![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂後のミルク後に朝まで寝てしまい、ミルク量が少ない悩みです。日中のミルクを3時間おきにするか、1回の量を増やすか検討中です。
ミルクよりの混合、完ミの方で生活リズムできている方、1日にどのくらいミルク飲んでますか??
私はミルクよりの混合です。
1回のミルク160mlを4時間おきにあげてます。(理想は)
お風呂後のみ180ml。
お風呂後以外はミルクあげる前におっぱい少し吸わせている感じです。なので混合といってもほぼミルクです。
どのくらい母乳出てるか不明ですが、搾乳機で片乳10分ずつ、両乳合わせて50mlくらいしか取れないので、ミルク前のおっぱいもそんな出てないと思います。
1回のおっぱい&ミルクで180ml飲めてるのを想定して、ミルクは160ml。おっぱいで20ml飲めていればいいなーって感じです。
それで悩んでいるのが、最近生活リズムが出来てきてお風呂の後ミルクあげたら朝方まで寝てしまいます。
だいたい20時ごろまでにはお風呂後のミルク飲んでいるので、その後の4時間後の24時にいつも通りミルク160mlとおっぱいあげればトータル800mlくらいミルク飲めている感じになるのですが、お風呂後のミルクの後は朝方まで寝てしまい、トータル700mlいかない時が出てきてしまいました💦
さすがに少ないですよね。
カラダ大きめで、現在もうすぐ3ヶ月になりますが体重も6.5キロくらいで身長も60センチくらいあります。
日中起きている時のミルクを4時間おきから、3時間おきにした方がいいですかね??
ミルクで腹持ちも良いのか、3時間じゃそんなお腹空いている感じはしませんが、お風呂後寝てしまってトータルのミルク量が少ない場合、日中あげる感覚を早めるか、1回の量を増やした方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 2歳0ヶ月)
![ちょり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょり
生後3ヶ月20日、完ミです👶🏻🍼︎ ̖́-
体重7kg、身長は62cmです👍 ̖́-
うちの子もよく寝る子で21時~22時に寝て6時7時までぶっ通しで寝ます😴
夕寝もしっかり寝ちゃうのでミルク回数3回の日も多々あり、そんな日はトータル660mlです( Ꙭ)💦
1回220ml飲んで、いつも4回です。
3ヶ月手前の頃は180~200mlを5回でトータル940~1000mlでした!
あまりお腹空いてないと残しちゃうかもなので、わたしなら一回量増やして様子見ます👍 ̖́-
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
完ミです!
次女ですが、3ヶ月から200mlを4回、4時間~5時間おきに飲んでいます😂
たまに、3回の時もあります😅
2ヶ月になった日から夜通し寝てくれるようになりました🤣
夜9時までにミルクを飲ませて寝室に行って、朝は8時までにダイニングに移動しています☺️
次女は自分から欲しがらないとミルクを飲まないので、欲しがったタイミングで飲ませています🥲
4時間~5時間で欲しがります😊
可能であるから1回の量を増やして様子を見ても良いと思います🥺
コメント