コメント
mamari
息子がASD軽度知的ありです。
元々は中度で最近の検査で軽度に変わりました。
うちは1歳半健診の内容はできたのでそこはスルーしてしまい、2歳半にあれ?と思い相談して3歳過ぎで検査を受けています。
主に言葉の遅れ、多動、癇癪などありました。
言葉の指示理解というのが一番気になったところです。
mamari
息子がASD軽度知的ありです。
元々は中度で最近の検査で軽度に変わりました。
うちは1歳半健診の内容はできたのでそこはスルーしてしまい、2歳半にあれ?と思い相談して3歳過ぎで検査を受けています。
主に言葉の遅れ、多動、癇癪などありました。
言葉の指示理解というのが一番気になったところです。
「ココロ・悩み」に関する質問
ちょっと揉めた?ママ友の グループラインを最近抜けました。 理由は私の一言がきっかけです。 それが かなり嫌だったのか雰囲気が悪くなりました。 私的には え、何で?っていうくらいの 怒る理由が理解出来ない感じ…
泣き言です😭 5歳が9月末から感冒を繰り返し、 何度も受診していましたが、 2週間近く昼夜の咳が止まらず今日レントゲン撮影をしたところ、肺炎と副鼻腔炎の併発でした(もう何度もやってます) そして2歳の妹も咳があったた…
家に来た人にスリッパを履いてほしいと言うのは失礼なことでしょうか。 叔母(母の姉)の家に母と遊びに行った際、これに履き替えてと靴下が用意されていました。 それに対して母はその場で普通に対応していましたが、それ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
3.4歳で中度、最近軽度になられたということでしょうか?
2歳半の時点で言葉はどの程度出ていましたか?うちも2歳半ころが1番癇癪ひどかったです…赤ちゃん返りもあったのだと思うのですが💦
指示理解も、言葉が遅れているので程度がわからずです。理解しているけど頑固で癇癪おこしてるのか、理解もしておらずただ要求が通らないからの癇癪なのかなど、言語の表出が少ないと見極めが難しく💦
mamari
3歳過ぎに受けた検査から5歳まで中度、6歳で受けた検査で軽度になりました!まともに会話できるようになったのが年長さんからでした。
2歳半の頃はママ、ごはん、アンパンマンなど単語数個でした。2語文はなかったです。指示理解は例えば「赤いボールを取って」「ゴミをゴミ箱に捨てて」などがわかるかと言われましたが当時の息子は理解できずでした。
発達検査は言葉が出てないとかなり低く結果が出ると言われ初めて受けた検査では中度判定でした💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
ちゃんと会話ができるようになったのは年長さんからなんですね。うちもまだまだちゃんとした会話にはなってないです。
うちも単語がだいぶ少なかったのですが、3歳すぎてから不明瞭なものもたくさんですが増えてきて、少しだけ今二語文あります。ゴミ捨ててきて、靴下洗濯かごにいれてきて等は指示通るのですが、、、
やはり言葉が出ないと発達検査低く出そうですよね…まだまだ言葉少ないし、ましてや受診先(初めての場所で)でいつもどおりでいれるかと言われるとたぶん無理そうなので😭
初回で診断名がつくのかわかりませんが、どういう程度で診断されるのか心の準備をしていきたいと思います💦