※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこれーと
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲まず、湿疹や蕁麻疹が出た場合、アレルギーの可能性があります。風邪が治ってから再度ミルクを試してみることを検討し、アナフィラキシーの症状が出た場合は様子を見てすぐに医師に相談しましょう。蕁麻疹が出た場合、治るまでの時間は個人差があります。

乳製品、大豆アレルギーについて
アレルギー詳しい方教えてください🥹

生後4ヶ月の赤ちゃんがいます!
産後入院中は母乳が軌道にのるまで、粉ミルクのすこやかを飲ませていました💡
産後3日目くらいから完母になりました!
3ヶ月→4ヶ月の間で体重が全然増えてなくて、母乳が足りてないのかな?と思い、さっき寝る前(22時頃)に缶ミルクのすこやかを湯煎してからあげました!
しかし全然飲まず...10mlも飲んでないです。
その後ふと見たら、顔に湿疹が出て、太ももの裏に蕁麻疹らしきものが出てました🥹💦(ミルクをあげる前から湿疹や蕁麻疹が出ていたかは旦那がミルクあげたので不明です)
ただ、私の風邪がうつり少し鼻風邪みたいにもなってます💦
赤ちゃんなので体調によって蕁麻疹が出たりすることもあると思いますが、、、アレルギーの可能性高いですかね?😭

風邪が治ってからミルク試してみたりした方がいいんですかね?💦
あと、もし今回のがアレルギーならアナフィラキシーが起こったら怖いんですけど...何分くらい様子見ておけばいいですか?😭
また、アレルギーからの蕁麻疹だと何分くらいで治りますか?

アレルギーに関して無知すぎて...😭😭😭

コメント

もん

うちの子供も同じく入院中は足りない分ミルクを足していていましたが、退院とともに完母になりお出かけ時にミルクも飲めた方がいいかなと思い久しぶりにあげてみたら少量しか飲んでないのに口周りが真っ赤になり、病院に連れて行ったら乳製品アレルギーと言われました(血液検査はしてません。)

アレルギーは人それぞれ度合いも違くて怖いので再度あげる前に自己判断ではなく1度小児科に相談してみた方がいいと思います。

  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    確かに自己判断は怖いですね💦
    今度小児科行く予定あるので、ちょうどそこがアレルギーに強い先生なので相談してみます🥹

    あと、お子様が乳製品アレルギーと分かってからは、乳製品は与えなかったですか?😭💦
    乳製品アレルギーは大きくなるにつれて治ると聞いたこともありますが...もんさんのお子様は治りましたか?😭💦

    • 4月12日
  • もん

    もん


    うちは子供2人とも乳製品アレルギーなんですが、長男の時は1歳かつ体重が10kg超えるまでは乳製品完全除去で、1歳すぎてから1gからスタートして毎日少量ずつ食べる量を増やしてく感じでした。4歳で牛乳200ccまで飲むるようなったので解除になりました😊

    下の子は今、総合病院で見てもらってますが上の子と同じく毎日1gずつ増やして食べられる量を増やしてる最中です。

    • 4月12日
  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    そうなんですね🥹詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
    もちろん個人差はありますが、4歳くらいまでは食べる量を増やしていくって感じなんですね🥹

    • 4月12日
deleted user

私と次女がアレルギー持ちです🙋‍♀️
虫刺されのような蕁麻疹だったら、アレルギーの可能性が高いかなと思います😭
ちなみに次女が発熱して蕁麻疹出た時は、小さいブツブツでした💦

母乳が飲めてるのなら、無理にミルクあげなくても良いのかなと感じました!
蕁麻疹治るまでは、人によって、また体調によってかなり変わります💦
うちは、長くても12時間くらいすると綺麗に消えることが多いです。
アナフィラキシー起こした時は、割と早い段階で症状が出ます。だいたい30分以内かなと。

  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    虫刺されのように腫れ上がった蕁麻疹ではなかったです🥹
    小さいブツブツな感じでした💦
    発熱でも蕁麻疹出たりするんですね😭💦
    熱はありませんが、風邪引いてるので、アレルギーの蕁麻疹か風邪の蕁麻疹か分からないですね💦

    生後4ヶ月になると体重増えてなくてもミルク足さなくていいですかね?🥹
    今蕁麻疹確認したら、だいぶ治ってスヤスヤ寝てます🥹😊
    アナフィラキシーは30分なんですね💡さすがに3時間近くたったので大丈夫ですかね🥹心配で寝れなくて🫠

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    蕁麻疹治ってきて良かったです☺️
    3時間経ってたら、ほぼ大丈夫かなと思います!

    体重は私は減ってなかったら大丈夫かなと思ってしまいますが、心配でしたら小児科でぜひ相談してみてください✨
    ミルクについての助言もしてくれると思います!
    うちも次女が、牛乳アレルギーのため、病院で相談して2歳までは除去ということになりました。

    病院に行くと、アレルギーの飲み薬も貰えるので、もしもの時にも安心かなと思います!

    • 4月12日
  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    今日朝起きると綺麗に治ってました🥹✨

    体重も一回相談してみたいと思います🥺
    やはり、牛乳アレルギーや乳製品アレルギーは除去ってかたちになるんですね🥲💦離乳食大変そう...😭😭😭でも、母が頑張るしかないですよね🥲💡
    もし、うちの子もアレルギーなら頑張ります💪🏻✨

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちも2、3日に一度すこやかあげてたらある時急に口と肩あたりが真っ赤になりました。
30分か1時間くらいで赤みは無くなったと思います。
真っ赤で怖かったのでそれ以来アレルギー用のミルクしかあげたことないです💧
病院で聞いたらそれくらいじゃ検査しても反応出ないって言われて検査せずです😅
離乳食始まって豆腐大丈夫、ベビーフードの大豆表記大丈夫、牛乳入れたおかず大丈夫…きな粉は苦手?なので大豆アレルギーなのかなぁ…とまだよく分からない感じです😱

  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    急にですか😱⁉️そんなことあるんですね😭
    アレルギーってその日の体調にもよるって言うたら、よく分からないですよね🥲
    私は今回の件で、離乳食ビビりまくってます😭💦

    お互いアレルギーないといいですね🥹🥹🥹

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3日4日くらい空けてあげた日にいきなりです💦
    でもミルクあまり好きじゃなさそうだったのでずっと口が気持ち悪いとかあったのかもしれません😥
    検査してもらえたら安心だったんですけどしてくれなかったので、吐くとか蕁麻疹ボコボコとかはなかったし、良くないかもしれませんが自己判断で豆腐のかけらから始めました😅
    このまま普通に牛乳も大豆も食べれていったらいいんですが…
    離乳食頑張りましょう💦

    • 4月12日