※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

携帯で撮った写真や動画のデータの管理方法についておすすめがあれば教えてください。写真がたまって困っています。

携帯で撮った写真、動画のデータどうしてますか??
たまりまくって😂
何かに移そうかなとは思ってるんですけど、何かおすすめあれば教えてください!

コメント

deleted user

少し値段は高いですが、おすすめです\(^^)/

  • ママリ

    ママリ

    バックアップも簡単そう🫣
    ありがとうございます!!

    • 4月15日
さくさくパンダ

外付けHDDに移行してます!

  • ママリ

    ママリ

    少しずつ移行ですよね🫣
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
mama

私はUSBメモリーに移行してます!
100均に変換アダプター売ってるのでそれ買いました!
私も上の方の自動バックアップ検討しましたが、お値段でやめました😂

  • ママリ

    ママリ

    USBメモリは昔から使ってるから使いやすいです🫣検討してみます!

    • 4月15日
deleted user

Amazonで1300円くらいでカードリーダー買ってSDカードに移してます!

  • ママリ

    ママリ

    SDカード移行ですね!コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

大切なデータが入っているUSBを2回、外付けHDDを2回破損したことがあります。
手荒に使っていたわけではないけど、コピペ作業の時に、ドラッグが早かったとか、ひょんなことですぐに破損します。

USBの寿命も10年程度だそうです。

なので私は「みてね」アプリと、外付けHDDに保管し、さらに仕事で使ってるDropboxバックアッププランというので、外付けHDDのバックアップを取っています。

さらに、紙で印刷したものをちょこちょこ実家に送っています。

これだけバックアップ取っておけば安心かなと😅

USB破損や外付けHDD破損で、15年分ぐらいの写真データは全て飛びました。
お金払ってデータ復旧の会社に出すことも考えましたが、水着の写真とか免許証撮った写真とか、見られら嫌な写真も大量にあったため、まだやっていません。
(復旧作業の際には、作業員の方に中身はみられるそうです。)

ママリ

USB、HDDてそんなに簡単に破損するんですか😳
慎重に扱おう、、。
紙残しておくのはマストですよね!

何個かにバックアップとっておくようにしますら🫣

中身見られて復旧は確かに悩みますね〜🥲
15年分かぁ、、。