
コメント

とうあ
長靴を履かせています。

退会ユーザー
普段履いてる靴です。
一年生のときは長靴履いていましたが、だんだん履かなくなりました。
防水タイプのスニーカーもあるので、そういうのでもいいと思います😊
-
Ⓜ️mama
回答ありがとうございます。
長靴が疲れるイメージがあって、学校までが1.5キロくらいあるので、長靴疲れちゃいそうだなと言うか、あんまり履いてる子を見ないなって思って…- 4月12日
-
退会ユーザー
長靴履いてる子うちも見ないです。
なので次男が今度一年生になりますが買わないつもりです。
女の子はスニーカータイプのレインシューズを履いてる子か多いです。- 4月12日
-
Ⓜ️mama
やっぱり今あんまり見ないですよね。
やっぱりレインスニーカー多いですかね?- 4月12日
-
退会ユーザー
高学年ほど多いと思います😊
- 4月12日
-
Ⓜ️mama
そうなんですね。
ちなみにランドセルまで被せられるレインコートとかって着せたりとかしてますか?- 4月12日
-
退会ユーザー
一年生のときは着せてましたが、だんだん着なくなりました😅
高学年になるほど着てる子見ないです。- 4月12日
-
Ⓜ️mama
まだ上手に傘もさせないだろうし、用意しておくと良いですかね?
- 4月12日
-
退会ユーザー
一年生のうちはあってもいいと思います😊
- 4月12日
-
Ⓜ️mama
ありがとうございます😊
- 4月12日

Suu🐻❄️🪐
上の子は周りが履いてないので1年生のときから靴で行ってます👟
下の子は 周りを気にしないのと、
低学年なので履いてる子も割と多いので
長靴履いて行ってます😊
-
Ⓜ️mama
回答ありがとうございます。
普段履いてるのがメッシュ部分が多いのですごい濡れるかと思っていて、長靴も最近履いてる子見ないなぁ〜って思って悩んでます。- 4月12日
-
Suu🐻❄️🪐
やっぱり周りが履いてないと
履きづらいですよね😭
靴下の替えを多めに持たせるか、
スニーカー型の長靴もいいんじゃ
ないかな?と思います✨- 4月12日
-
Ⓜ️mama
スニーカータイプのレイシューズが良さそうですよね。
- 4月12日

いちご
周りで長靴履いてる子が少ないのでうちの子は履くのを嫌がります😅下駄箱に入れる時にまっすぐ入らないのも嫌みたいで💦
なので靴で行ってますが、絶対靴下濡れるので替えの靴下をいつもランドセルに入れてます❣️
それで行く時濡れたら学校で履き替えてるみたいです!
帰りは濡れても家に帰ってくるだけなので問題ないです笑
-
Ⓜ️mama
やっぱり今長靴履いてる子少ないですよね。
確かに下駄箱入らないかもですね。
靴下は予備は必須ですね。- 4月12日

もこもこにゃんこ
長靴履いてます😊
水たまり大好きなので、靴だとヤバいです😅
高学年になるとみんな普通の靴ですね。
-
Ⓜ️mama
子供は水たまり大好きですよねぇ〜
わざと入られちゃうとアウトですね- 4月12日
Ⓜ️mama
回答ありがとうございます。
学校までの距離は近いですか?
とうあ
時間にすると子どもが歩いて10分くらいの距離です。
Ⓜ️mama
結構近い方ですね。