※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
住まい

一条工務店での契約解除について、適当な対応に困惑しています。本社にクレームを入れる予定ですが、お金の返金も心配です。

一条工務店についてです。

今月の初めに一条工務店で仮契約を解除しました。
旦那と共有名義で契約をしていたので解約の前に私のサインは要らないのかと聞いたら旦那の代筆で良いとの返答でした。ところが2週間たって担当から連絡がきて「奥さんのサインも必要」と言ってきました。また「今まで渡していた資料や間取り図も返して欲しい」など言ってきます。

ハウスメーカーとはこんな適当なのでしょうか?
またお客様に渡した資料を返せというものなのでしょうか?

あまりにも適当な対応なので明日、本社にクレームを入れるつもりですが本当に呆れてしまいました。

今度はお金も返せませんと言われそうで心配です。

皆様のご意見お待ちしてます。

コメント

min

私は一条工務店で本契約までしましたが担当の営業さんはとても丁寧で信頼出来る方です。

失礼ですがままさんの担当営業さんが仕事のできない方だったのかもしれないですね…。クレーム入れてもいいと思います…。

仮契約の後に図面書いてもらったり設計士を交えた打ち合わせが行われると設計料が生じるので全額は戻ってこないかもしれません(規約によるものなので…)

  • まま

    まま


    第三者からみても酷いというのがわかった安心しました。

    設計士さんは1度も交えてないので戻ってくると信じたいのですが、この対応なので心配です、、、

    • 4月16日
るる

1年前くらいに仮契約し、1月に契約解除しました。以下に詳細を書きます。
1月18日に解約の旨を電話連絡→24日に解約合意書のPDF確認→26日に郵送されたものを返送→2月8日に振り込みでした。
その際資料、間取り図の返却は求められていません。
ウチも共有名義だったので、解約合意書は私と夫で名前を書いて印鑑も別々のものを押しました。
解約合意書に書かれている金額は必ず返ってくると思います。設計士は決まっていたようですが、一度も話していないのでウチがかかったのは土地の調査、測量、その消費税のみで4万程度でした。
お金が帰ってくるまで不安ですよね💦

  • るる

    るる

    夫とのLINE確認したら担当さんに電話連絡したの1月17日でした🙈💦

    • 4月17日
  • まま

    まま

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    とても参考になります。事前に必要なものを電話で確認して展示場に足を運んで解約したのにも関わらずこの仕打ちで、、、
    郵送で対応して貰えないか連絡してみようと思います。
    早く蹴りをつけたいの一心です🥲

    • 4月17日
  • るる

    るる

    わざわざ展示場まで行かれたんですね💦
    担当とは解約の電話の後はLINEと書類の郵送のみでした。
    ダブレットの返送用封筒も請求して送り返しました。
    今後は展示場まで足を運ぶ必要はないと思います。
    早く解約出来るといいですね😢

    • 4月17日