
コメント

退会ユーザー
預けていけるなら預けて行きます!
子供とはまた別で家族で行きます💓

89
いやー…
子どもいたら完全に子どもありきの動きになります。
どうしてもそのグループみんなで行くのなら、お子さんは預けた方がいいとおもいます。
私なら子どもの笑う顔が見たいから、それには行かないですね…
で、家族みんなで行きたいです。
-
はじめてのママリ
そうなんですよね。
実はディズニーで出会った友達なのでせっかくなので7人揃って行きたいと思ってます。
別日に家族ディズニーしたいと思います🥺- 4月11日

るう
連れておいでとは言ってくれていますが、小さい子連れのディズニーの大変さを分かっていればいいのですが…😅間違いなく子のペースになってしまいますし、お友達も高いチケットを払っていて気を遣わせたくないので私なら夫に預けます💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌸
子連れディズニーはまた全然違いますよね〜。
我が家も子連れディズニーは何回も経験しているのでよくわかります🙇♀️
やはり今回は私だけで行き
後日、家族ディズニーしたいと思います😌- 4月11日
-
るう
誤解するような書き方してすみません💦子連れの大変さはママリさんは勿論分かっていると思います!お友達が未婚とのことだったので、お友達は想像しにくいのかな、という意味で書きました🙇♀️
- 4月11日

退会ユーザー
預けられるなら預けていきます!!
預けられないなら、行かないかも☺️
結婚も、お子さんもいないとなるともし連れて行った場合ぐだぐだになりそうな気もしなくもないです😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌸
やっぱり預けていく方向で検討したいと思います😌
子連れディズニーはまた全然違いますよね😂- 4月11日

退会ユーザー
絶対に預けます。
「会いたいし、連れておいで!」は建前だと思います💦
子どもがいたら子どものペースで動くことになるので、恐らく全員後悔することになります。
「まさかマジで子ども連れてくるとは思わんかった。笑」とか陰で言われたら敵わないですし…😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌸
やはり今回は預けて、後日家族ディズニーしたいと思います☺️
みんな子ども好きで我が子にも会いに来てくれるので、連れて行くのは大丈夫そうですがペースが変わると思うので☹️💦- 4月11日

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況でついコメントしてしまいました!
うちは友達2人、子供5才2才です。
私は上の子だけ連れて行って、下は旦那に預けます💦
友達も本音で連れておいでと言ってくれてるとは思いますが、やっぱり2才の子がいると乗り物も限られてしまうし😔
あと、そもそも2才の子には騒音や光の刺激が強くて怖い思いをさせてしまう場面もあるので..
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌸
同じ状況、嬉しいです!確かに下だけ預けるのもありですね!
2人とも預ける方向で考えていますが、上だけ連れて行くことも候補に入れておきたいと思います!
ありがとうございます🥺- 4月11日

ままりーの
絶対預けます‼️
大人のみのディズニーと、子連れディズニーは全く違います💦
身長制限あるアトラクションは乗れない、長い待ち時間待てない、お腹すいたー疲れたーこれ乗りたく無いーって子供って言いますよー😭
お互い楽しめないので、お友達と遊ぶならがっつり遊ぶ、子連れにするなら完全に子供のペースで動ける少人数か家族で行くのが良いと思います💡
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌸
我が家も子連れディズニーはかなりの回数なのでそれらは承知の上です😣
今回は友達グループとガッツリ遊び、後日家族ディズニーしたいと思います☺️- 4月11日

mya🐰
子供達、同じ年代ですね!
私なら、友達いようが、2才のわがまま全開、4才が言う事は聞くけど、トイレとかの時、2才を友達に預ける…のは、なんかだかな、、
かと言って3人でトイレ行って、友達待たせたり、てんやわんや気を遣うし、連れて行かないですね💧
預けられるなら預けたい。
だけど、自分だけディズニー行って、子供ら連れて行かないで、なにしてるんだろ…って
なんか虚しくなりそうだし(私はです😅)
やっぱり家族で行きたいです🐭💕
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌸
そうなんですよね、友達に見ていてもらわなきゃいけないシーンが出てくるかと思うと
どーかなぁと😣
今回は私だけで行き、後日家族ディズニーしたいと思います😌- 4月11日

はじめてのママリ🔰
私の友達グループは、早くに産んだ子は常に子連れで遊んでいました。
私は子どもがいることは全然嫌ではなく、むしろ癒されるので来てほしいと思っていました😍
しかし、私も以前ママリで子連れで友達とディズニーに行くことを相談するとかなり批判を受けました😔
友達の気持ちを考えていない。子どもが来たら楽しめない。等…
長々と書いてしまいましたが、私は子どもを連れてきてくれるのは大歓迎です!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌸
私も子連れは全然嫌ではなく、むしろ来て欲しいと思っていたタイプなのでお気持ちすごくわかります!
やはり、そちら側の気持ちもありますよね。
どうにも日程が合わなそうであれば連れて行くことも考えたいと思っていますが、そうでなければ預けたいと思います💦
ありがとうございます🌸- 4月11日

はじめてのママリ🔰
預けられるなら預けます!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌸
やっぱり預けられる方向で進めて、別でまた家族と行きたいと思います❤️