※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
ココロ・悩み

2歳児の癇癪に対応で悩んでいます。引っ越しや転園で情緒不安定に。イヤイヤが激しく、不安感や寂しさをやわらげたい。どう乗り越えたらいいか教えてください。

2歳児、癇癪が起きた時の対応。

4月に引っ越し、保育園を転園して環境がガラリと変わり、2歳の娘が少し情緒不安定だと感じます。
引っ越した当初は新しい家を気に入った様子で、家中歩き回って楽しんでいたのですが、ここのところ「ずっとこのおうちにいるね」と言ったり「いつものおうち(前の家のこと)は?」と言ったりします。

転園して2週間ほどになりますが、日中は楽しく遊んでいるようですがまだ朝の登園は大泣きして登園拒否します。
以前通っていた保育園でも行き渋りをすることはたまにありましたが、大好きな先生やお友達がいたので園に着くころにはニコニコしていました。

引っ越し前から、おうちが変わること、保育園が変わることを娘には説明していて、娘なりに理解をしていました。
理解していただけに、漠然と不安感があったんだろうなあと思います。
以前は、通っていた保育園の大好きな先生やお友達の話を家でもしてくれていたのですが、引っ越してからは全く口に出さず、話題にしようとしても話を逸らそうとします。
今の保育園へは行きたくない、とは言うものの前の保育園がいい、とかは口にしないので、余計に心苦しくなってしまいます。。。

家の中ではイヤイヤが加速気味です。
おやつを食べない、と言ったので下げようとすると「いや!食べるの!」と泣いて、かと思えば「食べないの!」と言ったり。
遊びでも同様で、遊ぶ!と言ったかと思えばいや!遊ばない!の繰り返しで「いや、どっちやねん。。。」と辟易してしまいます。

以前から少しイヤイヤはありましたが、明らかに引っ越し前後からヒートアップしていて、急にスイッチが入ります。
パパ、ママに甘えたい様子はすごく感じるので、できるだけ安心させてあげたいとは思うのですが、あまりにも理不尽なイヤイヤに対してはつい強めに叱ってしまい、後でとても罪悪感を感じます。

娘の不安感や寂しさをやわらげてあげたいのですが、なかなか上手く出来ず、毎日落ち込んでしまいます。
同じような経験をされた方がいれば、どのように乗り越えていったか教えていただきたいと思います。

コメント

はじめてのママリ

うちもイヤイヤ期ピークに引越したので似たような感じでした😭😭

癇癪起こしてる時はひたすら気持ちを代弁してあげたり、安全を確保した上でほったらかしたりw場所的にどうしても大泣きされたら困る!て時は、帰ってお菓子食べようか〜とか一旦気を紛らわせたり…で、毎日白目剥いて悪戦苦闘してたら気づいたらイヤイヤ終わってました。笑

保育園ですが、帰ってきたら「今日は楽しかった?」とか聞くと思うのですが、嫌なことはあったか聞くのも良いそうですよ!
楽しく過ごしてても、やっぱり小さな嫌なことってあるので、それを聞いてあげると安心するみたいです🫶否定も肯定もせずに、そっか〜教えてくれてありがとうね!ぐらいのスタンスで😌

  • あり

    あり


    毎日娘のイヤイヤに対峙していると、ほんとに白目ですよね。。。永遠に終わらない錯覚に陥ってましたがいつかは終わるんですよね😂
    嫌なことを聞く、というのもなるほど!と思いました。
    少し大きくなって小学生くらいになったらきっと嫌なことは今よりたくさん経験するだろうし、その時にちゃんと聞いてあげられて話しやすい環境を作ってあげたいなあと思います。
    コメントいただきありがとうございました!

    • 4月15日