※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

徳山中央病院での計画無痛分娩の手続きや入院期間、病院の雰囲気について教えてください。里帰り出産も考えています。

徳山中央病院で計画無痛分娩をされた方、どんなふうな手続きをするか、何日前から入院するか、先生や看護師さん、お部屋の様子など教えて頂ければ嬉しいです。
大阪在住ですが、里帰り出産も考えています。

どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

ギュウニュウ

徳中で以前お世話になった者です!
無痛分娩ではなかったのですが、内部についてわかる範囲でお伝えしますね。

まず初診の段階でリスク別に担当医や毎回の健診につきましてお医者さんが着くか、看護師さん対応で良くなるか等問診の上決定になります。

私はリスク上位だったので毎回先生に診ていただいてたんですが、総合病院だけあって待ち時間が長いのは大変でした💦看護師さん対応で可ならば呼ばれるの早かったと思います。

お部屋は個室と相部屋が階で分かれていましたが、個室は清潔感もあり使いやすかったです。
ご飯はシダックス系の社食が上にありまして、そこからのご飯だった為毎回美味しかったです。

看護師さんは皆さん気さくで相談しやすかったのですが、入院時は自発的にぐいぐい聞きに行かないと授乳等教えてもらえない感があったので、お一人目でしたらぐいぐい行っていいと思います!
ご飯遅いなぁ、って思っても聞きにいってください。

分娩室は同空間に畳の布団空間とバランスボールがありまして、ギリギリまでここで耐えました。
無痛分娩でしたらもしかしたら個室で待機になるかもしれないですね。
ただ無痛分娩対応病院だったか記憶がなくて💦一度電話がネットで確認された方がいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えていただきありがとうございます♪

    事前にいろいろわかっていると心強いです。

    不安な事とか確認とかいろいろ聞けないタイプなので、聞くようにします!

    無痛分娩についても、電話で再度確認してみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

1年前に徳中で計画無痛で出産しました。

他の方の書かれている初診のリスク別の問診というのはなかったです。
私の時は最初の数回は医師の診察(エコー等)、安定期入ったら助産師さんの面談と医師の診察両方ありました。
待ち時間も受付から会計まで平均で50分程で待ち時間自体はほとんどなく、体重血圧検尿してる時に呼ばれてしまう事もあり到着したら結構急いでました。
早いと受付から会計まで30分かからない事もありました。

私は安定期に入ってから無痛にしたいと申告してその時に無痛分娩のリスクなどの説明と同意書を渡され次の検診で提出しました。
分娩予定の2ヶ月程前に計画無痛の予定を38週と39週位にしようと思っているが子宮口を診ながら最終決定する事を告げられ、私は39週に産むことになりました。
万が一、予定日迄に陣痛が来た場合は麻酔医の都合次第になる事、土日は基本的に無痛の対応が出来ないとは言われました。
入院は出産前日からでしたがコロナ禍でしたので入院3日前に病院に行きPCR検査をして陰性ならそのまま連絡は来ないので入院日に産科まで荷物を持って来て欲しいとの事でした。
入院当日は15時に産科に行き、看護師さんの案内で産科病棟へ行きました。

産科病棟は大部屋も個室も同じフロアにありましたが大部屋は一番端っこに1部屋(4人部屋)だけで、無痛分娩でなければ個室にしても一時金で賄えるそうで基本皆さん個室を選ばれるとの事でした。
なので私の時は大部屋には誰もいないようでした。
一応個室は1日4000円かかるそうです。
私も個室にしましたが部屋はとても広く洗面台(ドライヤー有)、トイレとシャワー室(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ有)、ソファベッド、テーブル、椅子、タンス、テレビや小さな冷蔵庫のセットがありました。
入院時には入院セットとお産セットを貰うのですが入院セットにはスリッパ、ティッシュ、ウェットティッシュ、割り箸などの使い捨てカトラリー、ブラシ、歯磨きセット、フタ付きのコップ、洗顔料、コットン綿棒セット、体を洗う用のタオル、ヘアクリップ。
お産セットには産褥パッドL(5枚入)1つ、産褥パッドM(10枚入)2つ、清浄綿、滅菌直後パッド、産褥ショーツ2枚、母乳パッド、防水シーツ、簡易骨盤ベルト、ベビー綿棒、おしり拭き2つが入っていました。
また、毎日バスタオルとフェイスタオルも新しいのをくれます。
なので持って行くものは自分と赤ちゃんの着替え、撮影用のカメラ用品等あまり多くなく結構軽くすみましたが帰りはミルクの試供品等も貰ったので結構大荷物になりました。

