
手術後に便利なものや退院後の状況について教えてください。母にプレゼントしたいのですが、何がいいでしょうか?
手術後に重宝するもの??
手術経験のある方教えていただけると助かります😣
今度母が手術をする事になりました💦
開腹手術で入院は2週間なのですが、退院後にあったら便利なもの等何かありますか?
自分自身手術は未経験なので術後どんな感じなのか、、、
退院する頃には不自由なく動けるぐらいなのでしょうか?
手術によるんですかね?🤔
母の家とは距離もあるので頻繁に行って助けてあげることが難しいので、何かプレゼントしてあげられたらと思ったのですが💦
- ちこ(2歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
外科病棟で2年ほどコメディカルしてました。
ざっくりとしたイメージは
手術した初日
硬膜麻酔があるので高熱でも痛みは5/10くらいかな(女性は痛みに強いので🤔)
手術翌日(経過良好なら)
リハビリ開始、ベッドから起きる・立つ・足踏み・可能なら歩く
術後3日
手術日から3日目までが、特に炎症反応強く、痛みと相関強い。
術後4〜14日
体内の炎症反応は、手術日から10〜14日の2週間で良くなる
その間にどんどんリハビリ進めていく
⚠️オペ後、バリバリ動ける人もいます。元々杖なく歩いている人なら3日目には、ちょっと前屈みくらいの姿勢で点滴棒押してトイレや散歩していますね☺️
⚠️絶食期間が有れば、状態見て、重湯・10倍粥・8分粥・五分粥・お粥・軟飯・普通食の流れ
→2週間で退院予定で、胃ではないなと感じたのでご飯は割と早めのペースかと思います🤔
重宝するもの
・術後痰の量が増える方多いので、ティシュ二箱はあった方が良いです。排痰痛みますが、痰出すしかないのでね😥(日用品プランに入っていたら都度出してもらえます)
・前屈みや体を捻る動作は、痛みが増します。→履き慣れた靴でも手こずるので、長めの靴べらおすすめです(100均で買える)
・ストローあるといいです→電動ベッド使用しても、身体をちょっと起こすのが辛い時期、助かります‼
退院後のプレゼント
・リーチャー
→下に落ちたものを挟む道具で、ホームセンターで変えます
日常生活だと動きすぎて疲れも出やすいので、ちょっとした下のものを取るのに便利です
・冷凍食品やお湯を入れるだけの味噌汁
→普段の生活に戻るまでは、そういったものに頼って無理しないのが1番ですね
・季節が暑くなり、術まわりが痒くなる、身体が上手く洗えない
→長い柄がついたスポンジ、保湿剤、痒み止めがあると皮膚トラブル少なく抑えれます
何か質問があればどうぞ💡
ちこ
ちょっとめちゃくちゃ嬉しくて泣きそうになりました😭
こんなに詳しく術後の経過なども教えていただけて言葉がありません🙇♀️
本当にありがとうございます🙇♀️
靴べらとかリーチャーとか、思ってもいなかったのでたくさんの方を見てきた方ならではの視点で教えていただけてとても助かります😭
痛みのことばかり考えてましたが傷周りかゆくもなるんですね💦
もう、必要そうなので全部プレゼントしようと思います!!笑
実は大腸癌の手術で、大丈夫なのかとちょっとオロオロしていたので優しいコメントに救われました😭
本当にありがとうございます😭
退会ユーザー
参考になれて良かったです💡
本人は腹括りますし、女性はどんと構える方が多いですからね。その分、周りがハラハラしたりドキドキしたり…なんとも言えない焦りが出てきますよね🤔
当日もすごく気を張ったり、当日までの精神的なプレッシャーが強いと思います。ちこさん自身も休める時に休まれた方がいいのでね。むりせずやって下さい💡