
コメント

みゆめろ
私は四ヶ月のこですが
夜は大きい雷がなっても、
咳やくしゃみしても全然おきないです!
お昼は敏感ですぐ起きます😫

はじめてのママり
7ヶ月半の男の子です😊
一緒のお布団で夜寝てる時なんて、私が寝返りや布団から出ただけで起きる超敏感です💦
もちろん咳くしゃみはできません😢
逆にお昼は何故か起きません😅
抱っこ紐で寝てるすきに友達と電話したりしますがイビキかいて口開けて爆睡です🤔💭
-
しじみちゃん (o´エ`o)b
回答ありがとうございます!
それは夜大変ですね( ノД`)…身動きできないのは辛いですね。確かに抱っこ紐だと安心するのか、物音では起きないのですが…(泣)昼間爆睡派ですね(笑)( ´∀`)- 1月22日
-
はじめてのママり
昼夜交換してほしいです😭
夜は泥棒みたいな動きでやる事やってます😂
しじみちゃん (o´エ`o)b さんのお子さんは昼夜関係なく敏感ちゃんですか?😣- 1月22日
-
しじみちゃん (o´エ`o)b
確かに夜はこちらも寝たいですしね(( ノД`)…うちはどちらも敏感な方ですが、昼の方がすぐ置きます( 〃▽〃)ビニールの音もダメですし(TT)昼寝はそれが神経使って嫌なのでほとんど抱っこ紐の中です(涙)
- 1月22日
-
はじめてのママり
夜寝たいですよね…
夜間授乳はやく終わって欲しいです😭
うちもビニールの音ダメです!
パンとかお菓子の袋すら開けれません😂😂
うちもほとんど抱っこ紐です🙌
なんならいまもです👌💦- 1月22日
-
しじみちゃん (o´エ`o)b
早く夜だけでも朝まで一緒に寝たいですよね(´∇`)
分かりますー( ノД`)…料理するにも、何か食べたくても、考えちゃいます(/´△`\)ハサミよく使います(笑)
うちはめずらしくミルクで寝落ちで抱っこ紐は今日回避出来ました(笑)- 1月22日
-
はじめてのママり
もしも今何か願いが叶うなら朝まで寝たいです💓笑
ハサミ使いますよねー!
私も生きてる人生、一番使ってるかもしれないです😱❤
羨ましい…
そろそろ起きて欲しいんですがなぜか今日は寝る日みたいです😂😂- 1月22日
-
しじみちゃん (o´エ`o)b
本当に願いは同じですー(´∇`)
新生児の時はいくら寝てても気にしないで済んだのが、今は夜の事考えて計算しないととか大変ですよね(o´エ`o)
お互い頑張りましょうね♪お話楽しかったのでグッドアンサーにさせて頂きました!- 1月23日
-
はじめてのママり
いまは昼寝させすぎると夜寝てくれないですもんね😭
おかげで昨日は22時まで付き合わされました🤣
まさかのグッドアンサーありがとうございます😳❤
私もとても楽しかったです💓
ありがとうございました🙌✨- 1月23日

nanaple
慣れです!!うちも最初はビクッとして起きて泣いちゃったりしてましたが今は多少の物音では起きなくなりました!!
-
しじみちゃん (o´エ`o)b
回答ありがとうございます!月齢が上がるに連れて慣れてくれることを期待してたのですが、うちはなかなか( ノД`)…
- 1月22日

聡
お昼寝のときは100%起きます!
夜はその日によりますね😅
-
しじみちゃん (o´エ`o)b
回答ありがとうございます!
うちと同じですね(TT)隣で添い寝してても急に咳を我慢したいときとても辛くて(涙)- 1月22日

ゆちょりん
咳やくしゃみではほとんど
起きませんが、隣にいない事が
バレるとすぐ起きます(´-ι_-`)
-
しじみちゃん (o´エ`o)b
回答ありがとうございます!
敏感スイッチは 皆違うんですね( ノД`)… うちも深く寝入るまでは隣で寝息をハーハーわざと出して存在感アピールしてます(笑)- 1月22日
-
ゆちょりん
めっちゃ分かります 笑
私も鼻息かけまくってますw
そーっと離れる瞬間が
1番神経使ってる気がします 笑- 1月22日
-
しじみちゃん (o´エ`o)b
ですよね( ノД`)…結局くっついている距離感なので、こちらは身動き出来ないしその分離れるのにもリスクが生じるので(笑)これが今だけであってほしいですよね(/´△`\)- 1月22日
しじみちゃん (o´エ`o)b
回答ありがとうございます!
夜は熟睡派なんですね!羨ましい!お昼寝はやはり夜に比べて眠りが浅いのか昼は特に敏感です( ノД`)…