
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子がちゃんと歩けるようになったのは1歳9ヶ月です🌟
うちの場合は低緊張だったのですが💦
もうすぐだと思いますよ♩
歩けるようになるの楽しみですね😆
はじめてのママリ🔰
上の子がちゃんと歩けるようになったのは1歳9ヶ月です🌟
うちの場合は低緊張だったのですが💦
もうすぐだと思いますよ♩
歩けるようになるの楽しみですね😆
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳半の子が、1時間半近く泣いてます。 ずっと泣いてるわけでもなく、YouTube見ると落ち着いたりするのですが、再度寝かしつけしようとすると大泣きです。。 なんでしょう。病院受診も検討すべきでしょうか。
今日保育園あずけるときに、 12時にお迎えに来れますか?って言われたんです 台風がひどくなる前にって それは全然いいんです 間も無く産休で仕事も有給にしているので 体調さえ良ければ自宅保育できるので… ただ、あ…
生後1ヶ月、赤ちゃんのおしりにぷつぷつができました。赤くはないのですが、これはあせもでしょうか…ひどくなったら皮膚科に行く予定です。市販薬で様子見ようかな?とも悩んでいます。まだ赤く爛れたりはしていません。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!低緊張とは先天性か何かの疾患になりますか?それとも個性の範疇で改善可能なものですか??
はじめてのママリ🔰
低緊張は生まれつきですね😣
体幹が弱かったり姿勢を保つのが苦手だったりします!
ママリさんのお子さんは筋肉しっかりしてるとのことなので大丈夫かと思います💪
はじめてのママリ🔰
なかなか比較が出来ないのでなんとも言えませんが、くたっとしてるかんじありましたか??
はじめてのママリ🔰
身体はやわらかくふにゃふにゃしてましたね!
座って足を伸ばした時や寝る時もカエルの足のようになってました💦
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!低緊張の特徴に身体が柔らかいとか、クタッとしてる子が多いと書いていたので気になりました。我が子は幼い頃に股関節が硬くて診てもらったくらい身体が硬いみたいです。今は硬いことに関しては気になりませんが(^^)