※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セブン
妊娠・出産

16週1日の時に子宮頸管短めで切迫流産の可能性がある女性が、日常生活の影響や心理的負担について相談しています。子宮頸管の長さチェックを受けているが不安で、職場への影響も気にしています。経験者の気持ちの切り替え方や今後の過ごし方についてアドバイスを求めています。

切迫流産について
先週16週1日の時に子宮頸管短め2.5cmと言われました。

上2人の時もできていたので、通勤往復3時間の満員電車に職場でも動き回っていたのですが、そこに二児育児も加わって、恐らく日頃の生活が原因だと思います。。

来週また子宮頸管の長さチェックに行くのですが、
その日までは一旦休みになりました。。
今は張り止めの薬を一日3回飲んで子供たちが学校と保育園に行っている間はゆっくり家事、基本は横になっているのですが、、本当に長さが回復するのか不安です。。

まだ17週、先が長いです。。
さすがに人事の耳まで入って、人事からは診断書を出してもらってもう休んでくださいと連絡ありで職場にも迷惑をかけて心苦しくなかなか前向きになれません。

経験のある方、どのように気持ちを切り替えられたか
また今後の過ごし方のアドバイスを教えていただければ嬉しいです。

コメント

sasasa🐵

会社がもう休んでいいよって言ってくれるなら休んだ方がいいと思います💦
その方が気が楽な気がします🤔

私は20週くらいから30mm切って、仕事は全部在宅にして家事は一切やらず、育児も上が8歳だったのでほとんどせず…主人に指示を出すのみ…

なんとか産休までは27mmで持ちましたが、
34週で陣痛きてしまいました😂

脅すわけじゃないですが…短くなる時は一瞬でなることもあるみたいです😅
できるだけ安静にしてください😢

  • セブン

    セブン

    コメントありがとうございます!
    ほんとみなさんがご苦労されたことがコメントを見てわかりました。。
    上2人の時もなかった分無知は怖いです。。

    できるだけ安静にします😭!!!

    • 4月13日
rin

現在、お腹にいる子を含め3人とも切迫で途中から入院及び自宅安静生活をしています。
不安を煽ってしまったら申し訳ないのですが…正直一度短くなってしまった頸管の長さが回復することは無いです。
エコーで一見回復したように見えても、しっかりくっつく訳ではないのでお腹を押したりするとすぐに離れてしまいます。
会社から、休んでくださいと言ってもらえているのであれば、傷病手当をもらって休むのが1番だと思います。
通勤往復3時間、、、万が一出勤中に陣痛が来たら、仕事に行ったことをとても後悔すると思います🥺

しかし、一度短くなった頚管が回復することはありませんが、それ以上短くならないように維持することはできます‼︎‼︎
そして、いくら短くなっても陣痛もしくは破水がなければ基本的に赤ちゃんが産まれてしまうことはありません!!
実際、私は22w25mmから23wで一気に9mmになりましたが、33wの現在も9mmをキープ出来ていて、赤ちゃんも元気に育ってます。
小さいお子さんもいるなか、2.3ヶ月入院になってしまう可能性が充分あることなどを考えると今は一旦、仕事のことは二の次三の次として、できる限り安静にし、まずは23w(早産域)を迎えられると良いですね。

  • セブン

    セブン


    ほんとみなさんがご苦労されたことがコメントを見てわかりました。。
    上2人の時もなかった分無知は怖いです。。

    仕事はもうお言葉に甘えて出産して働けるときに働くと言う気持ちに切り替えます!みなさんのお言葉で改めてハッとさせられました。。
    できる限り横になります💦
    とりあえずあと1ヶ月半は産まれないように、、、、

    • 4月13日
TAYO

頚管長は一度短くなったら伸びることは基本ないです……
職場に迷惑をかけたくないとのことですが、そのせいでお腹の赤ちゃんがダメになったら……大変です。
赤ちゃんのために、気持ちを切り替えて欲しいです🍀✨

私も第一子26週2.4cmで即入院
現在20週で2cmと言われて自宅安静ですが、もう怖くて入院したいです😢

  • セブン

    セブン


    ほんとみなさんがご苦労されたことがコメントを見てわかりました。。
    上2人の時もなかった分無知は怖いです。。

    仕事のことはモヤモヤしていましたが、みなさまのお言葉でハッとさせられて今はこの赤ちゃんを守るため切り替えることできました!!ほんと、まだ17週こわいです。TAYOさんも不安ですよね。。上にお子様もいますし、しかも双子ちゃん妊娠‥

    今はご家族にお手伝いに来てもらったりしていますか、、??

