妊娠・出産 可児市のローズベルクリニックで、予定帝王切開されたことがある方いらっしゃいますか?? 可児市のローズベルクリニックで、予定帝王切開されたことがある方いらっしゃいますか?? 最終更新:2023年4月20日 お気に入り 予定帝王切開 ローズベルクリニック 可児市 3児ママ(1歳11ヶ月, 6歳, 9歳) コメント ママリン 1年半前にしました! 4月12日 3児ママ コメントありがとうございます😊 双子ちゃんなんですね✨ 今度予定帝王切開するんですが、今日持ち物を聞いたんですけど、もし覚えていたら教えてほしいんですが… 手術日って絶飲食ですよね?? 入院が前日の15時なんですが、その日も食事はないのかなーって思いまして😂💦 助産師さんに聞くの忘れてしまって、もし覚えていたら教えて下さい🙇♀️ 4月12日 ママリン もらった紙は、破棄してしまい、曖昧なんですが、 持ち物は、一般的な持ち物と同じだったと思います😊 弾性ストッキングは、購入しました!手術前に履きます。 私は、ドライヤー借りるのかま面倒のため、持参しました。 前日入院ではなく、当日の朝行って検査等して、15時から手術でした。前日22時まで水分取れました。 4月12日 ママリン ドライヤー借りるのが面倒だったためです😂読み返さずに押してしまいました💦 4月12日 3児ママ 腹帯って購入されましたか〜?? 確かにドライヤー借りるの面倒ですよね💦風力弱いし😅 最近前日入院に変わったらしくて💦手術もお昼頃だと言われました😓前日22時まで水分取れたなら当日水分とるの難しそうですね💦 色々変わってるんですね😳 ありがとうございます😊 4月12日 ママリン ペラペラの腹帯もらいましたが、使いませんでした。 初めての帝王切開で、痛すぎて2日間痛みとの戦いでした💦 そうなんですね。出産人数多いですもんね!喉カラカラになりますよね💦スタッフの人数減ってるのも影響ありそうですよね😅 4月12日 3児ママ 私も前回初めての帝王切開をしたんですけど、キルト地みたいな腹帯だった記憶です😂 一枚買ったので、それ持って行って使えなさそうなら買います😅 めっちゃ痛いですよね😓お股は痛くないけど、お腹はほんと痛かった💦💦 全然イメージわかなくて😂💦 まだまだ産婦人科はコロナ対策もしてるから大変そうですもんね😓 4月12日 ママリン そうです😂意味ある?って感じのです。 想像より痛くてビックリしました💦 予定帝王切開は、日数気にしちゃいますよね! 1人目も双子もローズで出産したんですが、出産件数が多い時だったらしくて、すごいバタバタしてました😅さらにコロナ対策は、大変ですよね。 4月12日 3児ママ 退院後もしばらく使ってましたが、傷の保護として成り立ってるのかわからないやつですよね🤣 私も想像してたよりめっちゃ痛かったです😂笑 そうなんですね😳 帝王切開だとそれでも人数とられるしバタバタしますよね😓 緩くなったとはいえ、子供達は面会来れないので赤ちゃん見せてあげられなくて残念です😂 4月13日 ママリン そうです😂 ベッドがリクライニングで、よかったと思いました😅 コロナ関係なく、たくさん産まれるって言ってました✨ うちも面会出来なくてテレビ電話したんですが、寂しさましてしまい面会出来たらなぁとつくづく思いました💦 4月13日 3児ママ お返事遅くなってしまいすみません💦 ほんとですよね!!私もリクライニング駆使して起き上がってました😂 可児市付近は少子化関係ないですよね😅 旦那さんは面会できたんですか?? 4月13日 ママリン 全然いいですよ😊 痛み止めあっても痛くて😂 あまり関係ないみたいです! 双子の時、授乳室入れないくらい人いて、ビックリしました😅 旦那は、面会出来ました😊2時間制限ありましたけど! 4月14日 3児ママ ありがとうございます😊 痛み止め、効かないですよね😂 えぇー!