
子供が胃腸炎で吐いたマットレスの汚れについて、ボックスシーツは洗ったがマットレスの処理がわからず悩んでいます。ハイターを使わずに洗ったが大丈夫か不安です。捨てるべきでしょうか。
子供が胃腸炎で吐いてしまったのですが、
マットレスに染み込んでしまいました。
ボックスシーツはとりあえず洗ったんですが、
シングル・ダブルのサイズなので
捨てるものもなぁと思ってるんですが
捨てるのが無難ですか?💦💦
マットレスはどうすればいいのやら。
ハイターはやってないけど、
酸性のハイターも入れてシーツは一応洗ったし
大丈夫じゃね?と思う私‥‥😅だめだなぁ。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

ママリ
私もおとついやられました💦
マット、ラグ類など捨てれない&洗えない物は
嘔吐物にキッチンペーパー被せて
とにかくドッボドボにハイター液かけて放置し
5分してから処理しました。
シーツや布団、捨てれない服はまとめてお風呂の浴槽に入れ、
ハイター多めで水満タン張り、浸け置きしました。
その後お風呂浴槽もきちんと洗いました🛀
いつもは2日以内に誰かしら家族が移るので、今回、多分大丈夫なはず…!😇💦

すーちゃん
マットレスをクリーニングしてくれる専門店があるので、気になるようならお金はかかっちゃいますが、そこにお願いしてもいいかと思います!

くろーばー
うちはマットレスがやられた時は、スチームアイロン(スチーム機能ないなら、タオルを濡らして軽く絞ったものを被せて上から普通のアイロンを高温で)を1〜2分あてました。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!!!すごく参考になりました!!!
コメント