※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kae
家族・旦那

娘の発表会で集中できず、夫が怒ることに疑問。褒めてから指摘すべきか悩んでいます。

吐き出させてください。

娘の習い事の発表会がありました。
上手に弾けていたのですが、
他の子の番で待っている時に
周りをキョロキョロしたり足をブラブラさせたり
手に持っていた物を何回も落としたりと
集中して座れていませんでした。

発表会が終わって娘が保護者のところへ来た時に
夫の第一声が「なんでおとなしく座れやんの?」でした。

私はまずは上手に弾けたね!がんばってね!って褒めてその後、家に帰ってから集中して座れなかったことを注意するのが普通だと思うのですが違うのでしょうか?

がんばって練習して本番も上手に弾いて終わって
褒めてもらえるって駆け寄ってきたのに怒られて
帰り道に私が上手だったよ!って褒めても
ずっとしょんぼりして元気なくてすごく可哀想で
帰宅してから夫と言い合いになりもやもやしてます😔

コメント

あ

娘さんの気持ちを思うと切なくなりますね😭
まずは褒めてあげてほしいです🥺

はじめてのママリ

私もまずは緊張しながらも上手に弾けたね!頑張ったね!!と褒めてあげたいです。
緊張しながらも、小さいながらも頑張って順番まで座ったまま待ててはいたんですよね?それなら子どもながら頑張っていると思います☺︎ 旦那さんのいうこともわかりますが、まだまだ今から成長していくんですから、、次は座っている間もじっと待てるように頑張ろうね、の一言でいいのかなと思いました😭