そんなに多かったんですね💦 正直旦那さんより子供に会いたいって声もありますけど、面会できないより全然いいですよね💦 4月14日 ママリン ですよね😅💦 ビックリですよね‼️ スタッフの人たちはヘトヘトでした💦 ですよね😅パパは、会えるのにわたしは会えないって言われて寂しそうにしていて、切なかったです💦💦時間短くてもいいので子供オッケーにして欲しいですよね✨ 4月14日 3児ママ ただでさえバタバタするのに、やっぱり出産って重なるんですね😳 こればっかりはどうしようも出来なかったですもんね😭💦 ほんと、時間短くてもいいし個室じゃなくてナースステーション前とかで数分とか会えたらよかったのに😭💦 あとすみません💦 限度額認定証っていつだしました??一応もう貰って用意はしてあるんですけど、認定証用意してとも言われてないし入院費のこととか全然聞いてないし、入院の時に渡せばいいんですかね?? 4月14日 ママリン 重なりますよね!! ほんとそうですよね💦 ちょっとでも早く合わせてあげたいですし😊 入院の時に出したらいいと思います😊私も入院費聞かなくて、総合病院なら戻ってくると聞いてたのでそんなにプラスに払うと思ってなかったんですが、16万払いました。ママリで、前に聞いたら23万払った人もいました。今だと普通分娩も同じくらい手出しがあるので😂ローズは高いです💦おおよそ費用聞いた方がいいと思います! 4月14日 3児ママ あんまり重ならないといいなぁ🥲💦 帝王切開だと総合病院なら返ってくるっていいますもんね😅相部屋だからかな💦 双子ちゃんの帝王切開でもそんなにかかるんですね😳 23万も!娘のときも15万くらいは払ってるので、今回はどのくらいかなぁと😭 次の検診で聞けたら聞いてみます😊 50万円に値上がりしても自己負担額は減らないですよね😭 4月15日 ママリン ですね💦 呼びにくいですし😓 県病院でもいいって言われたんですが、距離あるしと思ったので😂2人分引かれました😅総合病院だと、出産1回あたりいくら?ってなるみたいで、双子だと戻り多いらしく😅 15万は、平均なんですね!手出し多いと感じたので💦 ちゃっかり値上げしてそうですよね💦 4月15日 3児ママ 経産婦だと色々放置されそうです🤣 お見舞いとか考えると近場がいいですよね😊 自己負担額は7万?とかに下がったって書いてあったんですけど、普通分娩で先日産んだ友達は13万かかったって言ってまして💦 なんやかんや値上がりしてるから上がってても仕方ないんですけどね〜😭 入院前にPCR検査とかしましたか?? 4月15日 ママリン ですよね😅 聞かないと教えてくれないですし😂 そうですよね✨うちは、犬山よりなので、県病院だと地味に遠くて😂 そうなんですね!!便乗値上げしていそうですよね💦PCRしてないです! 4月15日 3児ママ 娘のときわからなくてお股の拭き方聞きましたもん(笑) 犬山よりなら県病院遠いですね〜💦 検査なかったんですね?! 次の予約表みたいな紙にレントゲンと心電図とPCRって書かれてて😂あとNSTもあるし内診もあるし😱 診察代いくらかかるんだろうと…😅 4月15日 ママリン 詳しく知りたいですよね! 多治見は、混むと時間かかりますよね😅 PCRやらなかったです! レントゲンもやらなかったです。37週3日で帝王切開したんですが、1人はけっこう下の方にいて大変そうでした😅 4月16日 3児ママ 知りたいです😂💦 今回は時間あいてるし、忘れちゃってるんで😅 え!そうなんですね😳 なんで私受けるんだろう😇笑 37週で帝王切開したんですね💦 双子ちゃんだとやっぱりお腹かなり大きくかったんですか?? 4月16日 ママリン 私も歳の差あったのと、いろいろ変わっていたので、聞いたりしました! 