
保育園での子どもの怪我について不信感があります。報告がないため、状況や原因がわからず不安です。保護者としてどう対応すればいいでしょうか?
保育士の方、相談させてください😢
私も保育士で、子どもを保育園に預けて働いています。
預けている園での対応に不信感です😢
上の子が怪我をして帰ってくる事が多々あります。
報告はなしです。
気がついていないのかなと思います。。
上の子も先生に伝えないみたいなのでそこは仕方ない?というか、、
でも顔面の怪我ですよ?
気付きませんか?😭
また、同じ子に何度も怪我させられてます。。
子ども同士の事なので、相手の子や親御さんにとやかく言いたいわけじゃありません。。
とにかく保育園から報告がないんです。。
保育士が相手の子の名前を言わないのはわかります。
だけどどんな事があって、
なんで怪我をしてしまったのか、
報告がないんです😭
私なら子どもの間に入って
何があったのか聞いて保護者に
説明が必要だと思うし、
そもそもなんでこんな何回も
その現場を見ていないの?と
不信感でしかありません😭😭😭
顔面の怪我と、体にアザをつけて
帰ってきた時はさすがに電話して
何が起きたのか確認しました
が、それから日にちがたってないので
聞きにくいです。。
だけど今回も同じ子から押されて
顔面を机にぶつけたそうです。。
その子は誰に対してもなのか?
うちの子が特にやられるのか?
どんな時なのか?
うちの子は何も原因はないのか?
なぜ毎回防げないのか?
防げなかったとしてもこっちが
納得できる説明してくれよ、、
と、聞きたい事が山ほどあります。。笑
みなさんなら聞きますか?
また、どのように聞きますか?
- はじめてのママリ🐈(3歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
聞きます!
私も同じようなことが気になるので、子供が言ってたことなので本当かわからないんですが、〇〇くんに〇〇されたみたいなんですが、うちの子が何かその子にしたんですかねー??それだったらその子に申し訳ないと思ってー……みたいな感じで我が子に申し訳ないですが、我が子が悪かったいけないから聞きたいみたいな雰囲気で聞きます😂
うちの子もよく怪我して帰ってきますが、だいたい説明があるし気づかず怪我しててすいませんとか謝罪もあります。先生が怪我させたわけでもないのに謝罪してくれます。
子供同士のことだけど、どうしてそんなことになったかは気になるので聞きますね。

退会ユーザー
顔面の怪我の報告がない
同じ子にされている
電話かけたのにまた同じ事が繰り返される…
スリーアウトです😭
働いてた幼稚園ならほぼクレーム入ります💦
一方的に同じ子にされてるって、すごく心配ですよね🥲
どう言う状況でそうなったのか、一方的に?先生が見てない時に?相手の子の名前はもうわかってます、同じ子ですよね?子どもの関係はどうなのでしょうか。とかなり細かく聞いてしまいそうです😅
先生も忙しいのかもしれませんが、気にかけてもらうために少しくらい圧をかけた方が良いんじゃないかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
娘は幼稚園ですが、同じことされたら不信感しかないです。
都度電話してしまいそうです。。
改善されないってあり得ないです。
このような事があれば報告が欲しいです。と伝えます😢
怪我やアザの原因が気になるし、阻止する事は難しいでしょうか。
小さな子に怪我はつきものですしお互い様だと思っていますが、同じ子に何度もという事が気になっています。
という感じ伝えます。
子どもにも痛みや気持ちを聞いて、それも伝えると思います💦💦
不信感つのりますよね…
コメント