※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあまま
子育て・グッズ

生後一週間の赤ちゃんが体重増加が思ったより少ない。ミルクと母乳の量が少ないのが原因でしょうか?

現在生後一週間なのですが混合にしていて一日

・授乳6〜8回
・ミルク4〜6回
(1回40〜60ml、計200〜250ml程)

あげているのですが思ったより体重が増えていないです。
ミルクの量、母乳の回数が少ないのでしょうか?

出産時 3850g / 退院時 3192g / 現在 3250g

コメント

はじめてのママリ

授乳プラスミルクでしょうか?

  • のあまま

    のあまま

    はい!そうです!

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    新生児期は8回/日であげるようにしてあげた方がいいです!
    寝ていても起こしてください!
    足の裏ぐりぐりや脇腹こしょこしょすると起きます!

    母乳はどれくらい出てるか確認出来ますか?
    1日に1キロあたり150ml飲めていればOKなんですが(3キロくらいなので450ml以上)…

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月までは基本授乳は3時間おき。生後8日目までは、混合なら授乳+ミルクの1回量が、日数×10ml(7日目なら70ml)与え、8日目以降は80ml〜100ml目安で与えてください、と産院で教えてもらいました🙆‍♀️
新生児期は寝てても、起こして与えた方がいいみたいです😊

  • ハル◡̈*

    ハル◡̈*

    失礼します!!✨
    混合で、母乳プラスミルクで、
    生後一週目です。12日目。
    ミルク出すのに、80ミリは多いでしょうか??

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳がどれくらい出ているかにもよりますが、多くて100mlらしいので少し多いかもしれないです💦
    私は最初、母乳が40mlくらい出ているものとして、足りない分をミルク足していましたが、母乳量が増えるとミルクを残すことが増えていき、母乳寄りになっていきました!
    様子見ながら、少しずつ足す方がいいかもしれないです☺️

    • 7月4日