2人とも頭位が下で、普通分娩も出来ると言われたんですが、ビビって帝王切開にしたんです😅院長先生は、普通分娩推していて、ほかの先生は帝王切開がいいって言われて。 お腹大きかったです!2人とも2500gだったので😊 4月16日 3児ママ 双子ちゃんの普通分娩って想像がつかない…😳 陣痛長そうですよね💦 2人とも2500g超えってすごいですね😊✨ 私今めちゃくちゃお腹大きくて、とても苦しいです😭 あと少し頑張ります✊ 4月16日 ママリン 2回陣痛が来るらしいです! 想像出来なくて😂 思ったより体重ありました! 臨月は、お腹パンパンですよね😅あと少しファイトです✨✨ 4月16日 3児ママ 2回陣痛😳😳😳! 想像できない😂 大きい病院じゃなくて産婦人科で双子を普通分娩できるのがびっくりですね😳 毎日苦しくて😭 あと少しだし、最後の妊娠出産なんで頑張ります✊ ありがとうございます😊 4月16日 ママリン うちは、二卵性なので2回陣痛来るって言われて怖くて😂 設備が整ってるって事ですかね!! 夜も寝つき悪いですよね💦 無理せずに😊 4月17日 3児ママ え、そうなんですね😳 一卵性なら一回だけってことなのかな🤔初めて聞きました😳 そうなのかもしれないですね😊 寝つき悪いです〜😭トイレで何度も起きるし😭 ありがとうございます😊 4月17日 ママリン 詳しくは、知らなくて😂 二卵性は、最初から別れてるので、一卵性よりリスクは少ないのでいろいろ言われずで😅 常に先生やスタッフの人がいるのは安心ですね✨ 寝ても寝た気がしないですよね😅 4月17日 3児ママ そうなんですね😳! 双子だと必然的に帝王切開だと思ってたので陣痛2回くるとかすごすぎますね🥺 一卵性の方がリスク高いんですね💦 そうですよね😊先生休みあるのかなって心配になりますけど(笑) そうですよね〜😭産後も産後で寝れないし、しばらく辛いですよね😱 4月17日 ママリン 私も普通分娩するつもりなかったです😂1人普通分娩で出てきてもう1人は、帝王切開で出すこともあるって聞いて😓 先生たち多いですね!私の時は、月ごとに先生ガラッと変わっていて何人いるんだろうと不思議でした😂 ですよね💦新生児は、特にお互い寝れないですよね😓 4月17日 3児ママ そんな2回も痛い思いしたくないですよね😂💦💦 やっぱり産後は双子ちゃんだと大変でした?授乳とか💦 院長先生だけ変わらずであと数人の先生がいるような感じでしたよね😊 4月18日 ママリン ですよね😅痛いのは、一回で充分ですね😂 交互におっぱいあげて、ミルク足していたんですが、1人でやるの大変でしたね。腹持ちも全然違いましたし😓寝てる子をわざわざ起こすのが苦でした😂 そうですね!上の子も双子も院長先生だったので、安心して産めました😊 4月18日 3児ママ 一回でも嫌ですけどこればっかりは仕方ないです😂笑 そうなんですね〜😳💦💦 双子ちゃん、他人が見てる分には可愛いけど、親は大変ですよね🥲💦普通に考えて2倍ですもんね😂 ミルクはパパでもあげられるけど、おっぱいはママしかできないし、沐浴とかも大変そうですね〜💦 うちも、上2人院長先生でした😊 今回も院長先生だといいなぁ👶✨✨ 4月18日 ママリン ですよね😂 前回の時の帝王切開の跡、薄くなりましたか? 全く似てなくてよかったです😂笑 瓜二つだったら、間違えてミルクあげたりしちゃってたと思います😅今は、だいぶ楽になったので大変だった時期が懐かしいなと感じます😊 歳の差空いてて、よかったとつくづく思います!! 院長先生がいいですね✨ 4月18日 3児ママ 産後しばらくはレディケアってシリコンぽいやつつけてたんですけど、結局みみず腫れみたいに跡残っちゃいました😅💦今はお腹大きくなって、傷跡も伸びたけどまたあと残るのかなぁと😨 横切りだからパンツに隠れるけど、ぽっこり残ってるのでなんか微妙です💦 コスモスさんは薄くなりましたか?? 