※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の病院で鼻水だけで抗生剤が処方され、毎月飲むことに不安を感じています。皆さんは病院を変えるべきか、抗生剤の処方は普通なのでしょうか?

娘の受診する病院は鼻水だけで、熱がなくても風邪症状だと抗生剤がでます🤔
抗生剤って発熱時とか酷い症状の時だけってイメージだったんですが、基本毎回処方されるので大丈夫かな?と心配になります💦
先生が処方するんだから大丈夫だと思いますが、コロナで鼻水だけでも受診しないと保育園に行けなくて頻繁に病院に行くので毎月抗生剤飲んでる気がします😂
皆さんなら病院変えますか??
それとも抗生剤だされるのは普通でしょうか??

コメント

👧🏼👧🏼👦🏼

上の子が小3ですが
今まで細菌感染系の物以外で
抗生物質処方されたことありません😅下の子はまだ1度もありません

はじめてのママリ🔰

病院変えますー🙆🏻
抗生剤は長引いた時しか出されませんよ〜!ちゃんと様子みて、中々治らないこじらせた時だけ出してくれます。抗生剤飲みすぎると効かなくなりますよ😣

はじめてのママリ🔰

風邪の9割ウィルス性でウィルス性の風邪には抗生物質効かないから飲んでも意味なしだし。
腸内細菌とかもの必要な菌も殺しちゃうし無駄のみしてると抗生物質がきかなくなる抗体が出てちゃうらしいから。
めちゃくちゃひどい中耳の時と細菌感染から肺炎になりかけて入院したときは上の子は抗生物質で助かったことがありますが。
基本的には抗生物質いらしいからかかりつけは変えたほうがいいかもですね。
下の子はすごい長引いた時に一回だけ飲ませたことありますが、その後小児科の指示でいらないってことでやめたり。
耳の中だけ見てほしくて耳鼻科に行って抗生物質出たけど飲まさずに治したこともあります。。
鼻水だけでいきなり抗生物質だす医者はヤブ医師とは言われてますね💦

はじめてのママリ🔰

抗生剤は耐性つくので、本当に必要なときにしか使わない方がいいですよ!
ということで、私なら病院変えます。
私も安易に抗生剤出す小児科は行かないです。