※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠していることを子ども達に伝える言い方を教えてください。

保育士しています。
今年度は年長担任になりました。
そして現在妊娠6ヶ月です。
そろそろお腹もでてきて、子ども達にも
妊娠していることを伝えようと思うんですけど、
どんな言い方してますか?

コメント

deleted user

年長さんならお腹に赤ちゃんがいるんだよでわかると思います😊
保育士さんのお仕事されながら育児もしてお腹の赤ちゃんも育てて、、尊敬です🥲✨

のすけ

私も保育士をしています。
妊娠してるのに年長クラスなんですかΣ(・□・)すごいですねっ
無理しないでくださいね💦
息子が今、年長です。2月生まれですがもう赤ちゃんがいる意味はきちんと理解しています。
お腹の中に赤ちゃんがいて少しずつ大きくなって〇〇みたいにお外で元気に遊ぶ準備してるんだよ。てお話してます。
「みんながお話ししたり歌ったりする声もお腹の赤ちゃんは楽しそうだなぁってちゃんと聞いてます」とか
「先生がお手伝いして欲しい時はお願いって言うからね。お手伝いしてくれる人ー?」みたいにお話したら年長さんなのではりきって頑張ってくれると思います。

  • のすけ

    のすけ

    もう少ししたら赤ちゃんが大きくなって、先生のお腹もこのくらい大きくなるから。と何かクッション等入れて見せてもいいかもです

    • 4月12日