新生児期でもそんなに似てないんですね😳 1歳半くらいだと、また別の大変さですよね🥹💦 お姉ちゃんは面倒見てくれますか?? 院長先生の安心感半端ないですよね☺️ 4月19日 ママリン どっちでもいいって言われて、レディケアつけなかったので、擦れる部分はけっこうボコボコの跡になってます💦隠れる所ですが、気になります😂 旦那似、私似1人ずつなので、お揃い着せないと双子に思われないです😅 面倒見てくれますよ!ワンオペの時は、活躍してくれます♪ ですよね✨37週に入ったんですね!もうそろそろですね💕 4月19日 3児ママ レディケアつけててもあんま綺麗にならなくて😅 形成外科で診てもらったこともあるんですけど、これは治療してもいいやつだねって言われました😅 今回はアットノン買ってみました! 確かに気になるところですよね😭 そうなんですね☺️私似の子いなくて旦那似ばかりなので羨ましいです♡ さすがお姉ちゃんですね🙆♀️ うちはどうだろうな、楽しみとは言ってくれるけど、お兄ちゃんよりは助けてくれそうかも(笑) そうなんです!あと少しです😵⚡️ 4月19日 3児ママ アットノンじゃなくて、アトファインでした🤣笑 4月19日 ママリン 形成外科行こうか迷っているんですが、今更綺麗になるかなと思ったり😂今回は、跡前回より綺麗になるといいですね😊 自分に似てる部分あるとかわいいですよね✨ 世話焼きな性格なので、双子が動きだしてからは、プチ喧嘩になったりもしますけど😅 いっぱい手伝ってくれるといいですね💕 赤ちゃん楽しみですね👶 4月19日 3児ママ 私の傷跡の場合なんですが、局所麻酔して、レーザーを当てて傷跡を薄くしていくみたいなことを言われた気がします💦 コロナ禍の前の話なので記憶が曖昧なんですが💦 今回の子は私に似てるといいな😊 お姉ちゃん、小さいママですね👩 たくさん手伝ってもらいます✊ 長々とお話ししちゃってすみません😅💦 ありがとうございました😊 4月20日 ママリン 大掛かりになってしまうんですね(u_u) こちらこそお話し出来て嬉しかったです😊 出産頑張ってください✨ 応援しています♪♪ 4月20日 おすすめのママリまとめ 逆子・予定帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 陣痛・予定帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・予定帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠34週目・予定帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・予定帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
3児ママ
コメントありがとうございます😊
双子ちゃんなんですね✨
今度予定帝王切開するんですが、今日持ち物を聞いたんですけど、もし覚えていたら教えてほしいんですが…
手術日って絶飲食ですよね??
入院が前日の15時なんですが、その日も食事はないのかなーって思いまして😂💦
助産師さんに聞くの忘れてしまって、もし覚えていたら教えて下さい🙇♀️
ママリン
もらった紙は、破棄してしまい、曖昧なんですが、
持ち物は、一般的な持ち物と同じだったと思います😊
弾性ストッキングは、購入しました!手術前に履きます。
私は、ドライヤー借りるのかま面倒のため、持参しました。
前日入院ではなく、当日の朝行って検査等して、15時から手術でした。前日22時まで水分取れました。
ママリン
ドライヤー借りるのが面倒だったためです😂読み返さずに押してしまいました💦
3児ママ
腹帯って購入されましたか〜??
