※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
ココロ・悩み

子供の音声チックについて、自己肯定を下げる怒り方が原因か悩んでいます。上の子への接し方も反省し、チックの改善を望んでいます。

チック症についてです。
最近下の子が産まれて、今週から幼稚園にも入園して始まってます。

1年ほど前から、目をぱちぱちさせたり、首を軽く振ったりなどの症状はありました。
治ったり、また始まったりと繰り返しています。

一週間ほど前から、YouTubeを見てる際に、小さい声でんっんっと言っていて、初めは鼻歌かな?と思ってたんですが昨日から、大きめの声でんっ!んっ!と言います。
調べたところ音声チックというものがあると知りました。

環境の変化もあると思うんですが、私が怒りすぎが1番の原因だと思っています。
自己肯定を下げるような怒り方を、まだたった3歳の子にしています。
私も物心つくころにはそのように親に言われていて、毎度気をつけないと、親と同じような言い方をしてしまいます。

今からでも毎度気をつけて接すれば、音声チックは治るんでしょうか?
私のせいで生きづらい体質にしてしまったと思うと息子に申し訳なくて、なんてことをしてしまったんだと後悔しかありません。

下の子妊娠中、体も精神的にも辛くて八つ当たりしてしまってた部分もあります。まだ3歳の子に。最低です。

もう一人子供がいると、上の子が楽しいかな?と妊娠前は想像していたんですが、結果、私が上の子を追い詰める形になってしまっただけでした。
上の子は兄弟なんて望んでたわけじゃなかったです。
それでも下の子にすごく優しくしてくれます。

それなのに公園に行っても、下の子連れてだから前みたいに一緒に追いかけっこもできないし、
家でも家事や幼稚園のこと、下の子のお世話でいっぱいいっぱいで、上の子があそぼ!と言ってきても、ちょっと待ってて!忙しいから!ばかり言ってしまいます。

私がどうにかしないとチックも治らないですよね。

コメント

たらこ

同じく上の子がチック症状を繰り返してます…

うちもちょうど1年前くらいに始まって下の子うまれたストレス&私が怒鳴ることが要因かなと思っていて、半年くらいしたらおさまったのですが、幼稚園が春休みに入り私もつわりで動けなかったこの短期間に再発しました…

病院にかかったことはないですが、新学期もはじまって新生活に慣れるまで少しでも親身に接してあげたいなという気持ちです。

たまに夜中ぎゅーっと抱きしめて寝たりしてます。

はじめてのママリ🔰

チックは体質や脳の異常が要因なので、お母さんのせいではありませんよ😊
よくストレスが〜とか家庭環境が〜とか言われますが、それらはきっかけにはなるかもしれませんが、原因ではありません。
私の兄も音声チックと運動チックがありましたが、いつの間にかなくなっていました。
どうかそんなに自分を責めないでくださいね。
下の子に優しくできるのはママの愛情をしっかり受けて育った証拠だと思います😌

はじめてのママリ🔰

下の子が生まれると不安定になるお子さん、たくさんいると思います。うちは半年くらいしたら落ち着きましたよ😊