※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
子育て・グッズ

娘が同級生の男の子から執拗な嫌がらせを受けています。娘はハーフで茶色い髪色や目の色です。学校では娘に対する暴言や持ち物の壊し、虐めが続いています。娘は友達に庇われているが、今後も続くなら困ると言っています。新担任に相談するか様子を見るか迷っています。

小学2年生に進級した娘が同級生の男の子から執拗に嫌がらせをされているようです。

娘はハーフで髪色や目の色が茶色いです。
1年生の時は同じクラスで、毎朝「変な色」「ゴキブリの色」と言われていたそうです。
またドッジボールなどの時も娘を執拗に狙ってボールをぶつけてきたりしていたようです。

また、「娘が殴ってきた」などと嘘の申告を先生にしたり娘の持ち物を壊したりもありました。
先生はその現場を見ていないので、スクールカウンセラーの先生がそれぞれに話を聞き、結果その男の子が嘘をついていると判断して担当教諭に報告し結果その子はしっかり叱られたそうなのですが、数日もするとまた違う方法で嫌がらせをしてくるそうです

持ち物も娘の安全を考えてランドセルにつけている反射板のキーホルダーだったりカバーだったりするので、購入しては数日で壊され、で流石に腹立たしいですし、暴言などの娘への嫌がらせも本当に許せないです。

娘本人は「相手にしてないし気にしてない。友達も庇ってくれるから今はいいけど、まだこれからもずっと続くようなら嫌だ」と言っています。

1年生の時は面談の際などに担任に「よく喧嘩してしまうお友達がいるようで大丈夫か?お互いに物を壊したりしていないだろうか?」と、こちらも悪さをしていないか?という体で、担任が状況を把握しているか探りを入れるつもりで相談してみましたが、あまり全体は把握していない様子でした。

2年生になりクラスが分かれたのでホッとしていたのですが、休み時間などにわざわざ娘を探しにきては悪口浴びせたり突き飛ばしたりなどの嫌がらせをしてくるそうです。

近日に授業参観があるのですが、改めて新担任に相談しようかとも思いますが、娘がまだ大丈夫と言っているので様子を見た方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら一応新担任に相談します!
その子供ムカつきますね。親は何も言わないんですか?
逆に娘さんのことが好きで嫌がらせしてるんですかね

  • かなこ

    かなこ

    コメントありがとうございます。

    相手の子の親はもしかしたら何も知らないかも…です。
    他の子にはやらないそうなので、好きで嫌がらせ、の可能性も考えましたがそれにしたって許せないです💦

    やはり新担任に相談しようと思います!

    • 4月14日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

早めに対応した方が安心だと思います。
私はいじめられてましたが正直親には言いにくい、大丈夫と言ってしまうことはありました。

担任にしっかり注意してもらうと共に相手の親御さんにもお子さんがいじめをしていることを伝えてもらいご家庭でもきちんと指導してもう必要があると思います。
教師を介した子ども同士のごめんねなんてなんの意味もないです。

  • かなこ

    かなこ

    コメントありがとうございます。

    「正直親には言いにくい、大丈夫と言ってしまう」というコメントにドキっとしてしまいました。

    娘もあまり弱音を言いたがらない性格で「大丈夫!」とよく言う子なので、本当は大丈夫じゃない可能性ぜんぜんありますね。
    何度も「◯◯君がこんなことしてきた、言ってきた」と話してくれるのも、そもそも気にしてる(嫌だ)から、ですよね。

    相手の親御さんは知らされていない可能性があるので、やはり新担任にしっかり伝えようと思います!

    早めに対応でこれ以上ひどくなる前に防ぐべきですね。

    実際のご経験に基づいたご意見ありがとうございます!

    • 4月14日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)


    お子さんが安心して楽しく学校生活を送れるようになるといいですね!

    • 4月14日
  • かなこ

    かなこ

    ありがとうございます!

    娘が学校に楽しく通い続けられるようにがんばります。

    • 4月14日
ake

すごい執着ですね😨
うちだったらそっこー先生にも言うし向こうの親に凸してます😡
お子さんの身体の心配は勿論、お金がかかるモノに関しても納得いかないので…!むしろ弁償して貰うべきと思います。
エスカレートしたら(ていうかすでに)完全ないじめじゃないでしょうか。
大人気ないですが私なら男の子に会いに行き色々言ってしまいそうです。

  • かなこ

    かなこ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよ…
    すごい執着だな…とは私も思ってて。
    ほぼ毎日娘から嫌がらせの報告を聞くので(大体が悪口)、いい加減娘も参ってるのではないかと思ってます。

    また、娘があまり相手にしていないせいか、内容も少しずつエスカレートしてる気もします。

    やはり先生にはこちらは気になっている、心配していることと、あまりに酷いようなら相手の親御さんも交えて話し合いなりしないとですね。

    ちょっとうちものんびりしすぎてたと反省してます💦

    アドバイスありがとうございます!

    • 4月16日