確かにドライヤー借りるの面倒ですよね💦風力弱いし😅
最近前日入院に変わったらしくて💦手術もお昼頃だと言われました😓前日22時まで水分取れたなら当日水分とるの難しそうですね💦
色々変わってるんですね😳
ありがとうございます😊
ママリン
ペラペラの腹帯もらいましたが、使いませんでした。
初めての帝王切開で、痛すぎて2日間痛みとの戦いでした💦
そうなんですね。出産人数多いですもんね!喉カラカラになりますよね💦スタッフの人数減ってるのも影響ありそうですよね😅
3児ママ
私も前回初めての帝王切開をしたんですけど、キルト地みたいな腹帯だった記憶です😂
一枚買ったので、それ持って行って使えなさそうなら買います😅
めっちゃ痛いですよね😓お股は痛くないけど、お腹はほんと痛かった💦💦
全然イメージわかなくて😂💦
まだまだ産婦人科はコロナ対策もしてるから大変そうですもんね😓
ママリン
そうです😂意味ある?って感じのです。
想像より痛くてビックリしました💦
予定帝王切開は、日数気にしちゃいますよね!
1人目も双子もローズで出産したんですが、出産件数が多い時だったらしくて、すごいバタバタしてました😅さらにコロナ対策は、大変ですよね。
3児ママ
退院後もしばらく使ってましたが、傷の保護として成り立ってるのかわからないやつですよね🤣
私も想像してたよりめっちゃ痛かったです😂笑
そうなんですね😳
帝王切開だとそれでも人数とられるしバタバタしますよね😓
緩くなったとはいえ、子供達は面会来れないので赤ちゃん見せてあげられなくて残念です😂
ママリン
そうです😂
ベッドがリクライニングで、よかったと思いました😅
コロナ関係なく、たくさん産まれるって言ってました✨
うちも面会出来なくてテレビ電話したんですが、寂しさましてしまい面会出来たらなぁとつくづく思いました💦
3児ママ
お返事遅くなってしまいすみません💦
ほんとですよね!!私もリクライニング駆使して起き上がってました😂
可児市付近は少子化関係ないですよね😅
旦那さんは面会できたんですか??
ママリン
全然いいですよ😊
痛み止めあっても痛くて😂
あまり関係ないみたいです!
双子の時、授乳室入れないくらい人いて、ビックリしました😅
旦那は、面会出来ました😊2時間制限ありましたけど!
3児ママ
ありがとうございます😊
痛み止め、効かないですよね😂
えぇー!そんなに多かったんですね💦
正直旦那さんより子供に会いたいって声もありますけど、面会できないより全然いいですよね💦
ママリン
ですよね😅💦
ビックリですよね‼️
スタッフの人たちはヘトヘトでした💦
ですよね😅パパは、会えるのにわたしは会えないって言われて寂しそうにしていて、切なかったです💦💦時間短くてもいいので子供オッケーにして欲しいですよね✨
3児ママ
ただでさえバタバタするのに、やっぱり出産って重なるんですね😳
こればっかりはどうしようも出来なかったですもんね😭💦
ほんと、時間短くてもいいし個室じゃなくてナースステーション前とかで数分とか会えたらよかったのに😭💦
あとすみません💦
限度額認定証っていつだしました??一応もう貰って用意はしてあるんですけど、認定証用意してとも言われてないし入院費のこととか全然聞いてないし、入院の時に渡せばいいんですかね??
ママリン
重なりますよね!!
ほんとそうですよね💦
ちょっとでも早く合わせてあげたいですし😊
入院の時に出したらいいと思います😊私も入院費聞かなくて、総合病院なら戻ってくると聞いてたのでそんなにプラスに払うと思ってなかったんですが、16万払いました。ママリで、前に聞いたら23万払った人もいました。今だと普通分娩も同じくらい手出しがあるので😂ローズは高いです💦おおよそ費用聞いた方がいいと思います!
3児ママ
あんまり重ならないといいなぁ🥲💦
帝王切開だと総合病院なら返ってくるっていいますもんね😅相部屋だからかな💦
双子ちゃんの帝王切開でもそんなにかかるんですね😳
23万も!娘のときも15万くらいは払ってるので、今回はどのくらいかなぁと😭
次の検診で聞けたら聞いてみます😊
50万円に値上がりしても自己負担額は減らないですよね😭
ママリン
ですね💦
呼びにくいですし😓
県病院でもいいって言われたんですが、距離あるしと思ったので😂2人分引かれました😅総合病院だと、出産1回あたりいくら?ってなるみたいで、双子だと戻り多いらしく😅
15万は、平均なんですね!手出し多いと感じたので💦
ちゃっかり値上げしてそうですよね💦
3児ママ
経産婦だと色々放置されそうです🤣
お見舞いとか考えると近場がいいですよね😊
自己負担額は7万?とかに下がったって書いてあったんですけど、普通分娩で先日産んだ友達は13万かかったって言ってまして💦
なんやかんや値上がりしてるから上がってても仕方ないんですけどね〜😭
入院前にPCR検査とかしましたか??
