※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

小学生のお子さんがいる先輩ママさんが、お子さんのプリントの保管方法について相談しています。プリントの多さに驚き、どのように保管すればいいか悩んでいます。保管方法や大事なポイントについてアドバイスを求めています。

小学生のお子さんがいる先輩ママさん。
相談です。
初小学校、貰ってくるプリントの多さに驚愕しました。
みなさんどのように保管されていますか。
壁の一角をおたよりコーナーとして少し作っていましたがまとまりきらない気がしてきました😱
まだ学校生活に慣れていないため、どれもが大事に見えてきて目にみえるところに貼ってしまいたいですがそんなわけにもいきません。

大事なポイントってなんでしょうか
生理整頓も苦手でございます…😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お子さんのプリントの保管・管理をどうしたら良いか悩む方も多いのではないでしょうか📓
大切な情報も多く、プリントの取捨選択を悩みますよね。

投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

提出物はその日のうちに書いてランドセルに入れる。
予定表などは壁に貼り終わったら捨てる。
ほけんだよりなどは読んだらすぐ捨てる。

これで大丈夫でした🙆‍♀️
アプリに入れてもすぐ見返せて便利かもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    養護教諭をしています。
    ほけんだより、読んでいただいていて、私も嬉しいです😊

    • 4月21日
7歳と0歳母

自分の子の写真などがうつってるものは専用ファイルで保管してます^_^

はじめてのママリ🔰

まず、いるものいらないものに分ける。
怪しいものは写真撮っておく。
提出物はすぐ書いてランドセルへ!
給食の献立表もめんどくさくて捨ててました…
ご飯が被る時は心の中ですまん。と謝ってました…

最低限のものだけ冷蔵庫に貼っています。
期限順に貼っておくと見やすいです!

ちょこみの母

私はPTAかお金関係か校則、生活態度かでざっくり分けてファイルに保管
お金関係のものは別のファイルに入れて付箋等で期日が目につくようにしてますね

あとあんまり紙があるのが好きじゃないので旦那とLINEのグループトーク作ってそこのアルバムに写真撮って保管してます

たま

私はページが多めのクリアファイルを買って、必要なおたよりはすべてファイルするようにしてます。
1年おわる毎に不要なものは処分して、を繰り返して毎年使ってます。

リビングの棚に入れておいて、必要な時にすぐに見れるようにしてます😊

𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣夕食はカツ🍛

年間保管所類(pta、申請書)とかはEvernote

給食メニュー表、月の予定表はキングジムの磁石つきのファイルで食洗機(リビングからみえる場所)に貼ってます

年間予定や通学班関係はカレンダーやフォトで共有

基本的にその場で処理して一ヶ月くらいは書類残しますが、大事そうなもの以外は以降捨ててます。

ポンコツ

幼稚園入園と小学校入学で
プリントだらけの我が家😭😭
ダイソーで見つけた
じゃばらのファイルに
プリント類はまとめてます😣
(画像はネットから拝借しました💦)

見出しも付けれて
分かりやすいです!

不要になった物は捨てたり
定期的に見直してます!!

みいたん

携帯で写真を撮ってフォルダを作ってます!学校で必要なものがあった時は出先でもすぐ見る事が出来るし、予定みたりも出来るので便利ですよ❣️

ちやんまま

ファイルに
【学校に提出するやつ】
【家用】
みたいに二つに分けてました!

自己判断ですが、保健だよりとか重要では無さそうなやつは捨ててました💦

はじめてのママリ🔰

とりあえずカゴ用意して
ファイルに挟む。
時間あるときにいる、いらない分ける。
とりあえず閉じとけばなんとかなる笑笑

ニコ

100均でクリアファイルを買い
1年保存用プリントファイルを作り
見返せるようにしています。
その他 
日にちが近いものは ひとまとめにし 強力磁石クリップ冷蔵庫の横に貼ってます(カレンダーに締切日に書き込む)
関係のないものはすぐに捨てます。

アプリなども使ってみましたが 
私はアナログが一番合ってました🤣

これを学年毎に入れ替えてます。

リリぃ

必要な書類(年間予定、月間予定、参観日等の日時が書かれたもの)以外は目を通してサヨナラです。
予定表も写真を撮ってどこでも確認できるようにしてます。
献立表は一応貼ってありますが見てません笑
保管するものは個人別にファイルに入れて書類ケースに入れてます

