
幼稚園の習い事について、自閉症の子供が曜日や場所を覚えられるか心配です。先生がサポートしてくれるでしょうか?未診断の問題かもしれません。
幼稚園内の習い事に行くときは、先生が本人に伝えてくれるのでしょうか??
未診断、自閉症の子供がいます。
3月に4歳になった年中です。
幼稚園内の体操教室をやらせたいのですが、まだ曜日の感覚はありません。
朝「今日は体操の日だよ」と言っても、夕方には忘れていると思います。
場所も1回で覚えられるかどうか…😢
習い事以前の問題でしょうか💦💦
定型のお子さんは自分で行けますか??
キツい言い方や批判などは避けて頂けると助かります🙏
- はじめてのままり
コメント

あき
うちの子も同じ年中さんです😊
習い事は自分で行かないといけないのでしょうか?
うちの子の行ってるこども園も任意の体操教室があり通っていますが、参加してる子達はまとまって移動してるようです🤔

ママリ
息子の通っている幼稚園はお帰りの時間にバスの子、課外の子、延長の子、お迎えの子と言った具合に並んでいます。
でグループ毎に移動しているようです。
年少から問題なく課外に参加しています😊
課外なら先生も把握しているでしょうし大丈夫だと思います。
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
なるほどです👀
今もバスかお迎えかで分かれてるので、そのような感じで課外も分かれていたら安心できます😄
今度行ったら聞いてみます‼️
教えて頂きありがとうございます🙏- 4月13日

3-613&7-113
長女が通ってました。
開始時間まで、他の子と園庭などで自由に遊んでる。園内放送で「(習い事)のお友達は(集合場所)に来てください」と流されます。あとは、担当の先生も園庭など見て声掛けて集めてくれるみたいです。
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます✨
お子さんの幼稚園では放送だったのですね😣💦
そのような感じだとうちは反応できないかもしれないですが、先生も声かけしてくれるなら大丈夫かな💧
どのような感じなのか今度聞いてみます‼️
コメントありがとうございます☺- 4月13日

みんてぃ
うちは預かり保育の流れで連れてってくれるので先生が把握してます。人数もそんな多くないみたいなので忘れてる子には声かけてくれるかなと。
先生に相談すれば連れてってもらえるのではと思いますよ😊
長女は定型発達の年中ですが、曜日はあやふやですし、忘れてても全然おかしくないと思います!
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます✨
まだ曜日あやふやでもおかしくないと言って頂いて安心しました😣
そうですよね…先生がきっと把握してくれてますよね💦
相談してみようと思います‼️
教えて頂きありがとうございます🙏- 4月13日
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
1人で行くのかみんなで行くのか全くわからずで…💦
今度、先着で説明会があるので無理そうなら初めから他のかたに枠をあけたほうが良いのでは?と思ってます😢
あきさんの園ではまとまって行っているんですね✨
うちもそのような感じだったら安心できそうです☺