ママリン
ですよね😅
聞かないと教えてくれないですし😂
そうですよね✨うちは、犬山よりなので、県病院だと地味に遠くて😂
そうなんですね!!便乗値上げしていそうですよね💦PCRしてないです!
3児ママ
娘のときわからなくてお股の拭き方聞きましたもん(笑)
犬山よりなら県病院遠いですね〜💦
検査なかったんですね?!
次の予約表みたいな紙にレントゲンと心電図とPCRって書かれてて😂あとNSTもあるし内診もあるし😱
診察代いくらかかるんだろうと…😅
ママリン
詳しく知りたいですよね!
多治見は、混むと時間かかりますよね😅
PCRやらなかったです!
レントゲンもやらなかったです。37週3日で帝王切開したんですが、1人はけっこう下の方にいて大変そうでした😅
3児ママ
知りたいです😂💦
今回は時間あいてるし、忘れちゃってるんで😅
え!そうなんですね😳
なんで私受けるんだろう😇笑
37週で帝王切開したんですね💦
双子ちゃんだとやっぱりお腹かなり大きくかったんですか??
ママリン
私も歳の差あったのと、いろいろ変わっていたので、聞いたりしました!
2人とも頭位が下で、普通分娩も出来ると言われたんですが、ビビって帝王切開にしたんです😅院長先生は、普通分娩推していて、ほかの先生は帝王切開がいいって言われて。
お腹大きかったです!2人とも2500gだったので😊
3児ママ
双子ちゃんの普通分娩って想像がつかない…😳
陣痛長そうですよね💦
2人とも2500g超えってすごいですね😊✨
私今めちゃくちゃお腹大きくて、とても苦しいです😭
あと少し頑張ります✊
ママリン
2回陣痛が来るらしいです!
想像出来なくて😂
思ったより体重ありました!
臨月は、お腹パンパンですよね😅あと少しファイトです✨✨
3児ママ
2回陣痛😳😳😳!
想像できない😂
大きい病院じゃなくて産婦人科で双子を普通分娩できるのがびっくりですね😳
毎日苦しくて😭
あと少しだし、最後の妊娠出産なんで頑張ります✊
ありがとうございます😊
ママリン
うちは、二卵性なので2回陣痛来るって言われて怖くて😂
設備が整ってるって事ですかね!!
夜も寝つき悪いですよね💦
無理せずに😊
3児ママ
え、そうなんですね😳
一卵性なら一回だけってことなのかな🤔初めて聞きました😳
そうなのかもしれないですね😊
寝つき悪いです〜😭トイレで何度も起きるし😭
ありがとうございます😊
ママリン
詳しくは、知らなくて😂
二卵性は、最初から別れてるので、一卵性よりリスクは少ないのでいろいろ言われずで😅
常に先生やスタッフの人がいるのは安心ですね✨
寝ても寝た気がしないですよね😅
3児ママ
そうなんですね😳!