みーたん

プリゼロというアプリで登録してます🙆🏻‍♀️
提出するものはその日に書いて連絡袋に入れてます。

学校だより・学年だより・クラスだより・保健だより・献立表はアプリに登録したらすぐに捨て、PTAの手紙などは行事が終わったら捨ててます、

もるる

お便りクリップというアプリを使っていますよ

薔薇

一応保育所時代からファイリングしてます。毎年ファイルを変えてます💦下の子の時に何かしら役に立つかなーと💦

うに

リビングの棚に各人のケース置いて長期置いとく系の書類入れてます。
週単位で処理必要だけど、今すぐは片付けられない書類は台所に一時ファイル置いてます。

瞬殺できるのはすぐ子供のカバンへ戻します。

私も苦手だけど、お片付けコンシェルジュに教えてもらいました。

はじめてのママリ🔰

やはりデジダル化ですかね🤔
うちは学校からスクリレというアプリを入れるように指示があり、おたよりや連絡はそのアプリであります。出先でも確認できるのでとても便利です!
写真に撮ってフォルダ作って分けて保存するのがいいかと。

ぴよちゃんママ

学校に提出する物をまとめる。
まとめたらいっきに全部書いて子供に連絡帳入れる袋などお手紙入れる袋やファイルにいれて、ランドセルにすぐにしまうようにする。

学年だよりは毎月あると思うので、壁に貼るのであれば、新しいのをもらってきたら貼り替えて前月分は捨てる。

給食の献立表は我が家は捨てます!めんどくさいので💧

その他の手紙は、学校からの連絡等は見て確認したら捨てる。
参観の案内や、授業時間の変更などは写メに撮って携帯出すぐ見れるようにするか、予定表などあればそこにいれてから捨てる。

我が家はこうしてます。

はじめてのママリ🔰

小学生でも花粉症の症状って出るんですか

  • マメ

    マメ

    それは出ると思いますが、ここで聞くのはおかしいと思います😵

    • 4月22日
  • のん

    のん

    うちの子供はガッチリ花粉症です✨

    • 6月20日
のん

小学生2人
保育園1人
家でのんびり0歳
の4人育児中です。

プリント見てもすぐ忘れちゃうんですよね……。
なので
壁にバインダー?はさめるヤーツです。あれぶら下げてます。合計8個…。

アプリも使ってましたが
忘れるので…
ぶら下げです。
クラスだよりは100均の40枚入るファイルに入れています。

私が発達障害だと思うので
見える所にないと確認もしなくなってしまうので💦😭
必ず挟めることだけはしようと決めています(笑)ꉂ🤣𐤔

りりとと

明らかに要らないプリントは即ゴミ箱へ🗑
我が家は保健だよりとかはサラッと見たら即捨てです😂
提出するようなプリントはさっさと出してしまえばなくなるかなぁ〜と🤔
必要なプリントは冷蔵庫に貼ってあるか、スマホで撮って保存しといたりです📂
撮っておけば『いつだっけ?』ですぐ確認できるし便利だったりもしますし。
データは予定が終わったら消すだけだし、消し忘れても別に気付いた時にちょっと整理して消すだけですしかさばらなくていいですよ😊

⭐️

インスタで見つけた書類整理方です!
DAISOの吊り下げシャツ収納
これ本当に本当にオススメです!

かお

多くて困りますよね💦PDFでデータで配ってくれたらいいのに、、、と思うのですが、全部の手紙をデータ化するのが難しいのか、未だ紙でくることもたくさんあります🥲

我が家は、

■提出物→すぐ書いてランドセル
■重要なもの→写メして捨てる
■お知らせ程度のもの→目を通して捨てる
■迷うまたは保存が必要なもの→A4ラックにin(数ヶ月して見てないなと思うものは捨てる)

その日の夜にさばいて、なんとか溜めないようにしています💦

ピザ

提出用
説明書(スマホ登録、規約)
永年保管(成長、成績関係)
1ヶ月保管(行事、持ち物など)
即廃棄
みたいに分けてます。
➕ノート15マスとか、参観日時とか、種類によっては写真に撮って保存もします