    • 4月13日
  • TAYO

    TAYO

    経験したことなく初めてだとわからないですよね💦周りのママ友もみんな妊娠中のトラブル経験した事ないようで、自宅安静と言ってもあまり伝わりません🥺
    まずは22週を超えないと赤ちゃんも助けられないので、もう協力を得られるならたくさん手伝ってもらってください!!
    上に2人もお子さんいらっしゃったら難しい部分もあると思いますが😭

    私は妊娠初期から17週まで出血と悪阻が酷かったため、ずっと自宅安静しています。主人がシンパパかのように家事育児仕事……全てやってくれていますが、イヤイヤ期の息子相手&激務でかなりストレス溜まっているようです😢
    実母は飛行機の距離でまだ仕事している為、頼めず……
    義実家は近いですが、私が受け入れられず……笑
    (75歳超えてるのに自転車で息子を幼稚園まで連れて行く〜とか平気で言うので預けたくないです……)

    入院したらしょうがないので義実家に頼ってもらうつもりです✋

    • 4月13日
のすけ

今、子宮を縛る手術をして病院にいます。2時半頃にしました💦
もしかしたら先生によってはそういう判断をするかもしれません💦

1人目が31週で7ミリになってしまい、即入院でした。そこから絶対安静、点滴を24時間2種同時に打ってました。まだ入院までいってなければ、大人しくするしか道はありません💦赤ちゃんとお母さん自身のために休んでください。
仕事場は仕事ができる人がいますが、お母さんはセブンさんしかいません。このまま動いても仕事場に迷惑をかけるので、診断書を出して休んでと言われたのなら「ありがたい!」と思って休みましょう。
ちなみに私は今、2人目妊娠中16週でなんと3ヶ月近く休んでます💦
赤ちゃんの無事を祈って休みます。

子宮頸管が劇的に長くなることはありません。1ミリ2ミリの差はあれどそんなに変わりません。
なので、これ以上短くならないようにお腹の張る動きや疲れをできるだけ気をつけるくらいです💦

  • セブン

    セブン

    タイムリーに、、😭手術大変でしたね💦

    ほんとみなさんがご苦労されたことがコメントを見てわかりました。。
    上2人の時もなかった分無知でした。。

    仕事のことはモヤモヤしていましたが、みなさまのお言葉でハッとさせられて今はこの赤ちゃんを守るため切り替えることできました!!仕事はまた働ける時に恩返しできるようにその時働きます。今は無事に赤ちゃんが出産できるよう安静を守ることにします

    ほんと私も次の検診が怖いです。お腹もよく張ります。。

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

同じ状況です😢
16週で2.5cmと診断され、
17週に診察してみて入院か決めると言われ、
診察すると3cmまで戻って今も3cmで保ってます😖
私は初期から出血あり、ずーーーっと自宅安静してるのに、です😣
まだまだ産まれてきては困る週数で気が滅入っていますが
ご飯とトイレ、シャワーと娘の保育園の送迎以外は
安静にしてます😭

子宮頸管は伸びることはありますが
簡単に短くなったところまで
すぐ戻りますってことです!!
これからも長いですが
お互い頑張りましょうね😢✨

  • セブン

    セブン

    同じ状況ですね、、😭16週→17週はゆっくり過ごせましたか?💦私も基本休んでいるのですがお迎え、家事だけでも体力がなくなってきていて息切れがすごくて。。遠方にいる母親をわざわざ依頼するのか、主人に頼るのか、、色々悩んでいます。

    また、皆様のコメントを見て子宮頸管は劇的に良くなることはないんだ、、と初めて知りました。

    本当に同じくまだ17週で心が病みそうですが、強く、赤ちゃんを無事に出産できる週数までなんとか安静にしたいと思いました。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期からずっと安静生活してるのですが
    家事もしてないです😢
    旦那が全部やってくれてます!
    切迫体質でこうなることわかって
    妊娠したので、心積りはしてました😵‍💫
    旦那さんが家事等できないのであれば
    お母さんにもご協力して頂いて
    本当横になっている時間増やした方がいいです🥲
    入院になる方が大変なので😢

    2.5cmまで短くなった理由が
    細菌性膣炎っていうのが
    理由の一つだと思います😖
    初期から出血していて
    出血止まったと同時に発症していました。
    織物は正常ですか???
    もし少しでも気になることあれば
    織物検査してみて下さい☺️
    抗生剤と膣錠で1週間で0.5cm
    戻りました!!!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

切迫流産や切迫早産ってなったことがない方はなかなか分かりにくいですよね💦

私も第一子の時に19週で31㎜と少し短めと言われて張り止めを飲んで仕事も休みに入りました💦それからはご飯やトイレ以外は基本的に寝ていて家事は旦那や親にお願いしていました。27週で21㎜になりましたが、そこからはなんとか維持して予定日ちょうどに出産しました😃

今回も14週で35㎜と短めと言われてまた張り止めを飲んで安静中です😭今回は切迫にならないように、妊娠が分かってからかなり安静にしていたのにガックリでした😭体質と言われてしまい、仕方ないのかもですが‥ただ長男が自宅保育のため前回よりは安静は難しいのでもしかしたら入院になるかもなと不安です💦

来月と再来月には親族の結婚式もあるのにどうしようかなーと‥

まだまだ先が長いですよね😭検診も不安ですし私も二回目でもメンタルやられて泣いたりしています😓お互い吐き出しながら頑張りましょうね💦