![riku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に肌が痒くなり、アレルギーが出ることがあります。小麦を摂取すると痒くなる場合、避けることが良いかもしれません。妊娠中のアレルギーは変化することがあります。診察で相談してみてください。
24w2dの初マタです!
自身の肌の事です。
腕・太ももが妊娠してからとても痒くなり、次回の診察の時にお薬処方してもらおうかと思っています。
次回診察がまだ先なので、ニベア塗ったりセルロイド?塗ったりして乾燥を防ごうと思っていたのですが、
最近分かったことで、妊娠前は全くアレルギーが無かったのに、うどん・パンを食べるととても痒くなります。
これは小麦を取らない方が良いのでしょうか(´・×・`)
妊娠すると妊婦のアレルギー関係も変わるのでしょうか?
よろしければ教えて頂きたいです( ´︵` )
- riku(7歳)
コメント
![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちゃん
こんにちは!
うどん、パンを食べるとどの程度痒くなるか分かりませんが、私も妊娠中は、すっごく肌が痒くなりました。
皮膚科に行ったら、とにかく保湿してくださいとのこと。ヒルドイドを塗って乗り越えました。
この時期は、とくに乾燥しますよね。
風邪引かないように暖かくしてくださいね。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
100人に1人程度の割合でみられるといわれる「妊娠性痒疹(にんしんせいようしん)」ではないですかね(´ω`;)
蕁麻疹によく間違ってしまう皮膚疾患みたいです。。もしそうだとすると、妊娠3~4か月頃から出現しはじめ、出産まで続く人もいるみたいです。
私はもともと蕁麻疹持ちなんですけど、同じく妊娠してから、太ももを中心に悪化して痒くて痒くてミミズ腫れになるときあります。
産院の先生に言ったら、我慢できるなら我慢してといわれ、あまり薬も使いたくないのでひたすら耐えてます。。今は一時期よりおさまってきてるのでなんとかなってます(^^;
あとは、妊娠するとホルモンバランスが崩れて免疫力も下がるので、普段平気だった食材がアレルギー反応出る場合もあるみたいですね(´-﹏-`;)
-
riku
100人に1人程度の割合なんですね(><)
ミミズ腫れまではいきませんが、発疹のようなものが出てきてそれだけで驚いています( ´︵` )ミミズ腫れ大変でしたね…。
小麦関係好きなので、アレルギーのようなものが出てきてすごく悲しいです。でも赤ちゃんの為に頑張ります!
ありがとうございます!!!- 1月23日
riku
保湿!やはり大事なんですね(><)
毎日ニベアを体全体的に塗りたくってベトベト状態で寝てます。笑
次回検診の時にお薬出してもらうようにします!
ありがとうございます!保湿頑張ります( ˙º̬˙ ) ̑̑