※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
お仕事

就活に不安を感じている方がいます。新しい仕事を始める際の経験を持つ方のアドバイスを求めています。

就活をしようと思っているのですが小さい子供もいるし
資格も全く無く、、応募する前から弱気になってしまいます(;_;)
入れても馴染めなかったらどうしよう等とネガティブなことばかり考えてしまいます😭
知らない土地で1から人との繋がりを作らないといけないことに
今更大変さを痛感しています😭😭

小さなお子様のいる方で、新しく仕事を初めた方どんなお仕事されてますか?

コメント

なーぽん

ハローワークに行くと、仕事探せるし職業相談で条件登録しておくとこんな仕事どうですかー?って教えてくれます😆
私は託児所付き求人で病院系で探してますよ☺

  • はむ

    はむ

    病院系なら託児所付きはありそうですね!
    私も医療事務に興味あるんですが未経験なので難しいのかなと😰

    • 1月23日
♡

私は産後、
保険の仕事しますー!
元々パティシエだったのですが
小さい子供いてできる仕事ではないので( º﹃º` )
保険だと個人事業主扱いになるので
領収書など出せば税金かなり安くなりますよー!
あとうまく時間をコントロールすれば
子どもの授業参観や風邪の時にも
仕事抜けたり帰ったりできます♫

  • はむ

    はむ

    うちも母親が保険してました!
    税金安くなるのは知りませんでした!
    仕事の時間がほぼ自由な仕事みたいな感じですよね😍
    保険は取りやすいですか?😥

    • 1月23日
  • ♡


    資格は働いてから取ればいいので
    毎日ちゃんとお仕事してれば
    契約も取れると母が言ってました♫
    うちも母が保険で10年目です!
    ちなみに住友生命で働いてます!
    人が足りないみたいなので
    入りやすいかも??(n´—`n)
    最初はFP3級取ればいいみたいです!
    合格率は70%なのでとりやすいですよ(๑•̀ㅂ•́)✧
    私は現在勉強中です!

    • 1月23日
  • はむ

    はむ

    そうなんですね!
    保険で10ねんとはすごい!
    保険屋さんはよく勧誘されてますよね🤗
    小さい子供がいるうちは融通ききますしいいですね(*´¨`*)

    • 1月23日
Y.(21)

こんばんわ!

私も子供が6ヶ月の頃に
パートから始めてみました!
資格はありましたが
全然前のことで覚えてないしで
資格無しで応募したし
学歴も恥ずかしながら中卒です( ˙࿀˙ )

ですか、就職できましたし
喋りかけられてもニコニコしてたら
だいたいいけるし馴染めなかっても
仕事さえ出来てれば大丈夫ですよ〜♡

ちなみにその時、福祉の仕事してました!
就労支援B型の指導員ってやつです!

大変ですけど頑張ってください!

  • はむ

    はむ

    おはようございます☀️

    就労支援B型指導員ですか😳
    初めて聞きました😳😳
    資格いりそうなのにいらないんですね😳

    就職できるように指導していく感じですかね?

    • 1月23日
  • Y.(21)

    Y.(21)

    そんな感じですね!
    内職的な仕事を一緒に教えながら
    していったり
    話をしたり相談とかものります!

    • 1月23日
  • はむ

    はむ

    えーいいお仕事ですね!
    少し探してみます!!
    ありがとうございます♡

    • 1月23日