※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
住まい

家の物が多くて困ってます😅毎日のように見直ししているのですが全て必要…

家の物が多くて困ってます😅

毎日のように見直ししているのですが
全て必要な物で、捨てる物はないんです😭

たとえば、一つの物に対して予備がもう一つって感じで
家の物が2倍ある感じです😅

自分がすごく心配性なので
子供1人につき
登園リュックは2つ、スニーカーは4つ
水筒4つ等、、、

断捨離したくても必要な物なので
捨てられません🥲

これからは買いすぎないように気を付けようと思います。


収納のコツとかあれば教えてほしいです!

断捨離についても何かアドバイス下さい🥹

コメント

ママリ

子供一人につき水筒4つは多いかなと💦
登園リュックも毎日違うものだとお子さんも先生も主さんもこんがらがると思います💦
わたしも断捨離苦手ですが、予備や念の為にとっておいた洋服等何年も使っていないと思うと売りに出します!!

はじめてのママリ🔰

物が多いと管理が大変になりますよね💦
水筒やスニーカーはせめて2つずつでも問題ないのかなと思います!!
実際にここ3ヶ月以内に、水筒もスニーカーも4つ全て使ってますか??
スニーカーは特にすぐにサイズアウトしてしまいますし、4つあるのはコスト面でも勿体無いです🥹

今ある予備類は3ヶ月〜半年以内くらいで使ってないものは、2つ以上ストックがあるものは、それぞれ半分に減らしてもいいのかなと思います!

海

何か買う時、それがどうしても必要あるか結構考えます。子どもの物は特に吟味したり、安いところ探します。メルカリとかも見てます。
スニーカー、水筒4つは多いかなと…💧1年間使ってないものは捨てるように頑張ってます。収納は限りがあるので、入らなくなってきたら、一回中のものを吟味して、必要か不要か迷う物かで分けてます。不要なものは即捨てて、迷う物は時間をかけて考えて選別します。そんな感じで断捨離すると意外と不要なもの多いですよ。

はじめてのママリ🔰

必要な物じゃないのに持ってるから物が多すぎるんだと思います。
お近くにドラッグストアやスーパーなどありますか?
近隣の店で簡単に手に入るものは捨てましょう。それだけでだいぶ減りませんか?
水筒4つ?!って思いました。2人で4つも多いレベルと思います。(一人っ子で1つしかないです)

deleted user

自分にとっては必要って思ってるんだと思いますが、それは必要なものとは言わないです。
予備なんて要らない。壊れたら買いに行けばいいだけですから!
物を減らさないと収納しても無意味です💦

ママリ

他の方もおっしゃるように、必要なものの考え方が他の方と根本的に違いますね。
私もそこまでの予備の必要性は感じません。
むしろリュック、スニーカー、水筒すべて1人1個で必要十分だと思います。
それ以上持っていて、月に何回使ってるんでしょうか?
毎日使って壊れたら/サイズアウトしたら買い替える方が、よほど金銭的にもスペース的にもいいと思いますよ!