※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての妊活
妊活

体外授精・顕微授精は、妻の健康保険で受診可能でしょうか?夫の健康保険でも可能でしょうか?高額医療費制度の付加給付がある会社の健康保険で、妻のみでの受診できれば金額的に前向きに考えられる状況です。

体外授精・顕微授精は、妻の健康保険での受診となるのでしょうか?
夫の健康保険での受診もかなり発生するのでしょうか?
私の会社の健康保険組合ですと高額医療費制度の付加給付が良く、妻のみでの受診で可能であれば、体外授精・顕微授精を金額的にかなり前向きに考えられる状況で...💦
教えて頂けますと大変嬉しいです🙇‍♀️

コメント

あ  い

うちの場合は旦那が保険証出したのは一番最初受診の時に確認で出しただけだったと思います🤔
もしかしたら旦那さん側に問題があって保険での治療が必要となればいるかもですね。

  • はじめての妊活

    はじめての妊活

    そうなんですね!
    私の保険証だけでいける可能性もありそうですね😂
    参考になります、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月16日
たろ🔰

ほとんど自分(妻)側の支払いでしたよ。夫側の支払いはDNA損傷の検査などもしましたが、数万程度でした。

  • はじめての妊活

    はじめての妊活

    そうなんですねー!
    お金の悩みがクリアされそうです😂ありがとうございます!

    • 4月16日
( *´꒳`*)

旦那の保険証出したのは 精子検査の時だけだったと思います😌

  • はじめての妊活

    はじめての妊活

    妻側のみでいけたのですね✨
    とても参考になる後経験談ありがとうございます😭
    ちょっと前進する希望が見えました😂

    • 4月16日
kari

初診で2人の保険証を出し、あとは私(妻)だけ提出しました。

体外受精時の精子提出時も、夫の保険証は提出していません!

夫側に不妊原因があり治療する場合は、夫の保険証もいるとおもいます✨

  • はじめての妊活

    はじめての妊活

    ご経験談ありがとうございます!
    概ね妻だけで良さそうなのですね✨
    保険適用で治療が完結できればお金はなんとかなりそうな希望が持てました😂
    大変参考になりました!

    • 4月17日
  • kari

    kari

    わたしは1回の採卵と移植で妊娠しましたが、手出し13万くらいでしたよ🥺

    授かれますように🥺

    • 4月17日
  • はじめての妊活

    はじめての妊活

    ご懐妊おめでとうございます😆
    1回で授かれればなによりですね🍀
    私も赤ちゃん待ちたいと思います😂
    お身体大切に🤍

    • 4月17日