
赤ちゃんの男の子の名前に苦戦中。夫は自分の名前と同じ読みを希望。限られた条件で名前を探す中、意見が合わず疲れている。どう進めればいいか悩んでいます。
赤ちゃんの名前を考えることに苦戦しています。
性別が男の子と分かり、夫主導で名前を考えています。
男の子の場合は、夫の名前の最初の文字と同じ読みで、ということを以前から話しており、私も了承していました。
名前本も買って読んでいますが、私と夫それぞれに身近な人にいない名前にしようということで一致しており、響きだけでなく漢字もかなり限られてしまっています。
夫は自分に任せてと言いますが、◯から始まる名前、と決まっている以上、もうこれ以外にある!?という状態です。
五十音から考える、漢字から考える、イメージから考える、などという考え方ではないので、せっかく購入した本も意味があるのか…と思えてきました。
どうしても良い名前が見つからなかったら、他の名前も考えてみてね、と伝えましたが、自分と同じ読みというのは夫の譲れない条件のようで、どうすることもできません。
私ももちろん一緒に考えていますし、提案はしています。
男の子なので夫が考えたいという気持ちも分かるのでそこは尊重したいと思い、あまり口出しはしたくないのですが…。夫からの提案を待てばよいのですが、本当に決まるのだろうか、という心配が強いです。
本来なら楽しいはずの名前案、意見が合わず、なんだか一人で疲れてしまいました。
みなさんは名前を考える際、スムーズに進みましたか?
どうしたらうまく進むでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちはイライラしまくりでした!ケンカもたくさんしました。
提案する名前をことごとくダメといわれ、こちらもことごとくダメと言いました(笑)
命名本読んだり、ネットで検索したりしまくったらきっとお二人の意見がバッチリ合う、素敵な名前がひらめきます。でも、最初の文字がきまっているなら、もう一息だと思います。頑張ってください。

Milk
字画などは気にせず決める感じでしょうか?
私も使いたい漢字がいくつかあったのですが、字画問題で白紙になりました😅
結局、凶にはならない漢字で第二候補のつけたい漢字を使いました👌
我が家も男の子ですが、主人に期限を決めていくつか候補をだしてもらい(その間に私も候補を考える)そこからすり合わせしていきましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
さっそくありがとうございます!
字画は気にしていないですね。
でも私が気にするタイプです…なので提案されてからが問題かもです😭
消去法で決めるようなことはしたくなくて、でもこのままだとそうなってしまうんじゃないかと不安です。。
Milkさんご夫婦の決め方、夫に伝えてみます!- 4月16日
-
Milk
字画、気にしなくていいと思いつつも、やはり気になりますよね🥺
大切な名前ですから、消去法は嫌ですよね。
お二人の子ですから、何がなんでもご主人が決めるというのも違う気がします🤔
ダラダラと引きずるのはよくないので(決めきれなくなる可能性大)ある程度の期限を決めてお互いが納得できるお名前をつけてあげてくださいね☺☘
応援しています😊- 4月16日

ママリ
夫婦なんだし提案するくらいは良いと思いますが😅
大切な名付けなんだから「私はこれが良いと思ったのにパパがこういうから」みたいな思い出を一生引きずるのも良くないですよね😅
我が家は一緒に候補を出して行って決めました!
お互いに良いと思った名前が一緒だったのでよかったです🤣
-
はじめてのママリ🔰
さっそくありがとうございます!
そうですよね😭
私が提案した名前は全部ダメでした。
ママリさんの一緒に候補を出して、というのは何を基準に考えられたのですか?
何も条件なしにイチから考えられたのでしょうか?- 4月16日
-
ママリ
旦那さんは俺が決めるから何も言わせねぇ!みたいになってるんですかね💦
それでも言わないよりは言っておいた方が後腐れないと思います!
上の子は性別わかってからすぐにお互い候補をポンポン出してコレだね!ってすぐ決まりました!
下の子は上の子に関連した名前にしたくて縛りがあったので時間かかりましたが、一緒にオリンピック見てた時に金メダルを取った選手の名前が条件に合ってたのでその方から頂こうとなりました😊- 4月16日

はじめてのママリ🔰
旦那さんが提案した名前の他にも
同じ読みでない名前でお2人が
気に入った名前など、候補を
何個かに絞り、実際に生まれた
お子さんがタッチした紙で
お名前を決定するっていうのが
素敵だなあと思いました!✨
-
はじめてのママリ🔰
さっそくありがとうございます!
夫がそれで納得するか…
というところですがもう一度伝えてみます!
子どもにタッチしてもらう、それは面白い決め方ですね。
産まれてから決める方も多い?ですもんね💡- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
折角の名前決めなのに本当に
大変ですよね😭😭
私も男の子なので悩みました💧
決まらなれば実際に私もそのやり方で
しようかなあと思ってました🤣🤣
両親も気に入った名前の中から
子ども一緒に決めれる気がして、、✨- 4月16日

みかん
男の子なら、最近の高校野球の甲子園出場者の名前を見て、ピンとくるのを探す、とかどうでしょうか??😅
2人目が全然思いつかなくてそうしました(笑)
あとは「良運命名」という名付けアプリで苗字と字画的に合う名前がたくさん出るので、それも参考にしてました!
-
はじめてのママリ🔰
さっそくありがとうございます!
なるほど、そういうのも一つの名前辞典ですね(笑)
アプリも見てみますね。
ただ、前に他のサイトで検索してみたのですが、名字が旧字体で表示されず画数が合わないという問題がありまして…
それがとても残念です😢- 4月16日
はじめてのママリ🔰
さっそくありがとうございます!
私が提案した名前は全部ダメでした😭夫を信用したいですがどこか信用できずにいます。
ネットはあまり参考にしていないのですが…考える範囲を広げてみてと伝えてみます。