生チョコ

スケジュールみたいなやつは写メしてスマホに入れてます
^ ^
大事なものはファイルに入れて毎日見るものはコルクボードに貼ってます。
終わった行事のプリントとかは捨てていきます。
ほんと毎日プリントが私も読み疲れます( ; ; )
多すぎますよねー。。

めぐみるく

子どもごとにファイルを作っています。ファイルには「その年のクラス名簿」「iPadのパスワードなどが書いてあるプリント」「年間行事表プリント」「月スケジュールプリント」を必ず入れてあり、月のプリントは月替わりに絶対に廃棄、そして新しく頂いたものと交換するよう気をつけています。
提出プリントは必ずその場でサイン、捺印、子どもに手渡し。子どもがランドセルにしまうまで見届けます。

わたしも整理整頓、見やすく収納などが大の苦手なので…お気持ち本当に分かりますよ(T∀T)💦
お互い試行錯誤しながら、自分に合ったやり方をさがしていきましょう!

ものの

提出物はすぐ書いて子供に持たせてます。

保管するプリントなどは
・長女・次女・共有
の3種類に分けてます!
視野に入れておきたいプリントは壁に貼ってます。

乙葉

持ち物などのプリント
提出するプリント
その他のプリント
ざっくり3点に分けて、クリアファイルにま纏めて入れています。

後で必要になると嫌なので、保育園の時から、基本捨てたりしないようにしてます。(後から、必要ですと言われた経験があるので)

貼ってたら末っ子が狙う(上の方でも、よじ登って取ろうとする子なので危険過ぎて💦)ので、目に入らない位置でクリアファイル保存の方法を取っています。

うちは、旦那が料理担当。
保育園や学校の準備をする私が行かないので、冷蔵庫には一切張り紙してません。
なにより放熱を妨げることにもなるので、冷蔵庫に負担になるかも…っていうのが一番大きいですが(•ᴗ•; )
(700L以上の大きな物なので買い換えるとなると大変で…最新の注意を払ってます)

うちは、下2人が別の保育園で、全員通う場所がバラバラです。
提出物は、溜めると何処に出すものか分からなくなって混乱する事もある(提出先が記載されてない物もあるんですよね…)ので、貰ったら即記入して、鞄に入れるようにしてます。
直ぐに書けない時は、夜中に書いたり…誰のプリントか付箋貼って、翌日の昼には必ず書いてしまいます。

育休中ママ

提出系は、すぐ書いてランドセルにしまう。
参観日系は、アプリで管理しながら冷蔵庫に貼る。(日付順に並び替えて終わったら捨てる。)
その他、クラスだよりや学年、PTA新聞などは、読んだら捨てる。

大事な奴は、写真撮ってラインのキープメモに入れたり、予定を管理してるアプリに登録してます。

そして、裏が白なら下の子のお絵描きにしてます。笑

子供には、親に渡すプリントは箱型の100均で買ったボックス型ファイルに入れさせてプリントがぐしゃぐしゃにならないようにして、子供が授業で使うなどの大事なプリントは透明の袋が付いたファイルで管理させてます。
(クリアファイルはぐしゃぐしゃ、パンパンになって意味ない)

  • 育休中ママ

    育休中ママ

    うちの冷蔵庫は、基本的に給食の献立表、お休み連絡、災害時のお迎え関連、年間行事予定表をそれぞれ子供別でマグネットクリップで管理してます。
    1枚1枚貼ってる訳ではないので、冷蔵庫はスッキリしてます。

    最近は、アプリの多様化で保育園から小中高、出欠席が全てアプリ管理なのですぐ出欠出してます。忘れる方が多いみたいで、よく学校から早く出欠入力してくれという内容の催促メールが全員に入ります。

    • 4月21日
micktmiu

写真を撮って、夫婦のLINEのアルバムに保管してます!紙の現物はファイリングして、細かく確認したいときだけ取り出してます。

えみり

いま幼稚園年長ですが、プリント廃止になりすべてコドモン携帯アプリでお知らせ連絡です。
なので来年小学生になったらたくさんのプリントどう整理しようと😥😰

あみ

アドバイスじゃないんてすが、一年生の始めだから多いだけで、每日そんなに多くはないと思いますよ❢