
生後9ヶ月です。昨晩寝付きが悪く、20時半からうとうと覚醒うとうと覚醒…
生後9ヶ月です。
昨晩寝付きが悪く、20時半からうとうと覚醒うとうと覚醒を繰り返してちゃんと寝入ったのが23時すぎでした💦
今まだ寝てるのですが、起こした方が良いですよね😫?
それとも寝かしておいても良いですかね?😫
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは夜中覚醒したりして起きても朝は大体決まった時間に起こすようにしてます🥺
生活リズムがずれちゃうので💦
生後9ヶ月です。
昨晩寝付きが悪く、20時半からうとうと覚醒うとうと覚醒を繰り返してちゃんと寝入ったのが23時すぎでした💦
今まだ寝てるのですが、起こした方が良いですよね😫?
それとも寝かしておいても良いですかね?😫
退会ユーザー
うちは夜中覚醒したりして起きても朝は大体決まった時間に起こすようにしてます🥺
生活リズムがずれちゃうので💦
「生後9ヶ月」に関する質問
育休1年未満で保育園入園、復職した方 慣らし保育中は育休期間のため、実際の復職までは育休手当が出るという認識であってますかね…? 6月出産予定で、来年4月の生後9ヶ月頃に保育園入園を目指しています。 自治体的には…
生後9ヶ月になる男の子です。 昨日の夜中から38度超えの熱があり本日病院受診したところRSウイルス陽性でした。 ミルクを飲んでも離乳食を食べても嘔吐してしまいます。 おしっこも少なくお茶をこまめに飲ましているので…
生後9ヶ月の子です。 同じ月齢のママさん、その当時のママさん、お子さんの生活スケジュールどんな感じですか? 6:30〜7:00 起床 7:30〜8:00 離乳食①+ミルク100〜120ml 朝寝までお遊び 9:40〜10:30 朝寝(45m〜1h) 11:30…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
結局悩んでるうちにむくっと起きました😂💦朝決まった時間に起こして朝寝や昼寝を早くしたり長くしたりする感じですか?