こうしなきゃ、ああしなきゃと頑張ってた結果、体調メンタル崩しました😭
2人目離乳食の今はベビーフード6手作り4くらいの割合で頼ってます😊
私も割とマニュアル通りやっちゃうタイプなんですが、
2人目産むってなった時から手を抜くとこは抜いて育児を楽しむ!と決めてからは離乳食アプリの進め方と多少違う食材などでも、ま、いっかで進めてます🤗
むらち
ありがとうございます。
粉末のお粥があるんですね。
今日もお昼あげようとしたら眠かったらしくギャン泣きだったので、早々に諦めてミルク飲ませて終わりました。
作ったものを解凍したのに食べてくれず、解凍したからもう処分…やるせないです。
普段絶対食べないような物(しらすとかカブとか真鯛など)を買っても余るし使い道わからず腐るし、フリーズドライが私には合ってる気がします。