確かに何か知りたい時は自分から聞きに行く方がいいです。
またナースコールするよりも授乳室に直接行った方が助産師さんや看護師さんが沢山いるのでアドバイス貰いやすいです。

無痛分娩は麻酔を注射後は観察が必要なので手術室で麻酔をした後は自分で歩く事は危険なのでベッドに乗せられたまま分娩室へ直行です。
また心電図、酸素飽和度の計測、定期的な血圧の測定、導尿等があるので色々な機械をつけた状態でずっと分娩台の上にいることになります。
それに手術室には何も持って行けないのでスマホやカメラ等は後から分娩室に持って来てもらうようになりますのでお産セット等に入れておくといいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とってもとっても、詳しく教えて頂き本当にありがとうございます。教えて頂いた事をメモに書き出しておこうと思います。不安ばかりですが、とても心強いです。ありがとうございます♪♪♪

    私の予定日は11月下旬なので、いろいろつけられて分娩室に行く時なんだか寒そうですね💦その辺も事前に相談できそうなので、ありがたいです。

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も11月下旬に産んだのですが病棟や病院内はエアコンがよく効いていて長袖パジャマだと暑いくらいでした。
    特に分娩室は産まれてくる赤ちゃんが寒くないように高めにしてあるようでめちゃくちゃ暑かったです。
    また、手術室に行く際は手術着に着替えるのですがそれ以外はパンツのみしか着用出来ません。
    パンツも導尿等の時に産褥ショーツには履き替えさせてもらう事になるので先に履いて行くのがいいです。

    当日の流れとしては
    6時起床

    6時半迄にシャワーを済ますように言われるので済まして、分娩室に持って行って貰う荷物もまとめて置く

    6時半から栄養と抗生物質の点滴(朝食抜きと感染症予防のため)とNST

    終わったら手術着に着替える

    9時に手術室へ
    本人確認した後手術室へ入り心電図等を付けられてから麻酔科医による麻酔の処置

    麻酔はまずは痛み止めを打った後、硬膜外麻酔のチューブを入れ、手足の痺れなどないか確認してから麻酔の注入が開始します。

    麻酔がちゃんと効いているか、痺れなどの異常が無いか確認する為30分程手術室にて麻酔科医により経過観察された後ベッドに寝たまま分娩室へ移動

    分娩台で点滴、NSTをつけて後は産むまで定期的に看護師さんが氷を下半身に当てて麻酔が効いているか確認

    痛みが出てきたら看護師さんがいればその場で、いなければナースコールで申告して先生に来て貰って麻酔の追加、という感じです

    先生が来るまで時間かかる場合があるので痛みが出てきたな、と思った時点で読んでもらった方がいいです。
    私は痛みが我慢出来なくなるまで待ってから呼んだ所丁度先生が立て込んでいてなかなか来れず暫く悶絶する事になりました。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー。またまたとっても詳しく教えて頂きありがとうございます♪
    病院は寒いイメージがありましたが十分あたたかそうで良かったです。安心しました。

    麻酔までの手順もよくわかり、麻酔追加の状況も教えて頂きありがたいです。私は迷走神経反射があるので一度それになると吐いたり過呼吸になって全身痺れたり大変な事になるので早めに看護師さんに伝るようにしようと思います。

    早いですが心構えもできて嬉しいです。
    本当にありがとうございます。

    • 4月28日