
2ヶ月の娘がほとんど寝なくて辛い。機嫌は良いが寝かせられなくて泣く。心配と辛さがあり、家事もできず夫にも支えを求めたい。
弱音です…。厳しいコメントはお控え下さい。
もうすぐ2ヶ月の娘がいます。
今日は日中ほとんど寝ませんでした…。眠そうにはしてたので、あの手この手で寝付かせて、置けた!と思ったら30分くらいで起きての繰り返し…
私も寝不足で足元もフラフラして、泣き声で耳はじんじんして、大きな声で泣く娘を抱きながら、娘が寝不足で辛いかも、どこかしんどいのかも、上手くしてあげられなくてごめんね…と泣きました…。
ずっと機嫌が悪い訳でもないし、熱もないし、お腹の調子も悪くなさそうだし、おっぱいも飲めてます。遊んだら寝れるかなと、機嫌が良さそうな時は遊んだりも出来ました。それでも、娘の顔を見てると寝かせてあげられないと思って悲しくなって、情けなくて、辛くなりました。
今日は家事も何もできず、夫にも無理言って早めに帰ってきてもらうことになりました。
2ヶ月の子でもあまり寝ない日もあるんでしょうか…
心配だし、辛いです
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント

🐶
寝不足は大変ですよね......
むしろその時期は天使のように寝てた記憶が全くありません🫣
すぐ泣いて何もできなくなるので、コニーの抱っこ紐をして寝かしつけて、そのまま抱っこ紐で過ごしてましたね😭💦
いろんな刺激を吸収してますから、脳が整理しようとして泣いてしまうと聞いたことがあります!
遊んであげたりして刺激があったからではないですか?素敵なママさんだと思います😌💗

ぴぴぴ
長男は寝ませんでした!
混合でミルクの量多めにあげても、寝ませんでした!
抱っこ紐で歩いても、すぐ寝ないし。
車社会なので、チャイルドシートに乗せてドライブしてそのまま一緒に車内でお昼寝は頻繁にありました。
授乳で寝落ちしたら、そのまま一緒に寝るとかもざらでした。
つらいですよね。
その感じだとまだまだ夜泣きも多い感じですよね?
ご家庭のやり方によって違うと思いますが、家事なんてしなくていいんです。
お母様とお子さんが元気に1日1日を過ごせるならそれだけで十分です!!
難しいですが、休めるときは少しだけでも目を瞑ったりしてみてください。
-
ママリ
実家で車に乗せた時はたしかにぐっすりでした!止まると起きてないてましたが😂笑
もう2ヶ月になるのに、まだ家のことできなくて…と思うことがあったので、そう言っていただけてほっとしました😭ありがとうございます😭- 4月13日

退会ユーザー
うちもそんな時期ありました。。
寝不足辛いですよね😭お疲れ様です。
うちはうつ伏せの練習を1回数分を1日2回ぐらいさせてました
疲れるようでそのあと寝てくれることもあったのと、首座りの練習をとしていました😊
させすぎは禁物ですが。。
-
ママリ
寝不足きついですよね…みなさん似た時期があるようで、少し安心しました😭
うつ伏せ練習いいですね!やり方など調べてみようと思います😂ありがとうございます!- 4月13日
ママリ
やっぱりコニーはいいんですかね…スリング型の持ってますがいつも上手くいかなくて結局抱っこしてます😂笑
色んな刺激を吸収しようと頑張ってるんですね!初めて聞きました😌そう思うと心が軽くなりました、ありがとうございます😭✨