
コメント

退会ユーザー
最終月経日だと思いますよ!
それより4週早くするとおかしなことになると思います。
退会ユーザー
最終月経日だと思いますよ!
それより4週早くするとおかしなことになると思います。
「最終月経」に関する質問
胎嚢のみ確認、心拍確認のための受診まで不安です 5/18に初めて受診をし、胎嚢を確認できました。 その際、9.4ミリでまだ心拍の確認は取れませんでした。 心拍を早く確認したいので6日後の受診を考えているのですが早す…
流産の話があります。 最終月経から数えるともうすぐ8wです。 先週はじめて受診し、週数にすると小さめとの事。 胎嚢らしきものは見えたけど胎芽はわからず心拍も確認できてませんでした。 それなりに覚悟してました。…
最終月経が4月13日で生理予定日などから算出した現在の週数が、5w0dです。 生理予定日1週間すぎたので病院に行きましたが 胎嚢が見えず、来週また来てください。と言われました。 5wで胎嚢確認できなかった方居ますか? …
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはりそこなんでくね🥲
出産予定日は4週早いのに休みは通常通りだとバタバタしそうで、産休も早くならないかなと期待しました😂
はじめてのママリ🔰
すみません、帝王切開の方は予定日が決まったらその日から6週前が産前休暇になるって見た気がするんですが、また別の話なのでしょうか??
ちなみにおかしなことになるってのは何がおかしくなるんでしょうか?💦
退会ユーザー
自然分娩だったのと、妊娠中に働いていなかったので帝王切開についてと産休育休についてはわからないです🥺すみません🙇🏻♀️
予定日(妊娠週数)はまずは初期の頃の赤ちゃんの大きさから算出されるので、早く産むのが決まってるからと言って赤ちゃんの大きさを無視して4週分早い週数になることはないということです!
はじめてのママリ🔰
私が質問に産休育休って書いてなかったです💦
妊娠週数はカウントアップしていくので、そこをプラス4週が違うのはわかるんですが、産休に入るのも通常の予定日なのかな?という質問でした😭
ややこしくてすみません🙇🏻♀️
普通のままだと産休入って2週間で出産なので、帝王切開の日が決まってても予定日とか産休に入る日って変わらないとなるとバタバタだなと😵💫