※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

保育園での保育士の様子に疑問。連絡帳の内容に不満。園に通わせたくない。

保育園に勤務されてる方、保育園に通わせているママさん

これは普通のことなのか教えてください。

4月3日に公園で近所の保育園の子たちと一緒になり、一緒に遊びました。
4月に入った新人保育士さんは、飛び出し防止のために公園の入口で見守りをしていました。他の保育士さんは子供と遊んでいる方もいましたが、世間話をしてあまり子供の対応をしていない方もいて💦喋っているだけなら、新人保育士さんと場所交代すればいいのにと思ってしまいました。(新人保育士さんは子供と遊びたさそうにしていましたが、入口から離れられずという感じでした。)
更に、世間話をしている保育士さんの会話で、
「連絡帳は〇〇さん(新人保育士さん)に4冊書いてもらいましょ。私は、●●くんの書くよ。〇〇さんの文、真似すればいいでしょ?」
「え!?いいんですか?」
「勉強だから、4冊くらい大丈夫でしょ?」
という会話が聞こえてきて、これって新人保育士さんに嫌なこと押し付けてると感じてしまいました。入口の見張りをさせてるのも、自分たちがしたくないから?と思えてきてしまいました。

保育園に通わせたことがないので、実態が全く分からずすみません😭
連絡帳ってその日その子がどんなことをしたかが書かれていて、みんなそれぞれ別の文章だと思っていました🤣🤣
同じ文章だとしても、何となく↑の会話に違和感を感じました。

家から近く、ここの園も候補の一つだったのですが、正直通わせたくないなと思ってしまいました。

読みにくい・分かりにくい文章、すみません😭

コメント

ひー

うーん、世間話してて更にそれが意地悪な言い方だったら嫌に聞こえますよね…ですが、フラットに聞けば普通のことで、同業としては、理解できるものです。

公園で遊んでいるだけに見えてもその遊びには発達に合わせた目的やらがあります。立案から振り返りまで、書類を作って行っている場合もあるんですよ。ただの鬼ごっこでさえも。それを4月のこの時期の新人さんに任せるのは逆に負担になる部分もあると思います。

連絡帳に関しても、適切な言葉、使わない表現などある程度ルールがあり、新人さんには書いてもらっても先輩のチェックが必要です。今のこの時期に新人さんに任せられる仕事はこれくらいと判断しているのだと思いますよ。新人さんと先輩達のこの時期の負担を考えたら適切な仕事配分だと思います。
連絡帳の内容も、クラスで活動が同じなら同じ内容になることもあると思います。

ここからは私個人の意見ですが、新人さんがいるなら尚更、世間話などせず、連絡帳も真似をせず、手本になるような振る舞いを見せてほしいなぁと思いましたよ。

comugico.

どうしても女ばかりの職場だとそういうことあると思います💦
特にお局なんかは新人いびりとかすごい人いますし💦

うちの園の先生型は年齢高めの先生が多いからか、一生懸命子供たちと遊んで体力勝負の男の子相手はひかくてき若い先生がやってるイメージです🌿

ママリ

興味がある保育園ならサラッと電話で言ってもらえたら良いな〜って内容ですね。知らない人だからこそ言って欲しい…
とは言え、新人だから遠くから見守れるからみんな事も見れるし。余裕がある時は世間話もしている時もありますね🤔とは言え人によるのであまり居ないですが。
連絡帳はうちの園は年齢によりますが1人10冊は書いてそうです。内容は年齢にもよりますが、低月齢の時は食べた量や何して遊んだかとか書いてますが、連絡事項だけの事や「みました」ハンコだけの事もあります。大まかなことは掲示板に今日は〇〇に行きました、とかって貼ってあります。
新人先生いる時は新人先生が書いている事は多かったんですが正直文が下手なのか内容あんまりでしたが、ベテラン先生だと文が上手いなとは思ってます。あとまだ内容がある…
何かあった時はベテラン先生が書いているのかも?と思うくらい。
新人先生は補助的な立場の事も多いと思います。ら

かびごん

1クラス何人体制なのかとかによるとおもいますが
子供たちの行ってる園だと
12人クラス担任2人なので単純に考えたら
1人6冊は書いてると思います🤔
新人の先生やフリーの先生もいるので
それでも振り分けても4冊分は別に
押し付けとかではないように思います🤔
多分保育士さんに限らずですが
新人という立場で4月からなら2週間程ですかね?
研修期間で立番してたって可能性もありますよね!
あの子は足が早くすばしっこい、だとか
ひとり遊びが好きでひっそり遊ぶ子、だとか
そういう面も恐らく最初は探り探りで
学んでいくのかな?と思いました!
口頭で職員同士で特性などは聞くと思いますが聞くのと自分の目でその子を観察するのは別物だと思うので☺️
あくまで保育園に通わせてる保護者としての目線なので現場での実態はわかりませんが...