※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休って育休明けもそこで働くことが決まっていて一年未満の勤務だったりでも取れるんですか?パート勤務でもですか?

育休って育休明けもそこで働くことが決まっていて
一年未満の勤務だったりでも取れるんですか?
パート勤務でもですか?

コメント

chan25

11か月しか勤務していないけど
育休取れてます👌🏻
育児手当はでませんが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手当は出ないんですね、、

    • 4月12日
ぽん

雇用保険を2年以内に12ヶ月以上払っていればパートでも育休は取れます。
でも入社後1年未満なら会社によっては取れないところもあるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ職場で?でしょうか?

    • 4月12日
  • ぽん

    ぽん

    失業保険貰ってなければ転職してても大丈夫だったはずです!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!!!
    ただ転職先の職場が一年以上勤務した人のみ育休でる
    とか指定があればNGですよね、

    • 4月13日
りんご

育休時代は会社が認めれば1年未満でも取れますよ。パートさんでもです。会社次第。

でも育休手当は1年以上働いてるとか雇用保険払ってるとか色々条件があります。

  • りんご

    りんご

    時代→自体
    です。すみません💦

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産前8ヶ月正社員で働いていて、
    その後休職、5月からまた同じところで時短正社員復帰なのですが、仮に時短正社員で後3ヶ月以上働けば次は育休金出るんでしょうか?

    • 4月12日
  • りんご

    りんご

    4年間の間に12ヶ月以上、雇用保険を払っていれば大丈夫なはずです🙆‍♀️

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 4月12日
✩sea✩

撤廃と書いてありますが、事業主がパート契約時に、「1年未満だと育休としてはとることができない」という契約書を作るのは可能だそうで、うちの職場は、1年未満では育休取らせられない、としていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます。

    • 4月12日