双子だと必然的に帝王切開だと思ってたので陣痛2回くるとかすごすぎますね🥺
一卵性の方がリスク高いんですね💦
そうですよね😊先生休みあるのかなって心配になりますけど(笑)
そうですよね〜😭産後も産後で寝れないし、しばらく辛いですよね😱
ママリン
私も普通分娩するつもりなかったです😂1人普通分娩で出てきてもう1人は、帝王切開で出すこともあるって聞いて😓
先生たち多いですね!私の時は、月ごとに先生ガラッと変わっていて何人いるんだろうと不思議でした😂
ですよね💦新生児は、特にお互い寝れないですよね😓
3児ママ
そんな2回も痛い思いしたくないですよね😂💦💦
やっぱり産後は双子ちゃんだと大変でした?授乳とか💦
院長先生だけ変わらずであと数人の先生がいるような感じでしたよね😊
ママリン
ですよね😅痛いのは、一回で充分ですね😂
交互におっぱいあげて、ミルク足していたんですが、1人でやるの大変でしたね。腹持ちも全然違いましたし😓寝てる子をわざわざ起こすのが苦でした😂
そうですね!上の子も双子も院長先生だったので、安心して産めました😊
3児ママ
一回でも嫌ですけどこればっかりは仕方ないです😂笑
そうなんですね〜😳💦💦
双子ちゃん、他人が見てる分には可愛いけど、親は大変ですよね🥲💦普通に考えて2倍ですもんね😂
ミルクはパパでもあげられるけど、おっぱいはママしかできないし、沐浴とかも大変そうですね〜💦
うちも、上2人院長先生でした😊
今回も院長先生だといいなぁ👶✨✨
ママリン
ですよね😂
前回の時の帝王切開の跡、薄くなりましたか?
全く似てなくてよかったです😂笑 瓜二つだったら、間違えてミルクあげたりしちゃってたと思います😅今は、だいぶ楽になったので大変だった時期が懐かしいなと感じます😊
歳の差空いてて、よかったとつくづく思います!!
院長先生がいいですね✨
3児ママ
産後しばらくはレディケアってシリコンぽいやつつけてたんですけど、結局みみず腫れみたいに跡残っちゃいました😅💦今はお腹大きくなって、傷跡も伸びたけどまたあと残るのかなぁと😨
横切りだからパンツに隠れるけど、ぽっこり残ってるのでなんか微妙です💦
コスモスさんは薄くなりましたか??
新生児期でもそんなに似てないんですね😳
1歳半くらいだと、また別の大変さですよね🥹💦
お姉ちゃんは面倒見てくれますか??
院長先生の安心感半端ないですよね☺️
ママリン
どっちでもいいって言われて、レディケアつけなかったので、擦れる部分はけっこうボコボコの跡になってます💦隠れる所ですが、気になります😂
旦那似、私似1人ずつなので、お揃い着せないと双子に思われないです😅
面倒見てくれますよ!ワンオペの時は、活躍してくれます♪
ですよね✨37週に入ったんですね!もうそろそろですね💕
3児ママ
レディケアつけててもあんま綺麗にならなくて😅
形成外科で診てもらったこともあるんですけど、これは治療してもいいやつだねって言われました😅
今回はアットノン買ってみました!
確かに気になるところですよね😭
そうなんですね☺️私似の子いなくて旦那似ばかりなので羨ましいです♡
さすがお姉ちゃんですね🙆♀️
うちはどうだろうな、楽しみとは言ってくれるけど、お兄ちゃんよりは助けてくれそうかも(笑)
そうなんです!あと少しです😵⚡️
3児ママ
アットノンじゃなくて、アトファインでした🤣笑
ママリン
形成外科行こうか迷っているんですが、今更綺麗になるかなと思ったり😂今回は、跡前回より綺麗になるといいですね😊
自分に似てる部分あるとかわいいですよね✨
世話焼きな性格なので、双子が動きだしてからは、プチ喧嘩になったりもしますけど😅
いっぱい手伝ってくれるといいですね💕
赤ちゃん楽しみですね👶
3児ママ
私の傷跡の場合なんですが、局所麻酔して、レーザーを当てて傷跡を薄くしていくみたいなことを言われた気がします💦
コロナ禍の前の話なので記憶が曖昧なんですが💦
今回の子は私に似てるといいな😊
お姉ちゃん、小さいママですね👩
たくさん手伝ってもらいます✊
長々とお話ししちゃってすみません😅💦
ありがとうございました😊
ママリン
大掛かりになってしまうんですね(u_u)
こちらこそお話し出来て嬉しかったです😊
出産頑張ってください✨
応援しています♪♪