※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供の貯金は18歳までに最低500万円貯めたいです。大学費用など全体の金額が不明で、子供の進路を支援したいと考えています。

子供の貯金(学費などなど)は
何歳までどれくらい貯める予定ありますか?
差し支えなければ教えてください。

うちは18まで最低でも500万は貯めたい…
足りるかな…💦大学費用とか全然わかりません。

子供の進みたい道をできるだけ援助したいです。

コメント

deleted user

うちは3人子供欲しいので
1人350万くらいですかね。
生まれた時から毎月1人1.5万円の積み立てしてます。

私も旦那も、私立大学卒で一人暮らしでしたが
奨学金借りてるしバイトもしてました。

お互い奨学金はすぐ返し終わりましたが
バイトもいい経験になったし
親に甘えないで生きていく術が身についたと思います。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!確かに甘えさせるのはあまりよくないですよね💦
    コメントありがとうございます。😊

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    貯めておくのはいい事だと思います(^^)
    中学や高校大学入学の都度大金が出ていきますからね💦

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

大学費用として高3夏までに800マンです🙋‍♀️

大学もピンキリですし、自宅から通うか否かでかかる費用も変わってきます。私立理系の院まで自宅外で全額親が用意するとなったら学費で200万×6年で1200万、一人暮らしで月15万×6年で1080万の計2280万です😌

院まで行かない、私立ではなく国公立にする、私立だけど文系にするなどなどでまたかわってきますよね……🤦‍♀️
あとは奨学金が借りれる年収ならJASSOの第1種、第2種併用しながらってのもありだと思います👍

はじめてのママリ🔰

20歳までに1人1000万は貯めたいです💦

私は4人兄弟の末っ子で上3人が私立+専門や大学に行ったので
私に残ってるお金はなく、公立高校に受からなかったら中卒で就職と言われ、もちろん行きたかった専門学校にも行くことできずでした😭

別にそれを恨んでる訳ではないですが私が親になるなら
産んだ以上学費くらいはしっかり貯金しておくと心に決めてました!

学校卒業してからかかる、1人暮らし代だったり免許代など諸々は甘やかすつもりは全くないですが
学生の時くらいは…って思ってます🥺

はじめてのママリ🔰

うちは私立医学部想定で一人4000万円、地方に行くとなると+αで考えないとなので医学部行くならなるべく県内国立で頑張ってもらいたいところです……🥲

ままりん

18歳までに1000万の予定で逆算して積み立ててます😊
足りなければ奨学金で行ってもらいます😭

バイトなど本人がしたいと思ってしたとしても学費に充てる予定はないです🥹

ですが上記の額貯めるので精一杯なので、成人した時に渡したりするお金は貯めてないです!20歳以降は相場の額のお祝いをするつもりです🙆🏼‍♀️

年子mama

18歳までに1人最低1000万
目標で積立投資してます🥹💘

別に大学に行ってほしいとかではなく
子供がやりたい事を親のお金が無いという理由で
諦めさせたくなくて
色んな選択肢を持てるように
子供のお金を貯めているという感じですね☺️

私が実際に、親がお金なくて
高校中に大学、専門、短大なんて
選ぶ事すらできず強制的に就職だったので
その時は本当にワクワク感もなかったし
結局親が無計画だったから自分の高校卒業後の進路も決められ最悪ってなりました💔

子供には色んな事体験してほしいです🥺!!
色んな経験をして社会人になってる子達まじでコミュ力高いですし🥹✨

はじめてのママリ🔰

貯金苦手で、世帯年収ママリだと低めです。
上の子13歳ですが、
学資保険200、児童手当て200、積み立てnisaと現金で200を大学前までに用意し、大学費用はこの額までは出します。院生~は奨学金で頑張ってもらおうかと😅
習い事や塾代は、生活費からだしているのでこれが精一杯です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立高校3年間学費→300万
    私立大学文系4年間学費→400万(理系540万)
    と想定し、児童手当全額(約200万)と貯金は3万×12ヶ月×15年=540万
    これで大体足りるかと思ってます。
    一部資金はNISAで運用予定です。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい💦
    返信に投稿してしまいました🙇‍♀️

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

子ども3人それぞれに18歳までに1000万+現在かけている学資保険の予定です。
こちらは地方なので都市部に出ると足りない分は家庭の貯金から出す予定です。
奨学金は借りれないので😮‍💨
学校にいるお金は出しますが遊ぶお小遣いはアルバイトなどで自分で稼いでもらう予定です✨

りんご

我が家も1人1000万予定です!

自分が親から全て与えられて来て、習い事やその他なんでもやりたいことをやらせてくれました!
大学まで親のお金で行かせてもらったので、私もそのようにしたいです🥰

ママリ

10歳までに800万がとりあえずの目標です。
私立中行きたいと言い出した時に対応できるように塾が本格化してお金がかかるようになる10歳くらいまでには大学費用はある程度貯めておきたいという計画です!

はじめてのママリ🔰

一人っ子の予定なので、
最低ラインが18歳までに1000万と思っています。
ただ奨学金対象外になるので、目標としては2000〜3000万です!

はじめてのママリ🔰

600万前後です。
児童手当200
現金預金200
投資200

不足分は奨学金や他の資産から回そうかと思ってます。

はじめてのママリ🔰

18歳までに600万以上が目標です
学費も年々値上がりしてるとか‥
児童手当全額+毎月3万貯金してます。計算上は800万以上いくはずですが‥ 足りるかな

ままり🍓

12歳まで(小学校卒業)に1人1000万目標です。
あくまで目標ですが💦

その後は教育費として貯めていた分を部活や塾代に当てる予定です。

教育費と↑の費用が重なったらしんどいので…