※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
ココロ・悩み

娘が言葉の発音で他の子に理解されず悲しくなった。心配でモヤモヤしている。どう対応すればいいか分からない。

モヤモヤするので聞いてください。

子ども同士の事なのですが、娘が他の子に言われた言葉にモヤモヤしています。

園庭で遊んでいる時、娘含め順番待ってる子何人かで「かわってー」と叫んでいました。
それに対して「(娘が)何言ってるか分かんないから代わってあげない」と何度も言われ、聞いていて悲しくなりました。

確かに娘は構音機能障害があり正しく発音できません。
「かわって」も聞き慣れていない人からしたら「はわっへ」に近く聞こえます。
本人も自覚あるので、言語治療にも通い、はっきりゆっくり大きな声で頑張っているところです。
「何言ってるか分からない」は仕方ないですが、代わって欲しい意図は伝わっているのに、そんな返ってあんまりだな…と。
頑張って話しているのに「何言っているのか分からない」と言われ続けられたらトラウマになって話すことも拒否してしまうのではないか、二次障害になってしまうのではないか、という心配もずっとしてきました。
そんな場面を今日現実に目の当たりにしてしまいました…

幸い娘は気にしてなかったようなので、私も何も口出しはせず帰ってきました。
下手に意識づけて気にして欲しくないと思ったのですが、帰ってからモヤモヤしています。

どう対応するのがベストなのか分かりません。
質問というか、なんというか…乱文失礼しました。

コメント

ままり

意地悪ですね、、、
なんか同じ年の子でそんなの言ってたら自分の子なら心配になっちゃう、、

うちの子も話し方がゆっくりでなんどもあのねと言ってから話すのでそれを真似してきたり、なに言ってるのがわからないって言われている場面にたまに遭遇します。
いまは小1になってすこし話すスピードはすこしはましになりましたがその他にも嫌なこと言われてしまったと話してきてたり色んなことがあります。
結構ひどい内容のときは先生に相談しました。

本人があまりに気にしてなくてもこっちの胸がいたくなりますよね。

子供にはできるだけ傷ついてほしくないって思うけど傷つくこと言われてくることはこれからあると思います。
だから私は子供が嫌なことあったって言うときはゆっくり話を聞くいた後に
たまに嫌なこと言われることってあって、その分こう言うことは言っちゃいけないってわかるしそのぶん人に優しくできるようになるよって伝えてます。

  • ままり

    ままり

    あと嫌なこと言われたらいまの傷ついたよって言っていいんだよっていうことも伝えてました。

    • 4月13日
  • ☆


    ありがとうございます。
    ままりさんのお子さんもたくさん乗り越えて頑張ってらっしゃるんですね。
    その分人に優しくできるようになるって素敵な考えだと思います。
    ほんと、逆恨みするような子には育って欲しくないです。
    今回は娘気にせず楽しく遊んでいたので水を注したくなくそのまま見守りましたが、園生活でも言われてないか心配なので本人がいない時に園にも相談してみます。

    • 4月13日
ママリ

娘さんが気にしてないならそのことには触れない方がいいと思います🥲

悪気ないかもしれないですが、聞いていて悲しくなりますね🥲
私だったら、そんなこと言わないでねー ってつい強く言ってしまいそうです😭

  • ☆


    ありがとうございます。
    触れない方がいいですよね。
    帰りも楽しかったと言っていたし、困ったこととか嫌なこともなかったと言っていたので。
    私も口出したら確実にキツく言ってしまってました…
    その子の親も近くに居なかったのか誰も何も言わず止めずでした。

    • 4月13日
ママリ

むちゃくちゃ意地の悪い子がいるのですね😱
うちの娘も発音の問題で療育に通い始めたばかりなので勝手に私までショック受けてます・・。
うちは「たわって」になりますが、はわっへもたわっても絶対に変わって欲しいという意味は通じていますよね😠
娘さんが気にしていないのは幸いでしたね。
でも幼稚園で日常的にからかわれている可能性を考えて何かの時に先生に相談をしておく方がいいかもしれませんね。こういう事がありましたって。
からかわれる現場に遭遇したら・・私はきっと「いじわる
な事を言っちゃうんだね」って相手の子供に言いそうです💦

  • ☆


    ありがとうございます。
    意地悪いですよね。
    ちょうど昨年度末の引き継ぎで、「こういう心配をしています」と伝えたばかりでした…また相談してみます。
    前に言われたのは近所の公園で知らない子からでした。
    娘には気にしない性格になってもらいたいです。

    • 4月13日