![👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後涙が止まらなくなり、育児で不安を感じる方いますか?マタニティーブルーや産後鬱は治るでしょうか。
産後すぐ涙が止まらなくなったことある方いますか?
昨日退院してからふとしたことで涙が溢れてきます。
初めての育児で何も分からず赤ちゃんは何を求めてるのか理解できず、、。
おっぱいも嫌がって哺乳瓶も嫌がってやっと飲んでくれて寝たと思ったら30分で起きてひたすら抱っこをずっとしてます。オムツも気がつけばすぐに変えてるし。。
旦那は旦那でゆっくり頑張ればいいよ〜とか俺が料理作るねなどなど普段からも優しいのですがなぜか紳士に見えてしまって申し訳ないなぁと思ってさらに号泣。
次の日朝早く仕事なのに赤ちゃんの泣き声で何回も起こしちゃったり、寝不足そうな顔で起きてきたりするのが可哀想というかなんというか…。
でも、赤ちゃんは泣くのが仕事ですし全部しょうがないとは思ってますがなぜかいろんなこと考えてしまいます。
いつマタニティーブルー?産後鬱?は治るんでしょうか。
- 👶🏻(生後2ヶ月, 1歳10ヶ月)
![ひなまるママ(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまるママ(27)
赤ちゃんってほんと
ひとりひとり違うので
逆に寝過ぎて心配な子や
ほんと寝てくれない子
さまざまです😭💦
今だけ今だけと思うように
してますが終わりのない中で
どーすることもできず悩んじゃいます😭💦
でも、赤ちゃんも必死に
頑張って生きようとしてます☺️
泣き止まなくてもちょっとぐらいは
へっちゃらですよ!
旦那さんもママさんも今は
きつい日が続くと思いますが
子供がにたーって笑ってくれたり
私たちのことをじーと見てくれる
日が来ると、あー、頑張ってよかったと思える日が来ます🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後は不安定になりますよね🥲
最初はわけがわからないですし睡眠不足や不安でしんどかったです💦
旦那さんへの申し訳なさもわかります。うちは交代勤務で夜勤もあるのでかなり気を遣いましたが、2人の子供ですし申し訳なさを感じる必要はないなって切り替えました🙆♀️
代わりに息子がありがとうって言ってるよ、とかパパにしてもらって嬉しそうだね!とか伝えてます。
旦那も仕事で疲れていても息子のことはまた別みたいです笑
そして本気で疲れてる時は息子が泣こうと起きません!笑
マタニティブルー、人によって違うと思いますが今は私はないですよ〜
最初は気も張ってるし余計に不安定でした。
今はいい意味で肩の力も抜けて息子も夜寝れるようになってきたのが大きいです。
産後は女性ホルモンが一気になくなるから別人みたいになりますよね😥
1人で抱え込まずに旦那さんにありのままの気持ちを聞いてもらってもいいと思います✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日々お疲れさまです。
産後すぐはそんな感じでした。
初めてのことですしライフスタイルの変化もありホルモンバランスも乱れるので、大抵の人はそうなると思います。
人に見せないだけで💦
もしかしたら、旦那さんは産後のママのケアを勉強?されたのか身近に産後鬱になった人を知ってるのですかね?
いまは、子供をままりさん、ままりさんのケアはやさしい旦那さんにとことん甘えましょう!
寝不足もあると思うので,3〜4ヶ月、首が座り睡眠時間が伸びて、少しずつ育児に慣れてお出かけができるようになれば気が晴れると思います!
コメント