![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
気をつけても流産する時はするので特にないですが
稽留流産と初期流産と続いたあとは
妊娠発覚して病院行った時にアスピリン出してもらいました✨️
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
2度稽留流産が続いてその後の妊娠はもう、正直どうにでもなれぐらいの気持ちで気にしすぎないようにしていました。1回目の流産の後あれもこれも気にして結局全部ストレスになってたのかそういう運命なのかまた心拍が止まってしまったので…
あれだけ気をつけてダメならもう今回は気にしすぎず、普通に過ごそう!とかまえてたら無事育って元気に生まれてくれました!
-
はじめてのママリ🔰
母は強しですね🥺
私も1回目流産して、次の妊娠の時、気にしまくって検索しまくって、胎嚢の大きさ0.1mm単位で、悩み待っていました笑
ある程度ドーンとしていた方がいいんですね😊ありがとうございます!- 4月12日
![♡♡M♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡M♡♡
お辛かったですね…
私も一昨年の7月と去年の1月の2度経験しました。一昨年は死産(後期流産)、そして、去年の1月は前期流産でした。1度目の死産後私は、産院を変え2度目の妊娠の時から流産予防で、バファリン配合錠A81が処方され飲んでいたのと、1度目の妊娠からずっと葉酸のサプリを飲んでました!
そして去年11月に女の子を出産いたしました!
気をつけていたことは、1.2度目の妊娠の時より身体、赤ちゃんの事を考えて仕事はむりしませんでしたし、あとはストレスを溜めないようにしてました!
あとは、1度目の妊娠の時から妊娠中は気をつけた方がいい食べ物は避けていました!
-
はじめてのママリ🔰
ご経験、教えて下さりありがとうございます。
そして、ご出産おめでとうございます‼️
産院を変えた理由とかってありますか?
今の先生は、流産予防の薬は、不育症検査の結果で問題なければ出さないって感じだったので…どうしようかなぁと思ってて。
葉酸のサプリは、葉酸のみが入ったやつですか?
教えて下さり、ありがとうございます!- 4月12日
-
♡♡M♡♡
1度目の妊娠の時の産院は
切迫で毎週のように病院に行っていたのにおそらく心拍が止まってたであろうという時にエコーを撮ってくれなかったという点が引っかかってました…
それで病院変えたのもあります😖
サプリはFANCLのママルラをのんでました💗
あとはまた来てくれるといいなって思いながらあまり考えないようにしてました😖- 4月12日
はじめてのママリ🔰
この前の質問でも教えて下さりありがとうございました!
あの後、病院でアスピリンのこと相談したんですけど、そこの先生は、検査結果に血液凝固の問題がない限り出さない感じでした🥲
Sapi
そうなんですね😭💦
血液検査はされたんでしょうか?🙌
薬もですが更にサプリは気休めかなと思っちゃうタイプなのでですが
他なら葉酸サプリをとっておくとか
妊娠中によくない食べ物に気をつけるくらいではあるのかなと思います😭💦
はじめてのママリ🔰
今、子宮収縮剤で残りの排出をしていて、次の病院の日に紹介状を書いてもらって自費検査はしようかなと思っています。
葉酸は、ずっと飲んでいて、
ビタミンDも飲んでみようかなと思っています😅
たしかに気休めって思う部分もありますよね、私は今、気休めしたいです笑もう、なんにでもすがっていきたいw
Sapi
検査で何かあるのも嫌ですが対処できる薬があると飲めたほうが安心感もありますしね…🥺
そのお気持ちはわかります🥺
それが私はアスピリンだったんですが
処方してもらえないとなると…ですよね😭
はじめてのママリ🔰
まさに同じ気持ちです🥺
私今アスピリン飲みたくて仕方ないです笑