※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

わたし、旦那が料理担当で、財布も別で、子供のもの買ったら後でお金そ…

わたし、旦那が料理担当で、財布も別で、

子供のもの買ったら後でお金その分返してもらえるんですが😭めんどくさい旦那😮‍💨࿔

3回食ちょーどはじまり食費とかいくらかけていいと思います???子供に、!!

わたし残りもの野菜とかで、作ってなんか昼食べたりしてますそれで!

コメント

ままり

ご主人に「子どもの食材は全て別で買って。その分は返すね。」って言われてるってことですか?
逆に2回食まではどのように計算されてのでしょうか?

3回食とはいえ離乳食の時期に子どもにかける食費いくらとか考えたことないです😅大人ほど食べる訳じゃないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那が作るのは肉が多いので、野菜とか人参とかしかないので、
    旦那は離乳食分は買いません!なので私が買うしかないです汗

    私が勝手に自腹になるので返してもらってます!

    それはわかってるけど、私たちが別なので難しいんです💦

    • 4月15日
  • ままり

    ままり


    結局返してもらうことになるなら、最初から買い出しをまとめてすればいいのでは😅
    もしご主人が買い物に行くなら離乳食に使いたい食材も一緒に頼むことは出来ませんか?

    子どもの分だけ別で買って後から返すってシステムを変えた方がいい気がします。
    今後子どもが大きくなるにつれて食べる量が増える度に「子どもの分いくらまで…?」なんて考え続けるのは難しいように思います😓

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね笑笑
    私も前何個か頼んだ時にどんなのがいい?と言われ、は?となりました。なら自分で買うって言って。

    たとえば大根でも、、形のこと言ってるのか知らないけど。笑

    お金別なのも面倒です私的には💰

    • 4月15日
ママリ

お子さんの食事に使うものは全てママさんが買ってるんですか?
そしたら今までのママさんだけの時の食費の平均からプラスになった分の半額をとりあえず毎月定額で旦那さんにもらうのじゃダメですかね?😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!一緒に買い物行くときありますが、あの人せかせかしいのであとなにがいる?あとは?まだ?みたいな言われます、笑


    多分行っても聞かれません。財布一緒にしたいとも何回もいいましたがダメでした🙅‍♂️

    私に任せたら使われると思ってるらしいです😮‍💨࿔

    • 4月15日