※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミクノママ
子育て・グッズ

1歳の娘が何でもかじって困っています。皆さんも同じですか?効果的な対応方法を教えてください。

1歳の娘がなんでもかんでもかじってしまい困ってます😭💦

絵本の角っこ、ぶつかり防止のクッション、クッションマット…
かじるかじる。

みんなそうなんですか?
どうやって対応したら効果的でしょうか?😭

コメント

彩ちん

歯生えてます??いじいじしてるのではないですか??

  • ミクノママ

    ミクノママ


    回答ありがとうございます!
    歯は10ヵ月なる頃には8本生えてました😥
    かゆいんでしょうか。。

    • 1月22日
彩ちん


では、噛むのが好きなのか 笑
うちもタオルをよく噛んでいたように思いますが、少しずつダメだよ、と教えてあげるのはどうでしょう(^-^)
一歳ならそろそろダメの区別がわかる頃だと思います。

名前を呼んだりしたら手をあげたりする頃でしょうから言って聞かせるのもありかもです。

  • ミクノママ

    ミクノママ


    噛むのが好き!なるほど!その発想はありませんでした!笑
    人を噛むのはしなくなったので、自分で区別して噛んでるのかな~

    言葉は理解してるみたいなので、根気よくダメよと教え続けるのがいちばんですね😰

    • 1月22日
がんこさん

うちもです!!!
歯が生えてきたころもすごかったんですが、また最近酷くて困ってます。。
しかも、前の時と違って歯が上下8本しっかりあるのでアルミっぽいお菓子袋や「こんなのまで?!」という物も噛み切ってしまってイライラが抑えられません(´;ω;`)
毎回、食べ物じゃないよ!食べたら危ないよ!〇〇が痛がってるよ!と訴えているのですが、こちらを見ながらまた噛み始めたり、言われるのを分かっていながら辞めないって感じです。
対応、私も知りたいです!
ちなみに今のカミカミブームは、紙の箱・ハンガー(プラスチック)・ビニール類、どれも角っこです(笑)

  • ミクノママ

    ミクノママ


    わーーーまったく同じです( ;∀;)
    紙の箱わかります!
    ちょっと置いとくと気付けば角がふやふやに。。
    わかっててもう一度やる時あります!イタズラするとママがかまってくれるのが面白いんでしょうかね?💦

    • 1月22日
ゆーーーーーゆ

うちの娘も噛みまくります(´− ` )
しまいには私も噛まれてます(´ω`;)笑
私は本当に噛んで欲しくないもの(例えばコバエがホイホイとか)を噛んだりしたら取り上げますが、それ以外は好きなだけ噛んでーって感じで放置です(;゚∀゚)笑

  • ミクノママ

    ミクノママ


    最近は人のことは噛まなくなりましたが、ちょっと前までは毎日傷だらけでした😭
    歯生えてきてからの噛みグセは血を見ますよね…

    噛んでよいものだけにして好きなだけ噛ませるのもいいですね😅放置すると娘さん気のすむまで噛みまくりですか?

    • 1月22日
  • ゆーーーーーゆ

    ゆーーーーーゆ

    はい、好きなだけ噛んだら次いってます(´ω`;)笑

    • 1月23日