※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2人目産まれた後の1人目の保育園送り迎え方法についてアドバイスが欲しいです。自転車で送り迎え中で、赤ちゃんと一緒に自転車は乗れない状況です。母が一時的に手伝ってくれますが、その後どうしようか迷っています。

2人目産まれてからの1人目の保育園の送り迎え方法についてアドバイスいただきたいです。

2人目産まれる頃には1人目は2歳半です。身長85センチ、体重12kです。
家には車一台で旦那が乗っていて、私はペーパードライバーです。
今は自転車で送り迎えしてます。このことは病院の先生に大丈夫だよーと言われてるし、自転車が1番楽なので批判はご遠慮ください。

出産予定日少し前から産後1ヶ月は母が来てくれるので母に送り迎えしてもらえます。

母が帰った後、赤ちゃん連れて自転車は乗せれないので、どうしようかなと思ってます。
保育園までは大人の足で15分くらい、歩道は広めです。

①2人目ベビーカー、1人目ベビーカーにステップをつけてそこに立つか座る

②2人目抱っこ、1人目ベビーカー

③2人目ベビーカー、1人目歩き、抱っことなれば抱っこ紐

①②③にしろ抱っこ紐は念のため持っていきます。

1人目がベビーカーに乗るのをすごく嫌がります。結構歩く子だと思うけど保育園までの距離を毎日、ずっとはもちろん歩いてくれない。ベビーカー押しながら1人目と歩くのは大変だし危ないですよね。1人目抱っこは重くてしんどいし。
私は①がいいかなと思ってますが、どうでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしてきには3がいいとおもいます🙆🏻‍♀️!

  • ままり

    ままり

    ③ですか!スーパーのカートとか押したがるのでベビーカーも押して歩いてくれるかもです。
    ありがとうございます😊

    • 4月12日
ぴよ

③で送迎していました☺️
上の子は3歳で、保育園までの距離は同じくらい、子どもと一緒だと30分くらいかかりますが上の子は基本歩いていました😌
ただ送迎以外でもステップあると便利だろうなあと思う機会はあったので、ステップもいいと思います!

  • ままり

    ままり

    ③で送迎していたんですね。
    保育園までの距離も同じくらいで参考になります☺️
    ステップは送迎以外でも2人連れてお出かけの時は使えそうですね🤔
    ステップ買ってみて様子みます。
    ありがとうございます✨

    • 4月12日
🍀

うちは二人目が生まれた時に上の子二歳11ヶ月でした。
三歳なってすぐから幼稚園通い始めました。
五ヶ月頃までは下の子がベビーカー嫌がってたので、
下の子抱っこ紐+上の子徒歩かおんぶ、首座ってからは下の子おんぶ+上の子徒歩か抱っこで、徒歩五分のバス停まで通ってました!
両方抱えてるのはさすがに重いのでちょいちょい休憩挟んでましたが…
下の子がベビーカー乗れるようになってからは、上の子がベビーカーの下の子と手を繋いだり、ベビーカーの横を持ったり、一緒に押したりしてます。
最初のうちからベビーカーにするなら、ハーネスなどの飛び出し防止を考えると安心かなと思います😌

  • ままり

    ままり

    2人抱えて歩いていたんですね。すごいです😳
    上の子ベビーカー押しながら歩いてくれるかもです!ベビーカーが止まると泣いて大変そうですが‥笑
    上の子歩きならハーネスほしいですね。ハーネスも見てみます。
    ありがとうございます!

    • 4月12日
🫧

①が1番楽だと思います!
歩きたいってなっても歩けるし
疲れたって言われても乗せれるし
ママ自身も楽だと思います🙆🏻‍♀️

  • ままり

    ままり

    ①ですかね。まずはベビーカーに着けるステップを見に行ってみます。ありがとうございます!

    • 4月12日
yunon🌏

私は②ですかね🤔

ずっと手を繋いだりして
歩いてくれるならいいけど
ベビーカーが一番楽かなと😆

うちの子は歩けるように
なったら
ベビーカー嫌がったので
押せれる自転車?にしました😊

  • ままり

    ままり

    押せる自転車っていうのがあるんですね。
    子どもが乗って大人が押すようものですかね?
    ずっとは歩いてくれない気がして、ベビーカー押しながら手繋ぐの大変な気がするんですよね🤔

    • 4月12日
  • yunon🌏

    yunon🌏


    三輪車になるんですかね🤔
    よく散歩とかで
    使ってます😊

    • 4月12日
  • ままり

    ままり

    三輪車持ってないけどあると楽しそうですよね。
    ありがとうございます😊!

    • 4月13日
ママリ

私は2人目抱っこ、1人目歩き(抱っこもベビーカー嫌がるため)で登園していますが、①も考えましたし、①で登園している親子が多いかなというイメージです!
ステップに乗ってられる子が少ないみたいで途中からみんな歩いてましたが…(笑)

  • ままり

    ままり

    2人目抱っこ、1人目歩きも考えましたが、1人目歩いてくれなくなった時困りませんか?
    2人目抱っこして1人目も抱っこは無理なので💦
    ステップに乗ってられる子少ないんですね。
    乗ってくれないならステップ邪魔ですよね😂

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    2歳半過ぎてるので言葉で説得してます!「石拾って良いから歩いてね」とか「ジャンプしながら行こう」とかでなんとかなってます(笑)

    • 4月12日
  • ままり

    ままり

    2人目ベビーカーに乗せてても1人目の抱っこは重いので、うちもなんとか言葉で説得してみます。
    ありがとうございます!

    • 4月13日
2児のママ🌈🧸

①が楽な気がします!

  • ままり

    ままり

    ①が楽そうですよね。ベビーカーにつけるステップいろいろ調べてみます!
    ありがとうございます。

    • 4月12日
  • 2児のママ🌈🧸

    2児のママ🌈🧸

    ベビーカー押して手繋いで歩いたりするのなかなか大変なので
    歩きたい時は歩かせて、嫌になったらステップに乗せて…が安全で楽な気が🙆‍♀️

    • 4月12日
  • ままり

    ままり

    ベビーカー押して手繋いで歩くの大変ですよね。
    あまりやったことないですが、うちのベビーカーお下がりのもので滑らかではないし。
    ステップお店に見に行きます☺️✨

    • 4月12日
かんな

①か③ですかね。
ただ③だと距離があるので保育園着く頃にはさすがに疲れそうですよね、、。
その後の活動に影響がなければいいですけど、眠くなってしまったりしたらせっかくの保育園時間がもったいないかなと思ってしまいます💦

距離はわからないですが年少さんが③で送迎の方はいました!

  • ままり

    ままり

    保育園まで結構距離があるので、疲れそうですよね。
    私自身ベビーカー押して子どもと歩くの疲れそうな気がします😂週明けと週末は荷物多いので余計に💦
    せっかくの保育時間も疲れてたらもったいないですね🤔
    ①を第一候補にステップ買って、乗ってくれるか様子みたいと思います。
    ありがとうございます✨

    • 4月12日