![♡KF-mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学区内の物件で迷っています。新築3LDKと中古3LDKを比較中。管理や固定資産税が不安。購入できるか悩んでいます。同じ経験の方の意見が聞きたいです。賃貸派の意見も。
迷ってますーーー
皆さんならどうしますか?
ずっと探してた、学区内の物件が出てきて迷ってます。
ひとつは新築3LDK 3980万円
もう1つは中古3LDK 3830万円(少しこっちの方が広い)
状態は良くてキレイでした。
物も置いたままでテレビとかエアコンとかもそのまま使えそう。
初期費用おさえられるのは魅力的だなぁと。。
ただ、戸建だと管理が大変だろうし、
購入となると固定資産税もあるし、
そこらへんがすごく不安です…
今、家賃約10万でそれでもカツカツなのに
購入してやっていけるのかなぁと😂😂
同じようなお値段で購入された方や同じような境遇の方いましたら、お話聞きたいです!
賃貸派の意見もあればお願いします!
- ♡KF-mama♡(6歳, 9歳)
![♡KF-mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡KF-mama♡
こちらが中古物件です。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
中古物件の方が好きな間取りです!
戸建て購入してやってけるかどうかは
年収にもよりますので
何とも言えませんが…
-
♡KF-mama♡
分かります!私もです笑
ちなみに、年収は約500万円なのでギリギリですかね…😂
やはりこのくらいの年収のやつは
家なんて買うなって感じですかね😅
なんで皆さん家購入出来てるのか、
なぜそんなに収入があるのか…不思議です🥹
羨ましい限りです🥺- 4月17日
-
ままり
世帯年収500万ですか?
- 4月17日
-
♡KF-mama♡
です…
600万いかないくらいです。
今後少しずつあがる事もあるらしいのですが、微妙ですよねぇ😭
あとは私がパートを増やすしかないですが、そんなのわずかですよね😅- 4月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中古でも結構お高めですね…?築浅ですか😊??
間取りは中古の方が好みですが150万の差なら新築がいいかな‥と思っちゃいます🤔築年数と立地にもよりますが…
-
♡KF-mama♡
築13年です!
住んでる地域、学区内がわりと高めの地域でして…😂
ここは駅もわりと近く、3駅あるので立地もいい方なのかと思います。
たしかにそうですよねぇ…
でも、新築だとこれプラス初期費用もかかるとなるとすごくかかってしまいそうで…こわいなと思ったんですよね😭- 4月17日
-
退会ユーザー
新築の物件も中古物件の近くにあるのでしょうか?
築13年で150万の差しかないなら新築がいいなとおもっちゃいます🙄でも間取りは中古物件の方が好みです…迷いますね🥹私も今の家を買う前に立地のいい築30年の家を買おうとしてて…リノベされてるしいいかなと思って考えましたが今後の修繕費のことを考えてやめました🫣💦- 4月17日
-
♡KF-mama♡
真逆の位置ですが、
歩いて15分くらいですね。
そうなんですよぉ
だから迷ってます🥹
しかも中古物件はテーブルやテレビ、エアコン、キッチンボード?もそのまま使えそうだったのでそれで余計揺らいじゃってます笑- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
田舎なので注文戸建てに住んでますが、大体価格同じくらいで月10万ほどローン払ってます。
固定資産税はまだ安い期間ですが大体10〜12万くらいだったと思います。その他火災保険は10年で20万〜30万くらいだった気がします。
タイル外壁でメンテナンスは少ないため、月1万、家の修繕費兼火災保険の封筒貯金をしています。
これからの収入と、毎月いくら貯金できてるかにより変わってくると思います😵
中古物件が大手メーカーで建てられてて外壁タイルだ!とかなら私はそこ一択です💦
主さんが好みな方で決めてもいいと思いますが、中古物件だと築何年かによっても痛み具合は変わってくると思うので、修繕費は多めに見ておいた方が安心なのかなとは思いました!
-
♡KF-mama♡
なるほど…具体的な金額ありがとうございます!
とても参考になります!
貯金…がなかなか難しくて困ってます😭
そんなに贅沢してるわけではないのになかなか貯めれずで😭
中古物件は東栄住宅みたいです!
中古はやはり修繕費ですね…💦- 4月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3990万の家購入します!
頭金なしで初期費用込みで4200万ちょっと。35年ローンで月々返済は12万ちょっとになるみたいです。
子供が希望する学区の物件だったので即決しました。
私なら新築を選ぶと思います!
-
♡KF-mama♡
まさに同じような感じですね!
その額だと今の賃貸越えてしまうのでうちは破産してしまいそうです😭
学区内で即決したいですが、
諦めるしかないのかなぁ😢
即決できるの羨ましいです!- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
似たような額なら迷わず新築です😌
築4年の物件を売った側でもあるんですが、居住中だったので、普段動かせない棚や、ベッドを動かしたら壁が汚れてた!とか、引っ越し時に気づいたこともあります。
物件によっては棚やベッドの下の床の状態が悪かった、などもあるようです。
ちなみにそれは、売主の負担ではなく買主が気になるならリフォームするから、リフォームは敢えてしなくていい!と言われ、そのまま引き渡してます。
また、水回り系が他人が使っていたもので気にならなければいいですが、賃貸とは違い持ち家になりますし、水回り系はリフォームしたい!!とかなると、結果的に新築より高くなるのもネックなので、現時点で同じくらいの価格を出して家を買うなら、全てが綺麗な状態の新築一択です😂✨
-
♡KF-mama♡
たしかに!!
どかしたらどうか分からないですね🙄
水回りはとくに気にしてませんでした!
家自体は同じくらいの金額ですが、
家具とかエアコンとかテレビアンテナ?とか揃える物諸々足すと
やはり新築の方が高くなっちゃいますけどね💦
中古は物を揃えなくていいのがいいなと思っちゃってます😅- 4月17日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
私なら新築にします😊
中古の方は玄関入ってすぐトイレなのが一番嫌で、トイレ中に来客があったらすごくストレスです💦
あと築13年でもあまり広さが変わりませんし、ちょうど屋根外壁塗装やガス給湯器交換なんかで大きなお金が飛ぶ時期でもあるので、新築の方が良いです😣
-
♡KF-mama♡
たしかにすぐトイレなのはビックリしました笑
でも私はとくに気にならなかったです!
うちは来客ほとんどないので😆
たしかに外壁リフォームするなら
高くなると言われました!
なるほど🤔
参考になります!!- 4月17日
コメント